-
エイベックス、講談社、集英社、小学館が配信サービス向けアニメ作品供給の新会社設立
エイベックス・グループ・ホールディングスは11月25日、100%子会社であるエイベックス・ピクチャーズと講談社、集英社、小学館の共同出資によって映像配信サービス向けのアニメ作品の供給を行う新会社「アニメタイムズ社」を、2015年1月に設立することを発表した。
2014年11月26日 17時39分
-
[ブックレビュー]デジタル&ネット時代は本当に便利?--「デジタルは人間を奪うのか」
デジタルテクノロジの登場により、人々の生活は劇的に変化してきた。しかしその変化は本当に良かったのだろうか。今後さらに進化するであろうインターネットやロボット、AIまでを取り上げ、現状を再認識することで、デジタルとの生き方を指南する1冊。
2014年11月01日 08時00分
-
[ブックレビュー]必要なもの、真実のものだけを見極めるには--「情報を捨てるセンス 選ぶ技術」
ウェブサイト、新聞、雑誌、テレビ、ラジオと情報ソースは年々増加し、2020年に消費する情報量は現在の44倍になるという。多くの情報の中から、本当に必要な情報、真実の情報を見極めるにはどうしたらよいのか。
2014年09月27日 08時00分
-
講談社、別冊少年マガジンの電子版を配信--今後はバックナンバー配信も
講談社は4月9日、月刊マンガ雑誌「別冊少年マガジン」において、電子版の配信を主要電子書店にて開始した。電子版と紙版とは一部の広告と記事を除き、内容は同一で全コミック作品が電子版でも掲載される。
2014年04月09日 17時24分
-
[ブックレビュー]新生活、次の一歩を踏み出すために--「アンシンク 眠れる想像力を生かす、考えない働き方」
自分を殻に閉じ込めてしまい、自由な発想ができなくなってしまっている時はどうすればよいか、企業講演家でありながら画家でもある著者が教える新たな発想法。直感力を研ぎ澄ますには? 自発的に動くには? と4月から新生活を始めるにもおすすめ。
2014年03月29日 08時00分
-
講談社の週刊コミックアプリ「週刊Dモーニング」、毎回数作品を無料に
講談社とエキサイトは3月13日、共同で配信中のiOS/Androidアプリ「週刊Dモーニング」で、無料ユーザーでも毎週最新号の中から数作品が楽しめる新バージョンを配信開始した。
2014年03月13日 11時56分
-
[ブックレビュー]毎月10万字を生み出す技術とコツ--「職業、ブックライター。毎月1冊10万字書く私の方法」
ブックライターとは、本業が忙しい本人に変わって文章を書く仕事だ。そのため執筆する文字量は毎月10万字にも及ぶという。そんなブックライターを職業とする著者が教える、取材、ライティング、時間管理のコツ。
2014年01月18日 08時00分
-
講談社、Facebookで元旦広告--国内出版社初、進撃の巨人で世界各国へ
講談社は1月1日0時より、国内及び海外9つの国と地域に向け「元旦Facebook広告」を開始すると発表した。
2014年01月01日 00時00分
-
週刊コミック誌史上初で「モーニング」が電子書籍化--月額500円で定期購読
講談社とエキサイトは5月16日、iOS向けに「Dモーニング」の配信をApp Storeにて同日より開始したと発表した。
2013年05月16日 12時00分
-
[ブックレビュー]勉強し続けられる源とは--「学び続ける力」
池上彰氏が説く学び続けることの意義と方法。学ぶことの楽しさを紹介しながら、ノートの取り方やキーワードの拾い方など、具体的な学ぶ方法を伝授してくれる。教養を身につけることは人生にどんな意味をもたらし、どう人生を変えてくれるのかがまとめられた一冊。
2013年02月09日 08時00分
-
講談社がユーザーと共同コンテンツ制作する「プロジェクト・アマテラス」--あの人気漫画も復活へ
講談社は、インターネットを通じてユーザー参加型のコンテンツ制作を進める「プロジェクト・アマテラス」を開始した。
2012年04月23日 16時55分
-
[ブックレビュー]スマホが働き方を変える--「クラウド『超』仕事法」
『超』整理法を提唱し、早くからGmailを利用したデジタルアーカイブの重要性を説いてきた野口氏が放つクラウド活用法。
2012年01月14日 08時00分
-
App Storeで評伝「スティーブ・ジョブズ」を配信開始--講談社、1900円で
講談社は11月1日、App Storeにて電子書籍版「スティーブ・ジョブズ」の配信を開始した。価格は1900円で、書籍や他の電子書籍と比べて95円安くなっている。
2011年11月01日 15時26分
-
講談社、「ヤングマガジン」など6誌をウェブ無料公開へ--4月末まで限定で
講談社は東日本大震災に関連し、「ヤングマガジン」など6誌をウェブサイト上で無料公開することを発表した。4月1~30日の期間限定で提供する予定だ。
2011年03月29日 11時13分
-
ジェネシックスと講談社、iPhone向け類語辞典アプリを共同開発
ジェネシックスは、講談社と共同で開発したiPhone向けの類語辞典アプリ「講談社 類語辞典 for iPhone」を発売した。約6万6200項目を掲載する書籍版「講談社 類語辞典」の情報を完全収録し、片手操作で類語を見つけられる。
2011年02月22日 20時17分
-
[ブックレビュー]束縛からの脱出が効率アップの鍵--「語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾ」
仕事を効率アップできない要因は何か?ビジネスパーソンなら、誰もが一度は抱えたことがあるであろう悩みを、柔軟な発想で解決の糸口を示す。長い間抱えている問題を見直すチャンス。
2010年04月09日 16時22分
-
出版主要21社が電子書籍の新団体を設立へ
Amazonの「Kindle」に対抗すべく、国内の電子書籍市場の強化を目的とした主要出版社からなる業界団体が2月にも設立される。
2010年01月15日 13時00分
-
[ブックレビュー]“説明ベタ”を克服する--「わかりやすく〈伝える〉技術」
営業トークやプレゼンテーションなど、仕事で「説明する場」は多い。いかにわかりやすく伝えるかは、ビジネスパーソンにおける大きなテーマの1つだ。その「わかりやすく伝える」ためにするべきこととは?
2009年08月08日 10時00分
-
朝日新聞、講談社、小学館ら5社、用語解説サイト「kotobank」を開設
kotobankには5社が所有、または第三者から提供を受けた用語解説を収録する。サイト公開当初は、「デジタル大辞泉」「知恵蔵2009」など44辞書に掲載されている約43万語のデータを無料で検索、閲覧できる。
2009年04月22日 11時50分
-
モーニング増刊がネットで無料公開
「無料で読んだ方は、そのお金で別の雑誌や漫画を買っていただければ」。講談社がコミック誌「モーニング」の増刊である「モーニング・ツー」をウェブ上で公開した。1号前の全ページを無料で読むことができる。
2008年10月22日 14時49分
-
アイスタイル、講談社を割当先とする第三者割当増資を実施
アイスタイルは、講談社を割当先とする第三者割当の実施を決定したと発表した。講談社が今秋創刊する予定の新雑誌と連動したウェブコンテンツを提供するほか、中長期的な連携を予定する。
2008年04月23日 19時18分
-
「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」--はてなハイクでリアルタイム絵描き
はてな、ほぼ日刊イトイ新聞、講談社MouRaがコラボレーションし、オンラインイベント「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」を開催する。はてなハイクに投稿されたユーザーからの依頼を、吉田戦車氏がリアルタイムで絵画化するというものだ。
2008年04月10日 15時06分
-
講談社、直感で作品を選べるコミックポータルサイトβ版、試し読みも可
講談社は、同社が発行するコミック誌16誌のサイトを集めたユーザー参加型コミックポータルサイト「講談社コミックプラス」のβ版を開設した。正式オープンは5月中旬の予定。
2008年04月02日 12時30分
-
ウィルコム、電子コミックが利用できる「W+Book」の対応機種を拡大--講談社コミックも提供開始
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は3月6日より、公式コンテンツ「W+Book」の対応機種を拡大すると発表した。Advanced/W-ZERO3[es]に加え、WX330K、WX320K、WX320KRを追加する。
2008年02月28日 18時08分
-
アメブロ、クチコミ促進サービス「AmebaPR」を活用した広告商品を講談社と共同開発
サイバーエージェントと講談社は、同社が運営するブログサービス「Ameba」において、クチコミ促進サービス「AmebaPR」を活用した広告商品「K×A クロスメディアパッケージ」を開発した。
2007年10月12日 11時09分