-
NTTデータなど、データ品質管理を支援--世界展開する製造業向けに提供
(ZDNET Japan)NTTデータなど3社は、グローバルに拠点を展開している日系製造業向けにデータ品質管理にまつわるワンストップサービス「グローバルデータマネジメント・プログラム」の提供を開始した。
2013年12月19日 15時58分
-
NTTデータとオラクル、つぶやき分析で協業--データ検出ソフトを活用
(ZDNET Japan)NTTデータと日本オラクルは、Twitterデータの分析や活用で協業する。NTTデータの「Twitterデータ提供サービス」とオラクルのデータ検出ソフトウェア「Oracle Endeca Information Discovery」を組み合わせる。
2013年08月26日 17時54分
-
アジャイル開発の推進組織が発足--NTTデータら4社
NTTデータ、バンダイナムコスタジオ、NECビッグローブ、ヤフーの4社は6月3日、アジャイル開発の組織導入のノウハウを共有することを目的とした企業間アライアンスを設立したことを発表した。
2013年06月03日 12時46分
-
NTTデータ、創立25周年で新ビジョン--従業員6万人の“社歌”も発表
(ZDNET Japan)NTTデータは、創立25周年記念イベントを開催。同イベントでこれから10年後を目指す、新しいグループビジョンを発表した。世界6万人の従業員が歌うことを目的とした「NTT DATA One Song -Shine like the Sun-」も発表した。
2013年05月23日 18時12分
-
NTTデータ、SaaS型販促支援システムにメール配信を追加--O2Oに対応
NTTデータは、SaaS型販促支援システム「SmarP」にメール配信サービスをオプションとして追加、提供を開始した。
2013年04月23日 11時14分
-
場所や時間にあわせてスマートデバイスが自動で切り替わる--NTTデータが開発
(ZDNET Japan)NTTデータは、スマートデバイスを対象にした「自動モード切り替え技術」を開発。2013年度中に同技術を活用した製品をリリースする。
2013年04月15日 16時09分
-
NTTデータ、「OpenFlow」を簡易に導入できるフレームワークを提供へ
(ZDNET Japan)NTTデータは、ネットワーク基盤技術「OpenFlow」を簡易に導入できるソフトウェアフレームワーク「バーチャルネットワークコントローラ バージョン2.0」を2月28日から提供する。開発パートナーも募集する。
2013年01月29日 17時22分
-
NTTデータ、再委託社員不正事件で再発防止策--技術面でも検討
(ZDNET Japan)NTTデータは、2012年11月に起きた偽造カードによる現金引き出し事件の経緯と再発防止策などを発表した。
2013年01月18日 16時00分
-
NTTデータ、アジャイル開発の人材育成策--第1弾でインドに拠点設置
(ZDNET Japan)NTTデータはインド子会社に「Agile Professional Center India」を設置した。グループ内でアジャイル開発の展開と人材を育成するための拠点の第1弾になる。
2012年10月18日 16時26分
-
NTTデータ、UXコンサルティングの英RMAを買収へ
(ZDNET Japan)NTTデータが、UXコンサルティングを手がけるRMA Consultingを買収する。従業員数30人、売上約10億円の企業を吸収し、顧客により価値の高いシステムの提供を目指す。
2012年10月10日 19時31分
-
「Hinemos」最新版のアプライアンス--サーバ監視やジョブ管理など設定済み
(ZDNET Japan)NTTデータは、小型アプライアンス「EasyBlocks Hinemos アプライアンス」の提供を始めた。オープンソースソフトウェアの統合運用管理ソフトウェアの最新版「Hinemos Ver.4.0」が搭載されている。
2012年10月05日 17時55分
-
NTTデータと米Twitterが提携--日本語ツイートデータ活用しサービス開発へ
NTTデータは9月27日、米Twitter社とツイートデータの提供に関するFirehose契約を締結することで合意したと発表した。
2012年09月27日 16時17分
-
NTTデータ、構築ノウハウをパッケージ化したDB--PostgreSQL基盤に開発
(ZDNET Japan)NTTデータは、ハイブリッドクラウドに対応するというデータベースサーバ「PRORIZE DBサーバー GresCube」を発表した。2012年内に提供する予定。
2012年09月13日 17時51分
-
NCLC、OpenFlowスイッチと「Hinemos」を一緒に提供--仮想網基盤を構築
(ZDNET Japan)NTTデータとNCLCは仮想ネットワーク分野で提携。NCLCが「OpenFlow」に対応するL2/L3スイッチ「Pronto」シリーズとNTTデータの統合システム管理ツール「Hinemos」の仮想ネットワーク管理機能を組み合わせたソリューションを提供する。
2012年08月28日 17時55分
-
NTTデータ、POSデータ分析をクラウドで提供--月額2万円から利用
(ZDNET Japan)NTTデータは、流通業と製造業を対象にした販売時点情報管理(POS)データ分析サービス「NPICLOUD」を10月から提供する。
2012年08月22日 17時48分
-
NTTデータ、統合運用管理ソフト「Hinemos」に仮想ネットワークを管理するオプション
(ZDNET Japan)NTTデータは、統合運用管理ソフトウェア「Hinemos」に仮想ネットワークを管理できる「Hinemos仮想ネットワーク管理オプション」を追加した。注目を集めているネットワーク仮想化技術「OpenFlow」をベースに開発した。
2012年06月06日 15時58分
-
「形式手法」活用ガイド最終版公開--東証のシステム設計書にリスクを指摘
(ZDNET Japan)ディペンダブル・ソフトウェア・フォーラムは、障害を起こさないソフトウェアを開発するための「形式手法」の活用ガイドを改訂、最終版を公開した。
2012年04月20日 16時45分
-
NTTデータなど、テラデータ製品活用したビジネスアナリティクスを展開
(ZDNET Japan)NTTデータ、NTTデータ ウェーブ、日本テラデータの3社は、Teradata Databaseの分析エンジンを活用したビジネスアナリティクスを共同で展開していく。
2012年04月18日 16時57分
-
JRC、システム刷新で高電圧直流給電を採用--変換ロスを削減
(ZDNET Japan)日本無線(JRC)は社内システムをプライベートクラウド環境として構築する際に、高電圧直流を給電方式として採用した。商用システムに採用されるのは国内初という。
2012年03月09日 15時24分
-
インテル、新世代Xeonプロセッサー「E5ファミリー」を発表
(ZDNET Japan)インテルがサーバ向けの新プロセッサ「Xeonプロセッサー E5ファミリー」を世界で発表した。従来のXeon製品と比較して最大80%の性能向上を実現したという。
2012年03月07日 13時10分
-
ドコモなど信金向け渉外業務用スマホ--城北信金が全店で活用
NTTデータ、NTTドコモ、カシオ計算機の3社は信用金庫向け「渉外業務用スマートフォン」の提供を開始した。城北信用金庫全店が渉外業務用スマートフォンを導入、稼働を開始している。
2012年02月17日 17時29分
-
NTTデータ、数理システム買収--ビッグデータ事業強化、100億円目指す
(ZDNET Japan)NTTデータが数理システムを買収する。数理システムの技術力やビジネスアナリティクス(BA)人材のノウハウを活用して、ビッグデータ活用技術の確立を目指す。
2012年02月15日 17時03分
-
NTTデータ、XMLDBの米MarkLogicと協業--ビッグデータ活用を推進
(ZDNET Japan)NTTデータがXMLデータベースの米MarkLogicと協業、SI案件で製品をソリューションに組み込んで提供していく。
2012年02月03日 20時13分
-
ハッカーマインドでいこう!番外編--今こそTOMOYOに学ぼう
(ZDNET Japan)企業内にハッカーマインドを持ち込めと提言する吉岡弘隆氏。そのマインドをじっくり育て、大きな成果をあげたプロジェクトに「TOMOYO Linux」がある。今こそTOMOYOに学ぼう。
2012年01月10日 10時49分
-
NTTデータが世界規模でグループを再編--ロゴ刷新でブランドも統一
NTTデータグループは12月9日、企業ロゴデザインを新しくすると共に2012年1月から米州地域のグループを統合、再編することを発表した。
2011年12月09日 18時10分