-
分解、「Kindle Fire HD」--新しくなった内部ハードウェア
アマゾンが発表した「Kindle Fire HD」7インチモデルの分解作業の模様を写真で紹介する。
2012年10月10日 07時30分
-
アマゾン、モバイル決済進出のうわさに新情報
アマゾンがついに、モバイル決済企業各社に対抗する製品に関するうわさを認める日がいつの日かやってくるのだろうか。
2012年09月28日 09時29分
-
日本通信の「980円SIM」、Amazonとヨドバシカメラで発売
日本通信は「スマートSIM 980 Turbo」を9月25日に発売する。パッケージ価格は3150円。ヨドバシカメラ全店とヨドバシ・ドット・コム、Amazon.co.jpを通じて提供する。
2012年09月24日 16時07分
-
アマゾンの新電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」--使用感や旧機種との違いをチェック
アマゾンが発表した新しいE-Ink電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」は、フロントライトや静電容量方式タッチスクリーンを特長としている。本レビューでは、Paperwhiteを使用した感想や旧機種との違いなどをお伝えする。
2012年09月22日 07時30分
-
グーグル、Facebookなどが参加のロビー団体、正式に発足
The Internet Associationは米国時間9月19日、ワシントンDCでロビー活動を開始したと発表した。
2012年09月20日 12時00分
-
「Kindle」新機種を発表したアマゾン--グーグルやアップルが警戒すべき理由
アマゾンは米国時間9月6日、新タブレット「Kindle Fire HD」をリリースした。一部報道ではスマートフォンの開発に着手しているとも伝えられている。アップルとグーグルは、アマゾンのこうした動きを警戒すべきだ。本記事では、その理由を解説する。
2012年09月12日 07時30分
-
アマゾン、新「Kindle Fire」で広告オプトアウトオプションを提供へ
結局、新しい「Kindle Fire」の広告はオプトアウトできるようになるようだ。
2012年09月10日 10時00分
-
新「Kindle Fire」、広告のオプトアウトオプションはなくなる方針か
アマゾンは、新しい「Kindle Fire」タブレットにおいて、広告付きの「Special Offers」を搭載するだけでなく、そのオプトアウトオプションをなくす方向であるという。アマゾンが認めたと米CNETが報じた。
2012年09月08日 09時24分
-
アマゾン、新「Kindle」ファミリを発表--写真で振り返る発表イベント
アマゾンは米国時間9月6日午前、米カリフォルニア州サンタモニカで報道陣向けイベントを開催し、「Kindle Paperwhite」と「Kindle Fire HD」を発表した。その模様を写真で紹介する。
2012年09月07日 12時36分
-
アマゾン、69ドルの「Kindle」を発表
アマゾンは電子書籍端末のエントリモデル「Kindle」の新しいモデルを発表した。現行モデルとほぼ同じ仕様だが価格は10ドル安く、広告つきながら69ドルで販売される。
2012年09月07日 10時57分
-
写真で見る「Kindle Paperwhite」--アマゾンの新電子書籍リーダー
アマゾンは米国時間9月6日、電子書籍リーダーの新モデルを発表した。本稿では「Kindle Paperwhite」を写真でチェックする。
2012年09月07日 10時52分
-
アマゾン、159ドルの「Kindle Fire」を発表
アマゾンが新しい「Kindle Fire」を発表した。仕様上はわずかな改良にすぎないが、159ドルという新たな価格設定で競合陣営を突き放しにかかっている。
2012年09月07日 10時19分
-
アマゾン「Kindle Serials」サービス、連載小説の定期購読を可能に
新聞や雑誌の定期購読を既に提供しているアマゾンは米国時間9月6日、連載小説に対しても同様のサービスを提供する計画を発表した。
2012年09月07日 08時42分
-
アマゾン、新電子書籍端末「Kindle Paperwhite」を発表--従来機と比べ高いコントラストと輝度
アマゾンは米国時間9月6日、同社の新しい電子書籍端末「Kindle Paperwhite」を発表した。高い画面輝度と長いバッテリ持続時間を特長とする。
2012年09月07日 07時57分
-
アマゾン、「Kindle Fire HD」を発表--アップルの「iPad」に対抗
アマゾンは米国時間9月6日、「Kindle Fire HD」と名付けられたKindle Fireの新モデル3機種を披露した。
2012年09月07日 07時16分
-
AmazonモバイルアプリにWindows Phone版--バーコード検索に対応
アマゾンは、「AmazonモバイルWindows Phoneアプリ」の提供を開始した。Windows Phone専用に設計されている。
2012年09月05日 11時14分
-
アマゾン新「Kindle Fire」、7インチモデル2機種が登場か
アマゾンは来週予定されているイベントで7インチモデルの「Kindle Fire」2機種を投入する、という情報を米CNETが入手した。
2012年09月01日 08時52分
-
アマゾン、「Kindle Fire」売り切れを発表--新モデル登場はまもなくか
Amazonは米国時間8月30日、人気の高い同社タブレット「Kindle Fire」について、正式に売り切れたことを発表した。
2012年08月31日 08時52分
-
アマゾン、9月6日に新型「Kindle」発表か
アマゾンが米国時間9月6日にカリフォルニア州サンタモニカで記者会見を開催する。具体的な内容は不明だが、照明オプションつきの「Kindle」や新しい「Kindle Fire」が発表される可能性が高い。
2012年08月24日 10時19分
-
アマゾン、クラウドストレージ「Glacier」を発表--企業におけるテープからの移行促進を目指す
アマゾンが「Glacier」の提供を開始した。Glacierは、小規模から大規模までのあらゆる企業に向けたデータアーカイブサービスであり、テープシステムからクラウドへの移行を促進する。
2012年08月22日 07時36分
-
「読書の秋」に向けて--電子書籍関連記事まとめ
「読書の秋」に向けて、昨今話題の電子書籍リーダーやタブレット、および電子書籍関連のサービスや市場動向に関する最近のニュースを振り返る。
2012年08月20日 07時30分
-
アマゾン、Chromeの拡張機能「Send to Kindle for Google Chrome」を公開
「Google Chrome」のユーザーは、ボタン1つでウェブから「Kindle」にコンテンツを送り込むことが可能になった。
2012年08月16日 13時16分
-
Sonos、ストリーミング音楽プレーヤーで「Amazon Cloud Player」をサポート
Sonosは、同社のストリーミング音楽プレーヤーに「Amazon Cloud Player」のサポートを追加したことを発表した。
2012年08月10日 10時53分
-
アマゾンもセキュリティを強化--ハック被害で
Wiredの記者がハッカーによって複数のオンラインアカウントを乗っ取られるなどの被害を受けた件で、米CNETがアマゾンのコメントを入手した。
2012年08月08日 14時12分
-
アマゾン、米大学生向けに印刷された教科書のレンタルを開始
アマゾンが大学生向けに紙の教科書のレンタルサービスを開始した。最大130日間の貸し出しを受けられ、購入費用を最大70%節約できるという。
2012年08月07日 11時52分