サードパーティーのスマートディスプレイで様子をうかがった後、Googleは2018年10月、独自のスマートディスプレイ「Google Nest Hub」(旧「Google Home Hub」)を発表した。7インチのディスプレイを備えたNest Hubは、カメラを搭載していないためプライバシーが気になる消費者にとって嬉しい製品かもしれない。 Nest Hubはタッチスクリーンの上端から下にスワイプして、スマート家電の操作パネルにアクセスする。また、室内の明るさに応じて画面の光と色を自動調整する「アンビエントEQ」光センサーも搭載している。この機能を利用すれば、家族写真のスライドショーをそれぞれの部屋の明るさに合うかたちで楽しむことができる。
提供:Angela Lang/CNET
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが"二次元の図面管理”の救世主へ
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニック エコシステムズの目指す社会を実現させるための事業戦略とは
多治見市が目指す日本一電気代の安い町をパナソニックとエネファンとがサポート
CNET Japan(Facebook窓)