-
KDDI、物流の高度化に向けて日立物流と共同検討--5G活用して作業者や倉庫を管理
KDDIと日立物流は10月28日、次世代通信システム「5G」を活用した、物流の高度化に向けた実証実験を開始すると発表した。実験期間は2019年11月から2020年10月。
2019年10月28日 14時46分
-
au、“折りたたみ”スマホ「Galaxy Fold」など新スマホ9機種を発売へ
KDDIは10月10日、2019秋冬〜2020春モデルとなる新製品を発表した。「Galaxy Fold」「Galaxy Note10+」「Galaxy A20」「Xperia 5」「Xperia 8」「AQUOS zero2」「AQUOS sense3 plus サウンド」「AQUOS sense3」「BASIO4」のスマートフォン9機種をラインアップした。
2019年10月10日 17時22分
-
KDDI、地域の学生などに向け「起業家創出プログラム」--第1弾は東北
KDDIは10月9日、地域で起業を考えている学生や個人を対象に、起業特化型eラーニングや集合研修などを提供する起業家創出プログラムを開始すると発表した。
2019年10月09日 18時22分
-
KDDIとシスコ、クラウド電話サービスを提供開始
(ZDNET Japan)KDDIとシスコシステムズは、KDDIがシスコのクラウド型電話システム「Cisco Webex Calling」を法人向けに提供開始すると発表した。
2019年10月09日 17時45分
-
不動産関連分野でブロックチェーン活用による商用化検証を強化--日立ら
(ZDNET Japan)日立製作所と積水ハウス、KDDIは、ブロックチェーン技術を活用した企業間情報連携による賃貸契約の利便性向上に向けた共同検証において参画企業を加え、新たな検証を開始すると発表した。
2019年10月02日 06時00分
-
三太郎シリーズの乙姫と親指姫が登場--KDDIが「iPhone 11」発売セレモニー
KDDIは9月20日、新型の「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」を発売した。同日にはこれを記念したセレモニーが旗艦店である「au SHINJUKU」で開催された。
2019年09月20日 10時19分
-
KDDIもスマホが“半額”で買える新プラン発表--SIMロック必須、iPhone 11も対象に
KDDIは9月12日、改正電気通信事業法が施行される10月1日から適用されるスマートフォン向け新料金プランについて発表した。端末購入に関しては、先にプランを発表したソフトバンクと同様に、機種代金を半額に抑えるプランを用意した。
2019年09月13日 10時06分
-
KDDI、企業向けに3つの「映像×5G」ソリューションを発表--AIカメラや3Dホログラム
KDDIは9月2日、5Gと高精細映像、AIを組み合わせた法人向けソリューションを、2020年3月より提供することを発表した。それに先駆けて、11月より5G・IoTのビジネス開発拠点「KDDI DIGITAL GATE」を通じたトライアル環境を提供する。
2019年09月02日 16時58分
-
au以外のユーザーでもスマホ決済「au PAY」が利用可能に--200円ごとに1ポイント貯まる
KDDIは8月28日、同社が提供するバーコードやQRコードを活用したスマホ決済サービス「au PAY」、店舗やネットショッピングで使用できる「au WALLET プリペイドカード」を8月29日より、auを利用していない人向けにも提供を開始すると発表した。
2019年08月28日 15時54分
-
KDDI、法改正を見越した新たな「Netflixプラン」を発表--au Payのキャリアフリー化も
KDDIは8月28日に「au UNLIMITED WORLD 発表会」を開催した。同日には、auの新料金プランや、5G時代に向けた新しい取り組みなどが明らかにされた。
2019年08月28日 15時47分
-
大学スポーツ協会、KDDIらと5GやIoTを活用した選手育成やファン拡大
大学スポーツ協会(UNIVAS) は8月21日、KDDI、マイナビ、MS&ADインシュアランスグループ ホールディングスとパートナーシップ契約を締結したと発表した。
2019年08月21日 19時49分
-
KDDIグループとセコム、5Gを用いてスタジアムを警備--AIやドローンも活用
(ZDNET Japan)KDDI、KDDI総合研究所、セコムのは8月16日、東大阪市花園ラグビー場で、スタジアム周辺における警備の実証実験を実施した。5Gを活用したAI・スマートドローン・ロボット・警備員が装備したカメラが用いられた。
2019年08月20日 12時00分
-
KDDI高橋社長、7pay終了は「他人事じゃない」--第1四半期は増収減益
KDDIは8月1日、2020年3月期第1四半期の決算を発表した。同社の高橋社長は、同日に終了を発表したQRコード決済サービス「7pay」について、「他人事じゃない」とコメントした。
2019年08月02日 11時29分
-
便利さに加えてエモーショナルな世界を--「KDDI 5G SUMMIT 2019」講演
(ZDNET Japan)KDDIは6月27日、都内で5Gによるサービスを紹介するイベント「KDDI 5G SUMMIT 2019」を開催。講演では、同社のライフデザイン事業企画本部 ビジネス統括部長を務める繁田光平氏が登壇し、5Gによる現実世界の進化について語った。
2019年07月08日 16時02分
-
ソフトバンクとKDDI、地方での「5G」ネットワークの早期整備で協力
ソフトバンクとKDDIは7月3日、両社が保有する基地局資産を相互利用し、地方における第5世代移動通信システム(5G)のネットワークの早期整備を共同で推進することに合意したと発表した。
2019年07月03日 17時18分
-
KDDIらが“スポーツIoT”プラットフォームを発表--センサー内蔵ボールで投球データを蓄積
アクロディアとKDDIは7月1日、スポーツ競技者と指導者に向けたスポーツIoTサービス「athle:tech(アスリーテック)」を7月9日から提供すると発表した。
2019年07月03日 11時21分
-
KDDI高橋社長が「5G SUMMIT」で語ったこと−−通信ではなく“循環”をビジネスに
KDDIは6月27日、法人向けイベント「KDDI 5G SUMMIT 2019」を開催。その基調講演に同社代表取締役社長の高橋誠氏が登壇し、B2Bビジネスを中心とした同社の5Gに関する取り組みについて説明した。
2019年07月01日 13時04分
-
5G到来を待ちわびて--「KDDI 5Gサミット」で展示されたxRサービス3選
(ZDNET Japan)KDDIは6月27日、都内で5Gによるサービスやソリューションを紹介するイベント「KDDI 5G SUMMIT 2019」を開催した。同イベントでKDDIやパートナー各社が展示した5Gの取り組みから、印象深いサービスを3つレポートする。
2019年06月28日 20時36分
-
KDDI、中国発のメガネ型MR「nreal」とパートナーシップ--日本展開や企画開発
KDDIは5月31日、中国のnrealと、XR技術を活用したスマートグラスの企画開発や日本展開を共同で推進する戦略的パートナーシップを締結したと発表した。
2019年05月31日 18時09分
-
KDDIと住友商事、ミャンマーのモバイルゲーム市場に参入
KDDIと住友商事は5月22日、シンガポールにおける合弁会社「FUNCREATE」の子会社を通じて、ミャンマーにおいてモバイルゲーム事業に参入すると発表した。同国でパブリッシング事業を共同運営する。
2019年05月22日 17時35分
-
携帯料金の“値下げ競争”が激化--大手3キャリアの2018年度決算を読み解く
携帯電話大手3社の2018年度通期決算が出揃った。各社ともに増収増益の好調な決算となったが、NTTドコモが新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を発表したことで、各社の携帯電話料金を巡る競争は激化している。決算を振り返るとともに、来期以降の各社の戦略を改めて確認してみよう。
2019年05月22日 07時00分
-
KDDI、スマートキャンプとSaaSビジネスの拡大に向けて提携
KDDIは5月20日、SaaS比較サイト「ボクシルSaaS」や、インサイドセールス支援サービス「BALES(ベイルズ)」を展開するスマートキャンプと、SaaSビジネスのさらなる拡大を目的とした業務提携契約を締結したと発表した。
2019年05月21日 09時08分
-
au、au3G携帯電話向け「EZニュースサービス」を終了へ
KDDIと沖縄セルラー電話は、12月16日をもって、auの3G携帯電話向けに提供している情報配信サービス「EZニュースフラッシュ」と「EZニュースEX」の待ち受け画面でのテロップやアイコンへの情報配信を終了すると発表した。
2019年05月20日 10時58分
-
KDDI、2018年度決算は利益1兆円超え--5Gの商用サービスは2020年3月開始
KDDIは2019年5月15日、2019年3月期の決算を発表。売上高は前年同期比0.8%増の5兆804億円、営業利益は前年同期比5.3%増の1兆137億円と増収増益の決算となり、同社として初めて営業利益1兆円超えを達成している。
2019年05月16日 14時55分
-
KDDIが「データ無制限」プランを打ち出した狙い--夏商戦向け発表会で語る
KDDIは5月13日、新商品・サービスの発表会「au発表会 2019 Summer」を開催。その中で「新auピタットプラン」など3つの新料金プランを打ち出すとともに、導入の狙いについて説明した。
2019年05月14日 12時20分