-
アップルの製造パートナー4社がクアルコムを反訴--Foxconnら
Foxconnをはじめとするアップルの製造パートナー4社が、クアルコムを相手取って訴訟を起こした。これはクアルコム側からの訴訟に対抗するもので、アップルとクアルコムの間の法廷闘争に関する新たな動きとなる。
2017年07月20日 12時34分
-
クアルコム、「iPhone」などの輸入と販売の差し止めを要求
クアルコムは米国時間7月6日、アップルがクアルコムの特許を侵害しているとして米国際貿易委員会(USITC)に申し立て、一部の「iPhone」など複数の製品について、米国への輸入差し止めを求めた。
2017年07月07日 10時46分
-
「Snapdragon 450」は低価格スマホをより速く、より長持ちに
ハイエンドスマートフォンとミッドレンジスマートフォンの差を縮めたクアルコムが、新しい8コアチップ「Snapdragon 450」で低価格スマートフォンの性能向上に挑む。
2017年06月29日 08時10分
-
クアルコム、金属やガラスの下に指紋スキャナを搭載する技術--2018年市場へ
ガラスや背面パネルの内側に搭載できる指紋センサを、チップメーカーのクアルコムが明らかにした。
2017年06月29日 07時45分
-
トレンドはワイヤレスとスマートスピーカ--クアルコムが提供する新プラットフォーム
クアルコムは、ボイス&ミュージックビジネス分野における最新状況と5つの新オーディオプラットフォームについて説明会を開催した。
2017年06月20日 18時48分
-
クアルコム、アップルの製造委託先を提訴--Foxconnら4社を特許問題で
クアルコムは米国時間5月17日、アップルの「iPhone」や「iPad」の製造委託先を相手取り、特許使用料の支払いを停止した行為に対して対抗訴訟を起こした。
2017年05月18日 11時10分
-
クアルコム、ミッドレンジスマホ向けに進化した「Snapdragon 630/660」発表
クアルコムは、ミッドレンジスマートフォン向けに、2つの新チップ「Snapdragon 630」および「Snapdragon 660」を発表した。
2017年05月10日 11時23分
-
ARM版「Windows 10」PCは4Qに登場--クアルコムCEOが明言
クアルコムは、ARMベースのシステムオンチップ(SoC)「Snapdragon 835」を搭載した新たな「Windows 10」モバイルPCが2017年第4四半期までに登場すると明言した。
2017年04月24日 12時53分
-
クアルコム、BlackBerryに8億ドルのロイヤリティ返金へ
BlackBerryがクアルコムに支払ったロイヤリティの一部返金を求めていた紛争で、仲裁手続きの結果、クアルコムに対してBlackBerryに8億1490万ドルを支払うよう命じる裁定が下された。
2017年04月13日 11時56分
-
クアルコム、アップルを反訴--「iPhone 7」性能抑制を口止めされたとの主張も
「iPhone」に搭載されているチップをめぐり、アップルから提訴されていたクアルコムが、アップルを逆提訴した。
2017年04月12日 12時09分
-
クアルコム、「プロセッサ」の呼称やめる--今後は「プラットフォーム」
クアルコムは今後「Snapdragon」ブランドを上位のプロセッサのみに適用し、200シリーズのプロセッサを新しい「Qualcomm Mobile」ブランドに分類する。また、プロセッサというブランディングをやめて今後は「プラットフォーム」とする。
2017年03月17日 19時25分
-
マイクロソフトとクアルコム、ARMサーバで動く「Windows Server」で連携
(ZDNet Japan)マイクロソフトとクアルコムは、10ナノメートルプロセスのクアルコム製ARMサーバプロセッサ「Centriq 2400」を搭載するサーバで動く「Windows Server」のデモを披露した。
2017年03月09日 12時29分
-
ドコモら3社、5G展開に向けたトライアルでの協力に合意
NTTドコモ、クアルコム、エリクソンは2月27日、3GPPで策定中の5G標準仕様(NR:New Radio)に準拠した国内でのトライアルで協力し、端末と基地局間の接続試験や、2018年中の屋外実験の実施計画に合意したと発表した。
2017年02月28日 16時26分
-
クアルコムが強化するIoT戦略--断片化に対処するSoC、「Android Things」サポート
クアルコムは、モノのインターネット(IoT)に関連する多数の規格に対応するシステムオンチップ(SoC)2製品などを発表した。
2017年02月22日 10時58分
-
アップル、クアルコムを提訴--10億ドルの支払いを要求
アップルが米国時間1月20日、クアルコムを提訴した。アップルが韓国規制当局の調査に協力したことへの報復措置として、クアルコムが契約上の支払いを保留していると主張している。
2017年01月23日 09時54分
-
クアルコム、FTCの提訴に猛反論「欠陥のある法理論、経済的根拠の欠如、重大な誤解」
米連邦取引委員会(FTC)はQualcommの商慣行が競争法に違反しているとして提訴した。これに対しクアルコムは、FTCの主張に「重大な欠陥」があるとする声明を発表した。
2017年01月19日 10時49分
-
5Gのインパクトは「電気や自動車の登場に匹敵」--クアルコム
クアルコムはCES 2017において、5Gが未来の経済に与える影響を明らかにする新しい調査の結果を発表した。2035年までに、5Gが最大2200万人の雇用を支え、最大12兆ドル規模の商品とサービスが生産されるという。
2017年01月10日 11時39分
-
クアルコム、独禁法違反で課徴金1兆ウォン--韓国公取委
半導体大手のクアルコムが韓国で独占禁止法に違反したとして、1兆ウォン(約8億5000万ドル)超の課徴金の支払いを命じられた。韓国公正取引委員会(KTFC)はこの3年近くにわたり同社を調査していた。
2016年12月30日 09時53分
-
グーグル、IoT向けOS「Android Things」を発表--Snapdragonに搭載へ
グーグルはIoT向けOS「Android Things」を発表した。クアルコムと提携し、2017年にも「Snapdragon」に搭載する見込みだ。
2016年12月14日 10時17分
-
クアルコム、新プロセッサ「Snapdragon 835」を発表--サムスンの10nm技術を採用
クアルコムとサムスンは、サムスンの10ナノメートル(nm)製造技術を利用した初めてのモバイルプロセッサ「Snapdragon 835」を発表した。
2016年11月18日 13時12分
-
クアルコム、NXPセミコンダクターズを470億ドルで買収へ--IoTなど強化
(ZDNet Japan)クアルコムは米国時間10月27日、NXP Semiconductorsを470億ドルで買収すると発表した。IoT市場と自動車市場におけるより幅広い展開を目指す。
2016年10月28日 10時42分
-
クアルコム、「Snapdragon 653」など3種を発表--デュアルカメラをサポート
クアルコムは、ミッドレンジのスマートフォン向けに「Snapdragon 626」「Snapdragon 653」「Snapdragon 427」を発表した。デュアルカメラ搭載スマートフォンをサポートしている。
2016年10月19日 10時22分
-
クアルコム、VRヘッドセットのリファレンスデザインを披露
クアルコムが仮想現実(VR)ヘッドセットのリファレンスデザインを披露した。「Snapdragon VR820」チップを採用している。すべてのコンポーネントがヘッドセットに搭載されており、別途PCを用意する必要はないという。
2016年09月02日 11時32分
-
クアルコム製チップ搭載の「Android」端末に脆弱性--約10億台に影響
クアルコム製チップを搭載した「Android」スマートフォンとタブレットに、新たに4件の脆弱性が存在することが分かった。
2016年08月08日 11時44分
-
「Android」端末のフルディスク暗号化に脆弱性--「Snapdragon」プロセッサ搭載で
(ZDNet Japan)「Snapdragon」プロセッサを搭載した「Android」端末でフルディスク暗号化が破られるおそれがあると、セキュリティ研究者が指摘している。
2016年07月05日 13時17分