主要出版社による電子書籍普及のための新団体「一般社団法人 日本電子書籍出版社協会(仮称)」が2月にも発足することが明らかになった。講談社、小学館、角川書店など主要出版社21社で組織する。
新団体は、2000年に主要出版社で設立された任意団体「電子文庫出版社会」を母体とし、同会が運営する電子書籍の販売サイト「電子文庫パブリ」を継承、拡大させる方針。今後は、Amazonの電子書籍端末「Kindle」の発売などで拡大が期待される電子書籍市場に向けて、デジタル著作物の共通規格や、契約モデルの策定などを目指すという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す