ソニー、高精度な距離画像センサを開発--ロボットやAR、VRなどに活用

 ソニーは6月5日、業界最小になる10マイクロメートル角画素のり面照射型Time of Flight(ToF)方式距離画像センサを開発したと発表した。ドローンに付けて距離画像から障害物を検知したり、奥行き情報をもとに、AR/VRの世界を形成したりする際に利用できる。


 ToF方式は、光源から発した光が対象物で反射し、センサに届くまでの光の飛行時間を検出することで、対象物までの距離を測定する方式。ToF方式を採用したイメージセンサは、画素ごとに距離情報を検出し、高精度な距離画像を取得できる。

 新開発の距離画像センサは、ソニーが2015年に買収したSoftkinetic Systems S.A.(ソフトキネティックシステムズ)のToF方式距離画像センサ技術と、ソニーの裏面照射型CMOSイメージセンサの技術を融合し、実現したもの。

 配線が受光部の下に配置される裏面照射型構造の優位性をいかし、画素構造と画素内配線を、ソフトキネティックシステムズが保有する、ToF方式を実現する画素技術「CAPD(Current Assisted Photonic Demodulator)」にあわせて最適化することで、集光効率を向上するとともに、測距のための高速な処理が可能になったという。

 これにより従来比1.5倍の距離でも従来と同等の精度を実現。高い集光効率により、光源の出力を抑えることができ、距離画像センサモジュールの低消費電力化と小型化にも寄与する。

 今後は、より正確な距離画像の取得が求められるロボットやドローン、AR、VRなどでの活用が考えられるという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]