-
KONAMI、Switch用「桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~」を発売
コナミデジタルエンタテインメント11月19日、Nintendo Switch用ソフト「桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~」を発売した。30年以上にわたってさまざまなプラットフォームで提供されている「桃鉄」シリーズの最新作。パワーアップした貧乏神が登場するほか、令和ならではの新駅や新物件のほか、その土地にちなんだ歴史ヒーローや名産怪獣なども登場。またプレイ動画投稿のガイドラインも公開している。
2020年11月19日 17時30分
-
KONAMI、野球ゲームシリーズ最新作「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」を発売
コナミデジタルエンタテインメントは、野球ゲーム「実況パワフルプロ野球」(パワプロ)シリーズの最新作「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」を、7月9日に発売した。東京2020オリンピックの公式ライセンスを使用した「東京2020オリンピック」などを、新モードとして追加している。
2020年07月09日 19時09分
-
NPBとKONAMI、パワプロを使用した「バーチャル セ・パ交流戦」を開催へ
一般社団法人日本野球機構(NPB)とコナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)は6月5日、プロ野球応援企画の第2弾として「日本生命 “バーチャル”セ・パ交流戦 powered by eBASEBALL」を配信すると発表。「eBASEBALL プロリーグ」2019シーズンで活躍した12球団の代表プロプレイヤーたちが参加して対戦を行う。
2020年06月05日 16時20分
-
KONAMI、スマホゲーム「ラブプラス EVERY」のサービスを8月5日で終了
コナミデジタルエンタテインメントは5月26日、スマートフォン向けゲームアプリ「ラブプラス EVERY」のサービスについて、8月5日14時をもって終了すると発表した。
2020年05月26日 18時22分
-
KONAMI、「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」をモバイルゲームとして配信
コナミデジタルエンタテインメントは、スマートフォン向けゲーム「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」を、3月4日から配信している。1997年にプレイステーション用ソフトとして発売した同名タイトルの移植作で、モバイルゲームに操作などを最適化しているという。
2020年03月07日 07時00分
-
KONAMI、長期メンテ中の「ラブプラス EVERY」を12月11日にサービス再開へ
コナミデジタルエンタテインメントは12月9日、長期にわたるメンテナンスが続いているモバイルゲーム「ラブプラス EVERY」について、12月11日15時にサービスを再開する予定であることを発表した。
2019年12月10日 08時05分
-
スマホゲーム「ラブプラス EVERY」のメンテナンスが長期化--再開日時は未定に
コナミデジタルエンタテインメントは11月6日、10月31日に配信を開始したモバイルゲーム「ラブプラス EVERY」について、同社サイトにて「メンテナンスに関するお詫びとご報告」と題した文章を掲載し、11月7日17時にサービス再開の見込みと告知していたメンテナンスを継続すると発表。サービス再開日時は未定とし、続報については11月中に改めて告知するとしている。
2019年11月06日 21時24分
-
KONAMI、スマホゲーム「ラブプラスEVERY」の配信を開始--モバイルVRにも対応
コナミデジタルエンタテインメントは10月31日、モバイルゲーム「ラブプラスEVERY」の配信を開始した。恋愛コミュニケーションゲーム「ラブプラス」シリーズの最新作で、一部のモードではモバイルVRにも対応している。
2019年10月31日 18時23分
-
新作ステージなどが大盛況、eスポーツ観戦も浸透--写真でみるTGS2019一般公開日
9月12日から幕張メッセで開催された大型ゲームイベント「東京ゲームショウ2019」(TGS2019)が、15日に閉幕。14日と15日は一般公開日として、大勢の人が詰めかけた。その模様を写真とともにお届けする。
2019年09月17日 20時06分
-
総来場者数は26万2076人--東京ゲームショウ2019が閉幕
9月12日から千葉県の幕張メッセで開催していた大型ゲームイベント「東京ゲームショウ2019」が、15日に閉幕した。主催のコンピュータエンターテインメント協会(CESA)ならびに、共催の日経BPは、会期4日間の総来場者数を26万2076人と発表した。
2019年09月15日 20時36分
-
KONAMI、TGS2019にゲーム機「PCエンジン mini」を出展--全58タイトルが試遊可能
コナミデジタルエンタテインメントは、9月12~15日まで千葉県の幕張メッセにて開催している「東京ゲームショウ2019」のKONAMIブースにて、ゲーム機「PCエンジン mini」の試遊出展を行っている。収録ゲーム全58タイトルが試遊可能となっている。
2019年09月14日 07時30分
-
注目の新作ゲーム、VRやAR、5Gなど最新技術を活用するブースも--TGS2019の見どころ
国内最大規模のゲーム展示会「東京ゲームショウ2019」(TGS2019)が、9月12日から幕張メッセにて開催。一般公開日は14~15日となっている。
2019年09月13日 17時17分
-
KONAMI、ゲーム機「PCエンジンmini」を発表--PCエンジンをコンパクトサイズで復刻
コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)は6月12日、家庭用ゲーム機「PCエンジンmini」の発売を発表した。1987年に発売された家庭用ゲーム機「PCエンジン」をコンパクトなサイズに復刻。「THE 功夫」「PC原人」「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」などを収録する。
2019年06月12日 11時06分
-
KONAMI、「悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション」を発売--8タイトル収録
コナミデジタルエンタテインメントは、ゲームソフト「悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション」を、5月16日に発売した。「悪魔城ドラキュラ」シリーズの礎を築いた、シリーズ初期の代表作を8タイトル収録したものとなっている。
2019年05月18日 07時50分
-
KONAMI、「悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション」を5月16日発売
コナミデジタルエンタテインメントは4月19日、ゲームソフト「悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション」について、5月16日に発売すると発表した。「悪魔城ドラキュラ」シリーズの礎を築いた、シリーズ初期の代表作を8タイトル収録したもの。ファミコン版「悪魔城ドラキュラ」や「悪魔城伝説」、「悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん」など8タイトルのラインアップも公開した。
2019年04月19日 12時30分
-
初代日本一に西武--eスポーツ「パワプロ・プロリーグ」日本シリーズが開催
日本野球機構とコナミデジタルエンタテインメントは1月12日、東京のTFTホールにて「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ 2018-19 SMBC e日本シリーズ」を開催。初代日本一は埼玉西武ライオンズとなったほか、来シーズンもリーグを開催する方針であることを発表した。
2019年01月12日 21時36分
-
茨城国体文化プログラムのeスポーツ大会、3タイトルで開催--「ぷよぷよ」などを追加
日本eスポーツ連合は12月27日、いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会実行委員会と実施する、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」の実施タイトルについて、既に発表している「ウイニングイレブン 2019」に加え、「グランツーリスモ SPORT」と「ぷよぷよeスポーツ」の2タイトルを追加し、3タイトルで開催すると発表した。
2018年12月27日 15時49分
-
セガ、コナミ、バンナムが仕様統一したアミューズメントICカードの運用を開始
セガ・インタラクティブ、コナミアミューズメント、バンダイナムコアミューズメント3社は10月25日、アーケードゲーム用ICカードの仕様統一を実施。同日から「アミューズメントICカード」対応のサービス運用を開始するとともに、各社でアミューズメントICカード対応カードを発売する。
2018年10月25日 11時58分
-
KONAMI、4KやVR対応の「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS」を発売
コナミデジタルエンタテインメントは9月6日、PS4とPC(Steam)用ソフト「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS」を発売した。本作は、2003年に発売したPS2「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」のリマスター版で、全編4KにVRに対応したもので、Cygamesとの共同開発のタイトルとなっている。
2018年09月06日 15時48分
-
2019年茨城国体でeスポーツ大会が開催--サッカーゲーム「ウイイレ」などを種目に
「“eスポーツ in IBARAKI"実行委員会(仮称)」と日本eスポーツ連合(JeSU)は5月22日、2019年秋に「都道府県対抗eスポーツ大会」を開催すると発表した。KONAMIのサッカーゲーム「ウイニングイレブン」シリーズのほか、eスポーツの認知拡大を図るため、他タイトルの採用も検討中としている。
2018年05月22日 17時57分
-
KONAMI、「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS」を9月6日に発売--4K/VR対応
コナミデジタルエンタテインメントは、PlayStation 4、PlayStation VR、Steam(PC)向けに開発を進めているゲームタイトル「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS」について、9月6日に発売すると発表。
2018年05月16日 11時04分
-
第18回アジア競技大会のeスポーツタイトルにKONAMIの「ウイイレ」が採用
コナミデジタルエンタテインメントは5月14日、8月18日からインドネシアで開幕する「第18回アジア競技大会 ジャカルタ・パレンバン」において、デモンストレーション競技として行われるeスポーツのゲームタイトルに、家庭用ゲーム「ウイニングイレブン 2018」(海外名「PRO EVOLUTION SOCCER 2018」)が採用されたと発表した。
2018年05月14日 20時04分
-
KONAMI、モバイルVR対応スマホゲーム新作「ときめきアイドル」の配信を開始
コナミデジタルエンタテインメントは、「ときめきメモリアル」シリーズの新展開と位置付けたタイトルで、モバイルVRにも対応したスマホリズムゲーム「ときめきアイドル」の配信を開始した。
2018年03月21日 07時20分
-
KONAMI、メタルギア新作「METAL GEAR SURVIVE」を発売
コナミデジタルエンタテインメントは2月21日、コンシューマゲーム「METAL GEAR SURVIVE」(メタルギアサヴァイブ)を発売した。メタルギアシリーズの最新作で、「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」のアクション性をそのままに、サバイバルアクションとして再構築したスピンオフタイトル。
2018年02月21日 17時30分
-
KONAMI、Jリーグとトップパートナー契約--モバイルゲームのeスポーツ選手権開催も
コナミデジタルエンタテインメントは12月26日、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と、2018年1月からのトップパートナー契約を締結すると発表した。モバイルゲームで活用するほか、モバイルゲームを使ったJリーグ公認のeスポーツ選手権を開催予定としている。
2017年12月26日 12時54分