ノキア、新規端末の開発期間短縮へ

David Meyer (ZDNet UK) 翻訳校正: 編集部2011年06月10日 14時28分

 Nokiaの最高経営責任者(CEO)であるStephen Elop氏は現地時間6月9日、ロンドンで開催されたOpen Mobile Summitにて同社の戦略を解説し、新規端末の開発期間をこれまでの3分の1に短縮すると述べた。

 Elop氏によると、Nokiaではさまざまな価格帯のWindows Phoneを発表する予定で、Microsoftのモバイルプラットフォームを断片化することなく他社のWindowsベース端末との違いも明確にするとした。

 「今後われわれは端末の開発期間を最低でも3分の1に短縮する予定だ」とElop氏。同氏は2010年9月にMicrosoftからNokiaに移籍した人物で、Nokiaに「事業遂行における切迫感と迅速さとスピードの感覚を植え付けたい」としている。

差別化しつつエコシステムは守る

 「われわれがWindows Phone環境に取り組み始めたのは(Windows Phone 7最新版である)Mangoの後期だ」とElop氏は述べ、「Mango以降は他社との違いをより明確にし、ユニークな差別化を図る。差別化は今後さらに加速させるつもりだ」とした。

 NokiaはSIMベースの近距離無線通信(NFC)など数々の特許技術を持っており、こうした技術が他社との差別化を図るにあたって役立つとElop氏は述べている。とはいえ、MicrosoftのOSをベースとした開発にシフトすることでこうした技術がすさんでしまう恐れもあることから、同社はサムスンをはじめとする他のWindows Phoneメーカーとも協力したい考えだ。

 「これからも多くのメーカーとエコシステムを形成していきたい」とElop氏は言う。「サムスン(のAndroid端末)とは激しく競争するつもりだが、Windows Phoneのエコシステムは健全に保てるよう両社で協力する」(Elop氏)

 「Nokia Maps」をはじめとする同社のサービスが他社のWindows Phone端末に搭載される可能性もあるとElop氏は述べ、「それこそまさにわれわれが意図するところだ」とした。

MeeGoよりMango

 NokiaがLinuxベースのMeeGoではなくWindows Phoneプラットフォームを選択した主な理由は、さまざまな価格帯の端末を提供できることにあるという。MeeGoは当初Nokiaのハイエンド端末のプラットフォームに搭載される予定だったが、結局その計画はお蔵入りとなった。

 Elop氏は、Windows Phoneが市場に登場した当初はハイエンド端末に向けたものだったとし、「われわれは手ごろな価格帯で提供できるようにする」と述べた。

Androidは果たしてオープンか

 Nokiaは他社と違い、現在携帯端末市場で高いシェアを持つAndroidは採用していない。Elop氏はここぞとばかりにAndroidを批判し、同プラットフォームのオープン性を疑問視した。「Androidのコードの中には確かに一部オープンソースのコードが入っているが、検索などのプロプライエタリなコード数まで数えると、実はAndroidは全く違う(オープンではない)プラットフォームである可能性がある」(Elop氏)

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]