配車サービスを手掛けるUberは米国時間8月6日、2020年度第2四半期決算(6月30日締め)を発表した。17億7500万ドルの純損失を計上し、売上高は29%減の22億4100万ドルだった。
Uberを利用した移動は56%減の7億3700万件だった。こうした数字からは、Uberの厳しい状況がうかがえる。実際、ニューノーマル(新しい日常)を実践する中で、同社は大規模な組織再編を進めてきた。
決算の主な数字は以下の通り。
つまり、Uberの配車サービスの利用は激減したものの、「Uber Eats」のデリバリーは急増し、市場の再開を受けて「Uber Freight」は回復の兆しを見せ始めている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス