-
楽天トラベル、デジタル広告管理ツール「Adobe Media Manager」採用
(ZDNET Japan)楽天トラベルはSaaS型デジタル広告管理ツール「Adobe Media Manager」を採用した。デジタルマーケティングサービス全体と融合させたデジタル広告の最適化が可能になるという。
2013年04月23日 15時08分
-
アドビ、「Adobe Reader」と「Acrobat」のセキュリティパッチを公開
アドビ システムズが「Adobe Reader」および「Adobe Acrobat」にあるクリティカルなセキュリティホールを修正するパッチを公開した。
2013年02月22日 10時51分
-
「Adobe Reader」にゼロデイ脆弱性、PDFによる悪用例も--アドビは調査中
PDFファイルを通じて最新バージョンの「Adobe Reader」の脆弱性を悪用する攻撃が、実際に行われていることが判明した。セキュリティの専門家は、出所不明のPDFファイルを開かないよう警告している。
2013年02月14日 11時12分
-
アドビ、ソーシャルメディアの影響力を分析する「Adobe Social」提供
アドビシステムズは、デジタルマーケティングサービス「Adobe Marketing Cloud」にソーシャルメディアマーケティングツール「Adobe Social」を追加、提供を開始した。
2013年01月18日 18時21分
-
デジタル時代に信頼されるマーケターの意義--ad:tech Tokyoアドビ基調講演
アドビ システムズのエンタープライズキャンペーン/デマンドマーケティングのディレクターであるスコット・ハリス氏は、誤解されているマーケティングやマーケターの意義や位置づけについての再考などを語った。
2012年10月31日 15時18分
-
アドビの「Edge Tools & Services」とOSSの深い関係
(ZDNET Japan)アドビが提供する「Edge Tools & Services」の興味深い点は、いくつかのツールがオープンソースソフトウェア(OSS)として開発されているということだ。
2012年10月03日 12時22分
-
アドビ、PDFファイル編集ソフト「Acrobat XI」発表
アドビ システムズは米国時間10月1日、クラウドサービスを統合した「Adobe Acrobat XI」を発表した。
2012年10月01日 16時08分
-
レスポンシブウェブを支援するアドビの「Edge Reflow」の注目点
(ZDNET Japan)“レスポンシブウェブデザイン”への注目度が高まる中で新ツール「Adobe Edge Reflow」が発表された。このツールでどんなことができるのかを見ていこう。
2012年09月27日 14時42分
-
アドビのキーパーソンに聞く「Edge Tools & Services」の魅力
(ZDNET Japan)アドビが7種のウェブ開発向け新ツール群を発表した。発表の場でスピーカーも務めたキーパーソン、ダニー・ウィノカー氏に、ツールの魅力、アドビの狙い、ウェブの進化に追随していくためのポイントを聞いた。
2012年09月26日 19時10分
-
アドビの新ツール群「Edge Tools & Services」の気になる中身
(ZDNET Japan)米アドビシステムズは、ウェブのデザインやアプリケーション開発を支援する新しいツールとサービス群「Adobe Edge Tools & Services」を発表した。
2012年09月26日 13時02分
-
アドビがWeb開発の新ツールセット「Adobe Edge Tools & Services」を一挙発表
(ZDNET Japan)アドビは米国でイベントを開催し、Webテクノロジーの最新動向や、同社の取り組み、そして開発者やデザイナーをサポートする新しいツール群を発表した。基調講演や新ツール群のレポートをお届けする。
2012年09月25日 19時17分
-
アドビ、次期「Photoshop」は「Windows XP」をサポートせず
アドビ システムズは、現行の「Adobe Photoshop Creative Suite 6(CS6)」が「Adobe Photoshop」として「Windows XP」をサポートする最後のメジャーバージョンになることを明らかにした。
2012年09月18日 11時12分
-
クラウドによって新たな顧客層を開拓できた--アドビ ティーゲル社長
(ZDNET Japan)40万円の製品を月額5000円から利用できる——。アドビのティーゲル社長は、Creative Cloudユーザーの約4割が同社製品を利用したことがない新規ユーザーだと胸をはる。
2012年08月23日 11時00分
-
ウェブ分析のヒーローになる条件とプロセス
ディズニーランドの入り口まできて、中に入らずに家に帰る。これを繰り返したら、子供たちはどうなるだろうか。アドビのエバンジェリストは、ウェブ分析でこうした行為がしばしば繰り返されていると指摘する。
2012年06月20日 16時25分
-
データを徹底活用するANA、SiteCatalystを活用したウェブ戦略を語る
1997年からネット上での航空券予約を提供して以来、さまざまなサービスを提供し続けている全日本空輸。同社の前田欣伸氏が、データを活用したウェブ戦略を語った。
2012年06月15日 18時35分
-
今週の明言--市場活性化へ動く業界団体の意気込み
(ZDNET Japan)今週は、今後の事業活動への意気込みを語ったJCSSAの大塚会長と、米アドビのシニアバイスプレジデントの言葉を紹介する。
2012年06月13日 14時43分
-
住宅情報サイト「SUUMO」のエクスペリエンス向上施策
アドビが開催したイベントで、リクルートの小川卓氏が住宅情報サイト「SUUMO」のデータに基づいたエクスペリエンス向上の施策を語った。
2012年06月13日 14時43分
-
アドビはデータ駆動型マーケティングを支援する--ティーゲル社長
アドビが開催したイベントで、クレイグ・ティーゲル社長がデジタルマーケティングの重要性を訴えた。重要になるのは「データ駆動型マーケティング」だという。
2012年06月13日 09時00分
-
Creative Cloudこそが未来のツールの姿--アドビ幹部、クラウドを語る
アドビが始めたクラウドサービス「Creative Cloud」について、来日したMala Sharma氏に疑問をぶつけた。氏は「Creative Cloudこそが、未来のツール提供の姿になると考えている」と話している。
2012年06月11日 16時27分
-
アドビ、CS5アプリの無償セキュリティフィックスを提供へ
アドビ システムズは、同社の「Photoshop」「Illustrator」「Flash Professional」の各製品について、最新のセキュリティパッチを入手するために顧客に支払いを求める方針をどうやら変更したようだ。
2012年05月14日 12時59分
-
アドビ、「Flash Player」の緊急セキュリティアップデートをリリース
アドビ システムズは米国時間5月4日、Adobe Flash Playerの脆弱性に対処するセキュリティアップデートをリリースした。
2012年05月07日 12時53分
-
アドビのサブスクリプションプラン「Creative Cloud」--賢明な戦略といえる5つの理由
アドビ システムズは、「Creative Cloud」と呼ばれるサブスクリプションサービスの提供を5月に開始する予定だ。否定的な意見も聞こえてくるが、これはユーザーにもアドビにも利点をもたらす、賢明な戦略だと筆者は評価している。
2012年04月26日 07時30分
-
アドビ、「Creative Suite 6」ローンチを発表--サブスクリプションプランも用意
アドビ システムズが「Creative Suite 6」(CS6)の全貌を明らかにした。同社はこれまでCS6について限られた情報しか公開してこなかった。
2012年04月23日 16時36分
-
アドビ、「Adobe Reader」をアップデート--電子署名機能を追加
「Adobe Reader」がアップデートされ、電子署名機能が無料で利用できるようになった。
2012年04月11日 11時12分
-
アドビ、Windows版「Adobe Reader」を悪用した攻撃に注意呼びかけ
アドビ システムズは、これまで知られていなかった「Adobe Reader」の脆弱性をハッカーたちが悪用して、「Windows」を実行するコンピュータを攻撃していることを明らかにした。
2011年12月07日 11時52分