-
KDDIら、レベル4飛行で医薬品を輸送する実証--有人地帯で補助者なし目視外飛行
KDDI、KDDIスマートドローン、日本航空、東日本旅客鉄道、ウェザーニューズ、メディセオは、医薬品をドローンの有人地帯における補助者なし目視外飛行となるレベル4飛行で輸送する実証を実施すると発表した。都内におけるドローン物流サービスの早期の社会実装を目指す。
2023年12月11日 16時40分
-
KDDI、基地局に曲がる太陽電池を活用--CO2排出量実質ゼロ「サステナブル基地局」実証実験
KDDI、KDDI総合研究所、エネコートテクノロジーズは、曲がる太陽電池「ペロブスカイト型」「CIGS型」を活用した基地局の実証実験を開始する。電柱型基地局のポールに巻き付け、敷地面積が少ない基地局でも太陽光発電が可能になる。
2023年12月06日 19時23分
-
KDDI、つくばでドローンによる検体輸送実証--スマホ位置情報で最小リスクルートを設定
KDDIとKDDIスマードローンは12月4日、茨城県つくば市で行ってきた「ドローンによる検体輸送」の実証実験を報道公開した。将来的には、つくば市中心部という人口密集エリアにおけるサービス化を目指す。
2023年12月05日 19時20分
-
「au PAY」、自治体と連携して割引クーポン--第一弾は神奈川県大和市、最大30%割引
KDDIは11月27日、地方自治体と連携して各自治体の対象店舗で利用できる、「au PAY」の割引クーポンを順次提供すると発表した。
2023年11月28日 08時45分
-
KDDI、兵庫県淡路島のローソンで「無人auショップ」の実証実験--リモートでスマホ相談
KDDIは11月22日、兵庫県淡路市のローソン東浦町浦店において、無人auショップ「auリモートお手続きブース」の実証実験を実施すると発表した。
2023年11月22日 17時34分
-
KDDI、eスポーツ施設を上野に2024年2月開業--「esports Style UENO」
KDDIは11月20日、eスポーツ施設となる「esports Style UENO」を2024年2月に開業すると発表した。同施設では、高速10Gbps固定回線を施設専用回線として導入しているほか、ハイスペックPCや、ゲーム・イベントの配信設備を完備。同社では、個人でのゲームプレイをはじめ、グループ対戦やイベントの実施といった幅広いニーズに対応するという。
2023年11月20日 16時44分
-
携帯4社の決算を読み解く--赤字の楽天含め好調もNTT法議論加熱で「反NTT」3社集結か
携帯4社とそのグループの決算が出揃った。政府主導による携帯料金引き下げの影響が大幅に減少した3社だけでなく、楽天モバイルも契約数を順調に伸ばし好調な様子を見せる。
2023年11月14日 09時00分
-
KDDIのDX専業中間持株会社KDH、DX事業会社の取り込み急ぐ
(ZDNET Japan)KDDIがDXビジネスに一段と力を入れ始めている。KDH 社長 兼 CEOの藤井彰人氏は「通信会社がサービスをつなぐハブになり、通信をベースにDXをドライブする」と、ユーザー企業がKDDIのデータと自社データを掛け合わせて、新しいビジネスの創出や、業務プロセスの抜本的な改革に取り組むことを支援するという。
2023年11月09日 07時00分
-
KDDI、360度自由視点の3D音楽ライブ配信「αU live」--音楽ディストリビューション事業も
KDDIは10月24日、360度自由視点で高品質な3D音楽ライブ配信サービス「αU live」の提供を開始すると発表。今後バーチャルシンガー「花譜」をはじめ、さまざまなアーティストとの連携を予定している。また、楽曲などの配信代行を行う音楽ディストリビューション事業を11月以降に開始するという。
2023年10月24日 13時22分
-
KDDI、XR技術でラリーを楽しむ観戦体験--デジタルツインでコースや車両を再現
KDDIは10月6日、オフィシャルパートナーを務めるFIA世界ラリー選手権(WRC)の日本ラウンド「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」(開催期間:2023年11月16日から11月19日まで)において、ラリーチーム「Wellpine Motorsport」の協力のもと、XR技術でラリーを楽しむ2つの取り組みを実施すると発表した。
2023年10月06日 14時10分
-
AWSジャパン、「Amazon Bedrock」を東京リージョンで提供--先行利用した2社の事例を紹介
(ZDNET Japan)AWSジャパンは10月3日、AWSが提供する生成AIサービス「Amazon Bedrock」を東京リージョンで一般提供すると発表した。Amazon Bedrockを先行利用した竹中工務店とKDDIの取り組みが紹介された。
2023年10月04日 12時05分
-
KDDIら、スマホで鍵を開け閉めできる「あんしんスマートロック」--閉め出し時は無償対応
KDDIと沖縄セルラー電話は10月3日、自宅の扉に設置することでスマートフォンで鍵を開け閉めできる「あんしんスマートロック」を発売したと発表した。
2023年10月03日 18時26分
-
KDDIとアイサンテクノロジー、自動運転車とドローンを協調制御--「全自動配送」目指す
KDDIとアイサンテクノロジーは9月21日、情報通信研究機構(NICT)の採択案件「ドローンと自動運転車の協調制御プラットフォーム」の実証実験の成果報告をオンラインで実施した。
2023年09月25日 13時15分
-
サムスンの折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold5/Flip5」レビュー--5世代目の「洗練」感
「Galaxy Z Fold5」と「Galaxy Z Flip5」はどちらも5世代目にあたる。両モデルを1週間ほど使ってみて感じたのは、まさにその世代の積み重ねによる、折りたたみスマホとしての「洗練」だ。
2023年09月11日 09時45分
-
基本料金を値上げ、割引でフォロー--携帯3社の新低価格プランから読み解く傾向と今後
携帯電話会社の新プラン発表が相次いでいる。その内容を見ると基本料金が値上がりしているものの、割引サービスを充実させることで値上げ分の負担を抑えることに力を入れている様子も見て取ることができる。そこには大きく2つの理由があるといえそうだ。
2023年09月08日 16時45分
-
法人向けIT事業を強化するKDDI--データ関連ビジネスでの実績を強調
(ZDNET Japan)法人向けIT事業を強化するKDDI--データ関連ビジネスでの実績を強調
2023年09月05日 15時23分
-
KDDI、10月からクラウドサービス「アスエネ」提供--企業のカーボンニュートラル実現の支援へ
アスエネは9月5日、企業のカーボンニュートラル達成に向けた支援において、KDDIと包括的業務提携を締結したと発表した。
2023年09月05日 11時00分
-
KDDI、生成AIの社会実装に向けAWSと連携--企業・自治体での活用を支援
KDDIは9月1日、アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)と連携し、生成AIの社会実装に向けて、企業・自治体での活用を包括的に支援していくと発表した。
2023年09月04日 10時46分
-
KDDIら5社、通信分野へのSBOM導入で実証事業--5G/LTEなどセキュリティ強化
(ZDNET Japan)KDDI、KDDI総合研究所、富士通、NEC、三菱総合研究所(MRI)は8月1日、サイバーセキュリティの強化を目的に、5GやLTEネットワーク機器などを対象例とした通信分野に対し、ソフトウェアを構成する部品などを記載したリスト「SBOM(Software Bill of Materials)」の導入に向けた実証事業に着手すると発表した。
2023年08月01日 11時57分
-
充電スポットやWi-Fiを提供する「auフェスプロジェクト」--フジロックやサマソニで
KDDIは7月14日、7月15日から「auフェスプロジェクト」を実施すると発表した。
2023年07月14日 19時06分
-
KDDI、αU metaverseで生成AI活用の謎解きゲームイベント開催へ
KDDIは7月3日、メタバースサービス「αU metaverse」において、生成AIと会話しながら謎を解いていく謎解きゲームイベントを開催すると発表した。
2023年07月04日 13時11分
-
KDDI、生成AIを活用した「KDDI AI-Chat」の業務利用を開始
(ZDNET Japan)KDDIは従業員1万人を対象に、5月24日から生成AIを活用したAIチャットサービス「KDDI AI-Chat」を実業務で利用開始したと発表した。
2023年05月26日 16時55分
-
「Rakuten最強プラン」でローミング強化に踏み切った楽天モバイルとKDDIの思惑
ネットワーク整備の先行投資による大幅な赤字に苦しむ楽天モバイル。5月12日、その楽天モバイルが新たな策として、新料金プラン「Rakuten最強プラン」を打ち出したが、このプランが現行の「Rakuten UN-LIMIT VII」と決定的に違っている点が1つだけある。
2023年05月16日 08時30分
-
稼げなくなった通信事業で進む「競争から協調」への路線転換--携帯4社の決算を読み解く
携帯4社の決算が出揃った。大手3社はいずれも利益1兆円超えの増収増益決算を達成した一方、楽天モバイルは依然赤字が続く。
2023年05月15日 16時15分
-
「povo2.0」にオートチャージ機能--3GBのデータを自動購入
KDDIと沖縄セルラー電話は4月11日、「povo2.0」で「オートチャージ」機能の提供を開始すると発表した。
2023年04月11日 16時44分