-
グーグル、「Chrome 67」でHPKPのサポートを廃止へ
グーグルは、ブラウザの「Chrome」でHTTP Public Key Pinning(HPKP:HTTP公開鍵ピンニング)のサポートを取りやめることを明らかにした。
2017年10月31日 11時25分
-
グーグル、国別ドメインに代わり位置情報を基に検索結果を表示へ
米国時間2017年10月27日、グーグルは今後、国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)ではなく、ユーザーの位置情報に基づいて検索結果を提供すると発表した。検索と「Googleマップ」に適用される。
2017年10月30日 16時36分
-
グーグル、「Pixel 2 XL」の問題を近く修正--録音や画面焼き付きなど
グーグルの「Pixel 2 XL」に複数の問題が発覚しているようだが、解決策を準備中だという。
2017年10月30日 09時59分
-
グーグルが事実検証フォーラムと提携、偽ニュース対策さらに強化へ
グーグルは、「偽ニュース」がはびこる現状に対処するため、事実検証フォーラム「International Fact-Checking Network(IFCN)」と提携すると発表した。
2017年10月27日 12時25分
-
トランプ米大統領、ドローン商用利用の規制緩和を促す大統領令を発令
トランプ米大統領は、ドローンの商用利用への規制緩和に向けて大統領令を発した。州政府や地方自治体に迅速なテスト実施と利用拡大を目指すよう促している。テクノロジ企業にはテスト規模を拡大できる可能性が出てきた。
2017年10月27日 11時56分
-
グーグルの親会社Alphabet、第3四半期は予想上回る--24%増収
グーグルの親会社Alphabetの第3四半期は、売上高とEPSで予想を上回り、売上高は24%増加した。
2017年10月27日 07時47分
-
「Android 8.1」開発者プレビュー版がリリース--機械学習向けAPIなど
グーグルは米国時間10月25日、「Android Oreo 8.1」の開発者プレビュー版をリリースした。
2017年10月26日 10時04分
-
シスコとグーグルがハイブリッドクラウドで提携、AWS対抗で前進
(ZDNET Japan)シスコシステムズとグーグルは米国時間10月25日、クラウド分野の新たなソリューションに向けた提携を発表した。
2017年10月26日 09時44分
-
スマートスピーカ「Google Home」、食べログやSUUMOなどが利用可能に
グーグルのスマートスピーカ「Google Home」で、10月24日からGoogleアシスタントに対応したアプリが利用可能になった。
2017年10月25日 19時52分
-
グーグルの「Pixel 2/2 XL」本体から異音--複数ユーザーが報告
グーグルの最新スマホ「Pixel 2」「Pixel 2 XL」の本体から、クリック音や高周波音のようなノイズが出ていると複数のユーザーが報告している。
2017年10月25日 12時24分
-
「Gmail」にサードパーティー連携のアドオンが追加--ウェブとAndroidで
グーグルは「Gmail」のメッセージから多数のオンライン作業を開始できるようにするためのアドオンを提供する。
2017年10月25日 08時16分
-
「スマホのカメラをブラウザにしたい」--「Google Lens」が描くAR戦略
「Google Lens」を搭載する「Pixel 2」スマートフォンがついに発売された。Google Lensはグーグルの新しいビジュアル検索機能で、ユーザーは現実世界のさまざまなものにスマートフォンのカメラを向けて、被写体に関する詳細な情報を発見することができる。
2017年10月25日 07時30分
-
グーグル、タッチスクリーン搭載の「Google Home」を開発中?
グーグルのコードから、未発表のタッチスクリーン搭載「Google Home」デバイスの存在を示唆する記述が見つかったとAndroid Policeが報じている。
2017年10月24日 11時27分
-
ウェブサイトのHTTPS化は着実に進んでいる--グーグルがレポート公開
「Chrome」ブラウザでHTTPSトラフィックが急増しているという。
2017年10月24日 11時15分
-
オンライン決済が簡単になる「Pay with Google」が開始
オンライン決済は、期待通りに簡単かつスムーズにいかない場合もあるが、グーグルがその改善策を考案したようだ。
2017年10月24日 08時17分
-
グーグル、人気アプリのバグ発見に報奨金1000ドルのプログラム開始
「Google Play」ストアで提供されている「LINE」「Snapchat」などの人気Androidアプリを対象に、バグ発見の報奨金プログラムが開始された。条件を満たす脆弱性を発見した研究者には1000ドルの報奨金が支払われる。
2017年10月23日 10時46分
-
グーグル、ニュースパブリッシャーとの収益分配に関する報道を否定
Financial Times(FT)は米国時間10月22日、グーグルが収益をニュースパブリッシャーと分配する計画だと報じた。グーグルは、保有する個人データに機械学習アルゴリズムを組み合わせることで、ニュース配信元が購読者数を拡大できるよう支援する計画だという。グーグルはその報道を否定している。
2017年10月23日 10時32分
-
Alphabetの「Project Loon」、被災したプエルトリコにネット接続提供--AT&Tと連携
グーグルの親会社であるAlphabetは、ハリケーン「マリア」の甚大な被害を受けたプエルトリコに、「Project Loon」プログラムによる気球の一部を配備したと発表した。
2017年10月23日 09時18分
-
手のひらに乗るスマートスピーカ「Google Home Mini」開封の儀
グーグルは10月23日、スマートスピーカ「Google Home」の小型版である「Google Home Mini」を発売した。ここでは、開封の様子を写真でお届けする。
2017年10月23日 07時00分
-
ウェブ開発者に朗報--MS、グーグル、Mozillaがブラウザ関連文書を1カ所に
(ZDNET Japan)マイクロソフトとグーグル、Mozillaの各社は米国時間10月18日、自社のブラウザ関連ドキュメントを「MDN Web Docs」上に集積していくことで合意したと発表した。
2017年10月20日 10時47分
-
「Android Instant Apps」が「Google Play」ストアで利用可能に
「Android」ユーザーは「Google Play」ストアで、ダウンロードせずにアプリを試せる「Instant Apps」を利用できるようになった。
2017年10月20日 10時30分
-
Lyft、10億ドル調達--アルファベット傘下CapitalG主導
配車サービスのLyftは米国時間10月19日、グーグルの親会社であるAlphabetの投資部門CapitalGが主導する資金調達ラウンドで10億ドルを調達していると発表した。
2017年10月20日 08時19分
-
グーグルが「Safe Browsing」を強化--未知のフィッシングサイトも検知、警告
グーグルが「Safe Browsing」ツールをアップデートした。これにより、既知のフィッシングサイトとして検知できない新しいフィッシングサイトを訪問したときにも、警告が表示されるようになった。
2017年10月19日 12時12分
-
自己対局で成長する囲碁AI「AlphaGo Zero」が登場--実力すでに世界最強
グーグル傘下のDeepMindは米国時間10月18日、囲碁AI「AlphaGo」をさらに進化させた「AlphaGo Zero」を発表した。
2017年10月19日 11時01分
-
グーグル「Pixel 2」は独自プロセッサ搭載--HDR+性能が大幅アップ
グーグルは「Pixel 2」に画像処理専用プロセッサ「Pixel Visual Core」が組み込まれていることを明らかにした。これを起動することで、搭載されたHDR+機能対応カメラの性能がさらに向上するという。
2017年10月19日 10時08分