博報堂、バイドゥと戦略的パートナーシップを締結

 博報堂は5月14日、中国市場をターゲットとする企業・団体向けにプラニングソリューションを提供するため、バイドゥと戦略的パートナーシップを締結したと発表した。これにより、データマーケティングおよびメディアプランの策定、広告配信までを一元化したサービスの実現を目指す。


 両社は2018年2月に、中国データ・ドリブン・マーケティング・サポートチーム「Hakuhodo × Baidu Japan プラニングスタジオ」を結成。中国消費者のペルソナを作成し、それに基づいた広告出稿や配信計画のプラニングとPDCAを提供する。また、同社独自の分析手法で、バイドゥの百度検索データをベースに、中国生活者のテレビ視聴に関する定量調査データを掛け合わせることで、デジタルメディアの新しいプラニングツールを開発。テレビの接触度に応じた、効果的な広告出稿が可能になったという。

 また、「検索する」という能動的行動と、検索ワードの内容を緻密に分析することで、中国生活者の商品やブランドに対する熱量を測る共同ソリューション「Hakuhodo × Baidu Japan プラニングソリューション」の開発を始めており、共同ソリューションの第一弾として、中国生活者を全方位的に捉えられる「360度中国生活者データ」を構築。

 博報堂が持つ独自のデータ処理技術により、統計的手法を用いて、百度検索データ、博報堂の中国生活者データ(GlobalHABIT)、オンライン行動データ、オフライン調査データ、テレビ視聴データなどを疑似シングルソース化する。

 中国では、80年代生まれの消費層を筆頭に、電子決済やEC、AIを活用した顔認証など、社会全体でデジタル化が急速に浸透。デジタル広告のシェアも増加の一途で、2014年にはテレビ広告を抜いてトップになっている。また、中国における検索サービスの使用率は、CNNIC調査によると82.8%で、「百度検索」 の使用率は82.9%と圧倒的なシェアを占めており、1日の平均検索回数は約100億回に達しているという。

 両社では、デジタルメディアの効率的かつ効果的な新プラニングソリューションの提供を通じて、日本・中国市場の活性化および、日本企業の中国マーケットにおける成功を支援するとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]