-
「Google Cloud Spanner」がマルチリージョンに対応
(ZDNET Japan)グーグルのグローバルな分散データベース「Cloud Spanner」がマルチリージョンに対応した。
2017年11月16日 16時33分
-
グーグル、「TensorFlow Lite」開発者プレビュー発表--モバイルや組み込み端末向け
(ZDNET Japan)「TensorFlow Lite」は、モバイルデバイスや組み込みデバイス向けの軽量版「TensorFlow」となる。
2017年11月16日 14時21分
-
「YouTube」でライブチケット販売を開始--公式音楽ビデオから販売ページへ誘導
Google傘下のYouTubeは、ビデオ配信サービス「YouTube」において、コンサートチケットの販売機能を提供開始した。現時点では、米国で開催される一部イベントのチケットのみを取り扱う。
2017年11月16日 13時06分
-
「Googleマップ」、地図表示を刷新へ--新しい色やアイコンが登場
グーグルは同社の地図サービス「Googleマップ」の表示を刷新し、新たな色設定や新しいアイコンを採用すると発表した。これにより探したい場所がより簡単に見つけられるようになるという。
2017年11月16日 13時03分
-
「Googleアシスタント」、アプリ開発者向けに多数の新機能
グーグルは米国時間11月15日、「Googleアシスタント」向けにサービスを構築している開発者に対して、一連のアップデートと新機能を発表した。
2017年11月16日 11時46分
-
グーグルの求人検索ツール、給与情報や勤務地による検索を追加
グーグルは米国時間11月15日、求人検索ツールに新機能を追加することを明らかにした。このツールは6月に米国でリリースされている。
2017年11月16日 07時54分
-
HTC、「Daydream」対応ヘッドセット計画を中止--「Vive Focus」に注力
HTCは、かねてより報じられてきたグーグルの「Daydream」プラットフォームを採用するヘッドセットの計画について、現時点で予定していないことを認めた。同社はワイヤレスの新型VRヘッドセット「Vive Focus」に注力していくという。
2017年11月15日 10時43分
-
ユーザー補助機能を悪用するAndroidアプリ、グーグルが締め出し強化へ
グーグルは「Android」開発者に対し、ユーザー補助機能を本来の目的で使用していないアプリケーションは「Google Play」ストアで公開できなくなると通告した。
2017年11月14日 11時32分
-
グーグル、ストリートビュー画像の段差を目立たなく--新たな画像合成アルゴリズム
Googleは、「Googleマップ」のストリートビュー画像に生ずる不自然なつなぎ目を目立たなくするため、新たな画像処理アルゴリズムを開発し、公開する画像への適用を開始した。
2017年11月13日 14時17分
-
「フィッシングはデータ漏えいより危険」--グーグル調査
グーグルの調査で、フィッシングはデータ漏えいよりもはるかにリスクが高いことが明らかになったという。
2017年11月13日 10時58分
-
グーグル、AirDropのようなファイル共有もできる「Files Go」を準備中
グーグルが新しい「Android」アプリ「Files Go」の発表に向けて準備を進めていることがわかった。Bluetoothを使ったファイル共有をはじめ、ストレージ管理機能などを備えている。
2017年11月09日 10時23分
-
「Chrome」、ユーザーを予期せぬサイトにリダイレクトする行為を排除へ
グーグルの「Chrome」ブラウザは2018年から、ユーザーを予期していなかったウェブサイトにリダイレクトする不正行為の一部を排除するようになる。
2017年11月09日 09時15分
-
フォルクスワーゲンとグーグル、量子コンピューティング活用で提携
フォルクスワーゲンとグーグルが量子コンピューティングで提携することを発表した。交通の最適化や機械学習、バッテリの性能向上のための素材開発などに注力する。
2017年11月08日 13時00分
-
グーグル、「Android」でKRACK脆弱性に対処
グーグルは「Android」に対し、ワイヤレスネットワークに関する脆弱性「KRACK」を修正するパッチをリリースした。
2017年11月08日 08時01分
-
セールスフォースとグーグルが戦略的提携--Google CloudやG SuiteとCRM製品など連携へ
(ZDNET Japan)セールスフォースは、「Google Cloud Platform」を使用してグローバルに拡大し、自社のCRMツールを「G Suite」や「Google Analytics」と統合する計画を発表した。
2017年11月07日 10時45分
-
グーグル、航空便の情報など提供する「QPX Express API」を終了へ
グーグルは、航空機の運賃や運航情報、空席の有無などに関する重要な情報をパートナー各社に提供する「QPX Express API」を廃止すると発表した。
2017年11月06日 12時28分
-
Waymo、自動車販売大手AutoNationと提携--自動運転車の保守など
Waymoが、米国最大規模の自動車小売業者であるAutoNationとの提携を発表した。AutoNationが、「Chrysler Pacifica」をベースとするWaymoの自動運転ミニバンの保守と修理を担当するという。
2017年11月06日 10時21分
-
グーグル、AR/VR向け3Dオブジェクトのライブラリ「Poly」を公開
グーグルが3Dオブジェクトのライブラリ「Poly」を公開した。主に拡張現実(AR)や仮想現実(VR)の開発者向けで、すでに数千種類のオブジェクトが掲載されている。
2017年11月02日 11時19分
-
グーグルのAIスタートアップ支援プログラム、最初の4社は医療系
(ZDNET Japan)「AIファースト」の企業になったグーグルが「Launchpad Studio」に本格的に取り組み始めた。
2017年11月02日 09時28分
-
シスコとグーグルがハイブリッドクラウドで連携する理由
(ZDNET Japan)「Google Cloud」はハイブリッドクラウド市場で、AWS/VMware連合と「Microsoft Azure」の挟撃を受けており、シスコはパートナー選びの可能性の幅が狭まっていた。今回のパートナーシップは、その両社が選んだウィン・ウィンの関係だ。
2017年11月02日 06時30分
-
グーグル、ビデオ会議サービス「Hangouts Meet」用ハードウェアキットを発表
グーグルは米国時間10月31日、「G Suite」のビデオ会議用ソフトウェア「Hangouts Meet」に対応するハードウェアキットを発表した。
2017年11月01日 13時40分
-
Androidで素早くBluetoothペアリングができる「Fast Pair」機能、グーグルが発表
グーグルは、「Android」フォンが自動でBluetooth周辺機器を検出し、タップ1回でペアリングできる新機能「Fast Pair」を発表した。
2017年11月01日 10時38分
-
Facebook、グーグル、Twitterが証言した「ロシア疑惑」の実態
Facebook、グーグル、Twitterの幹部が、各社のサービスを利用したロシアによる米大統領選への干渉について、公聴会で証言した。
2017年11月01日 08時28分
-
グーグル、無料で使えるテレワークラウンジを11月限定で開設--“一度体験を”
グーグルは、東京・六本木ヒルズノースタワー1階ならびに同屋外スペースに、テレワークトライアル施設「Google テレワークラウンジ」を11月の1カ月期間限定で開設。テレワークを体験してみたい企業、団体、個人を対象に無料利用が可能となっている。
2017年11月01日 07時40分
-
グーグルの社内バグトラッカーの深刻な問題を研究者が指摘
(ZDNET Japan)グーグルが社内で利用している脆弱性などの報告システム「Issue Tracker」の問題をセキュリティ研究者が指摘した。グーグルのサービスなどの脆弱性に関する情報にアクセスできる状態になっていたという。なお、この脆弱性は修正済みという。
2017年10月31日 13時27分