ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントが、「gooメール」をかたるフィッシングメールに注意するよう呼びかけている。
NTTレゾナントによると、gooメールをかたり容量制限を警告する不審なメールが届いたとの情報がユーザーから寄せられている。gooメールでは容量制限の警告メールは配信していないため、不審なメールが届いた場合には、返信やURLへのアクセスはせずに削除してほしいとしている。
件名:「あなたのメールボックスをクリアしてください」
送信元:「goo Support Center」または「gooWebメール」
本文:
これは、2GBのデータ計画の制限に近づいていることを通知させることです。あなたの電子メール アカウントから送信メールと受信メール アカウントは48時間以内にで検証されていない場合ブロックされます。
送信または電子メール クォータをアップグレードするまで、新しいメールを受信することができるされません。あなたは私たち下検証ポータルと、変更が有効に再ログインを訪問するお勧めします。
(URL)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力