11月に入ってフィッシングメールが倍増--ブラックフライデーなどを悪用するサイバー犯罪者

 Check Point Software Technologiesは、11月に入ってフィッシングメールが急増していると発表した。消費者が買い物に殺到する11月末のブラックフライデーとサイバーマンデーに向け、サイバー犯罪者たちが詐欺や情報不正取得を図っているという。

11月に入ってフィッシングメールが急増(出典:Check Point)
11月に入ってフィッシングメールが急増(出典:Check Point)

 米国では11月第4木曜日(2020年は11月26日)が感謝祭で、その翌日の金曜日をブラックフライデー、週明けの月曜日をサイバーマンデーと呼ぶ。この時期から12月のクリスマスまでがホリデーシーズンとされ、クリスマス商戦が激化し、実店舗もオンラインストアも稼ぎ時だ。2020年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響により、オンライン通販が活況を呈しており、ホリデーシーズンに大きな売り上げが予想される。

 Check Pointによると、サイバー犯罪者もこの機に乗じ、消費者をだまそうと大量のフィッシングメールを送信しているそうだ。具体的なデータは以下のとおり。

  • 10月8日から11月9日までのあいだに、フィッシング目的の「特売」情報メールが世界で倍増した。10月初めに121通だったものが、11月初めには243通となった。
  • 11月前半に特売関連のフィッシングメールが80%増えた。そうしたメールには、「special(特別)」「offer(お薦め)」「sale(セール)」「cheap(お買い得)」「% off(%割引)」といった表現が使われている。
  • 11月の販売に関するメールのフィッシング率は826通中1通だった。10月初めは、フィッシング率が1万1000通中1通未満にとどまっていた。
  • 11月9日、同10日の2日間だけで、「特売」フィッシングメールの数が10月第1週の数を上回った。

 こうしたフィッシングの被害を防ぐため、Check Pointは、不自然なほど好条件の特売に用心し、個人情報を知らせないようにして、パスワード再設定を促すメールは疑う、といったアドバイスをしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]