実際のところ、現時点ではアプリ自体の2次的なマネタイズや、他企業とのコラボレーションという意味ではまだ進んでおらず、唯一ComfortDelGro Taxi Bookingがアプリ内下部にNETS(キャッシュレス支払いシステム)やマスターカード、GALAXYの広告を入れている程度です。
もしかしたら今後、アプリで事前登録した行き先にあわせて、タクシー後部座席に設置したテレビに、行き先のモールにあるレストランの情報が表示されたり、空港であればインターナショナルブランドの広告が表示されたりなど、“行き先”というターゲティングを活かしたマーケティングが展開されるかもしれません。
すでに展開済みで若干苦戦しているUberがさらにマーケティングに力を入れてくることや、Grab Taxiに業を煮やすタクシー業界が連携してアプリを開発する可能性もあるため、まだまだこのトピックからは目を離せません。
私はランチでサラダを食べることにはまっています。シンガポールにはサラダ専門店がたくさんありますが、その中でも、名前もズバリの「The salad shop」がお気に入りです。
ベースの野菜をチョイスした上で、63種のトッピングと23種類のドレッシングから自分好みのサラダに仕上げられます。私はいつもベースをBaby spinach(サラダ用ほうれん草)にした上で、ゆでたまごやオニオンスライス、ひまわりの種などその日の気分に合わせてチョイスしています。
同店は、健康志向の欧米人が多いシンガポールで急速に店舗数を増やしており、1ボウルで大体14シンガポールドル(約1200円)。ボリュームがあるので満腹感が得られます。出張と外食が多く、体調管理が難しい生活を支えてくれています。
2006年アウンコンサルティング入社。
検索エンジンマーケティング(SEM)における新規顧客開拓を担ったのち、SEMコンサルタントとして大手プロバイダや不動産などを中心に企業のマーケティング支援に従事。
その後、沖縄支店およびアウンタイラボラトリーズのヘッドマネージャーとして、現地法人運営と現地スタッフの育成、売上拡大における販売戦略の立案と実行を行う。
現在は海外拠点、アウングローバルマーケティング(シンガポール)とアウン香港マーケティングのマネージングダイレクターを兼任し、幅広い業種・業態のSEMを含む、グローバルマーケティング活動の支援を行う。
※記事に関するお問合わせは下記まで。
広報担当 千代田/TEL:03-5803-2739 MAIL:pr@auncon.co.jp
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」