-
アドビ、「Lightroom」などの編集機能を強化--進化したAIでオブジェクト選択が簡単に
アドビが開催中のイベント「Adobe MAX 2022」で、「Adobe Photoshop Lightroom」や「Adobe Photoshop」のアップデートを発表した。
2022年10月19日 11時36分
-
アドビ、ウェブデザインツールのFigmaを約2.9兆円で買収へ
アドビは、大手ウェブデザインプラットフォームのFigmaを200億ドル(約2兆9000億円)の現金と株式交換で買収することを発表した。
2022年09月16日 06時43分
-
アドビ、プロ写真家のニーズに応える次世代のカメラアプリを開発中
アドビは、スマートフォンによる写真撮影を次のレベルに引き上げることを目指したカメラアプリの開発に取り組んでいる。
2022年09月06日 10時50分
-
メタバースの標準化団体「Metaverse Standards Forum」が発足--Metaなど多数が参加
(ZDNET Japan)複数の主要組織がメタバースの標準化団体Metaverse Standards Forumの創設を発表した。オープンなメタバースの構築に必要となる相互運用の標準化に向けて取り組むという。
2022年06月22日 11時35分
-
アドビ、「Photoshop」のウェブ無料版をテストへ
アドビは、人気の写真編集ソフトウェア「Photoshop」をより多くの人々に利用してもらうために、無料のウェブ版を提供する。まずカナダでパイロットプログラムを開始する。
2022年06月15日 09時29分
-
昇進して充実したキャリアを築く--ビジネスエキスパートが贈る5つのヒント
(ZDNET Japan)昇進のために必要なものは仕事での成果だけにとどまらない。5人のビジネスエキスパートが、出世のためのさまざまなベストプラクティスのヒントを紹介する。
2022年05月23日 07時30分
-
自宅テレワーク、約8割が「家庭内での対応が必要になった経験」--アドビが調査
アドビは4月25日、週に1回以上テレワークを行っている全国のビジネスパーソンを対象に、テレワークと理想の働き方に関する調査を実施したと発表した。
2022年04月30日 21時10分
-
アドビ、コンテンツ作成の新ツール「Creative Cloud Express」発表
アドビが新ツール「Creative Cloud Express」の提供を開始した。
2021年12月14日 11時22分
-
米サイバーマンデー、オンライン売上高が2021年中で最高に--アドビ調査
アドビによると、米国でサイバーマンデーのオンライン売上高が前年比で微減となったが、2021年中では最高を記録した。
2021年12月01日 11時06分
-
「アンダーアーマー」ドーム、アドビCXM製品を導入--クロスチャネルの顧客体験強化
(ZDNET Japan)アスリート向けブランド「アンダーアーマー」の日本総代理店でスポーツ用品の製造・販売を手掛けるドームは、アドビの顧客体験管理(Customer Experience Management:CXM)プラットフォーム「Adobe Experience Platform」を導入した。アドビが発表した。
2021年11月29日 11時18分
-
米ブラックフライデーのオンライン支出、前年をわずかに下回る
「Adobe Analytics」のデータによると、米ブラックフライデーのオンライン支出は、小売業者が年末商戦に向けたセールを前倒しで始めていたこともあり、やや抑えられたようだ。
2021年11月29日 08時12分
-
アドビ、「Premiere Pro」の自動文字起こし機能を正式提供--M1にもネイティブで対応
アドビは7月20日、動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro」の最新バージョン(15.4)において、「音声のテキスト化」機能の提供を開始したと発表した。あわせて、M1搭載Macにネイティブ対応。同等のIntelベースのMacと比べ、約80%高速に動作するという。
2021年07月21日 18時00分
-
量子科学技術研究開発機構、Adobe Signで契約業務を電子化
(ZDNET Japan)量子科学技術研究開発機構は、国立研究開発法人として初めて電子サインサービスの「Adobe Sign」を導入した。
2021年07月07日 06時00分
-
アドビの「Lightroom Classic」、M1搭載Macにネイティブ対応
アップル製「M1」プロセッサー搭載「Mac」にネイティブ対応した初めての「Lightroom Classic」が発表された。
2021年06月09日 08時02分
-
「Photoshop」、AIで写真を鮮明なまま拡大可能に
アドビは、人工知能(AI)技術を使って写真の画素数を4倍にできる新機能「Super Resolution」(超解像度)を「Photoshop」の「Camera Raw」プラグインに追加した。
2021年03月11日 11時51分
-
アドビ、「Photoshop」Mac版の新バージョンをリリース--M1搭載Macで50%高速
アップルの「M1」プロセッサーにネイティブ対応した「Photoshop」の新バージョンは、インテル搭載Macの場合と比べて処理速度が50%高速化されているという。
2021年03月11日 07時58分
-
マイクロソフトやアドビら、オンラインコンテンツの信頼構築に向け連合立ち上げ
マイクロソフト、アドビ、インテル、ArmやBBCなどが連携し、オンラインコンテンツ信頼構築のための規格策定を目指す連合を立ち上げた。
2021年02月24日 12時54分
-
アドビ、PhotoshopやIllustratorなどで共同編集が可能に--プリセットの同期機能も
アドビは2月9日、Photoshop、Illustrator、Frescoの最新アップデートで、新機能「編集に招待」を搭載したと発表した。なお、Photoshopには、新機能「プリセットの同期」も追加される。
2021年02月10日 17時47分
-
アドビ、PDFのタスクをブラウザーで実行できるツール拡充
アドビが多数のPDFのタスクをブラウザーで直接行える「Acrobat web」を立ち上げた。
2021年02月04日 11時29分
-
アドビ、「Flash Player」サポート終了でFlashコンテンツのブロック開始
(ZDNET Japan)アドビが、「Flash」コンテンツのブロックを開始し、「Flash Player」のアンインストールを促す警告を表示するようになった。
2021年01月13日 12時08分
-
アドビ、「Flash Player」最終のアップデート公開
(ZDNET Japan)アドビは、2020年末にサポート終了を予定している「Flash Player」アプリの最終アップデートを公開した。
2020年12月10日 14時30分
-
米ブラックフライデー、オンライン売上高は過去最高の約9400億円
パンデミックの影響で店舗での買い物が避けられ、米国のブラックフライデーのオンライン支出は90億ドル、前年比21.6%増となった。
2020年11月30日 10時49分
-
味の素、「Adobe Sign」を導入--柔軟な働き方と業務効率化に向けて
(ZDNET Japan)アドビは、味の素が電子サインサービス「Adobe Sign」を導入したと発表した。
2020年11月24日 07時00分
-
アドビ、マーケター向けワークマネジメントサービスのWorkfront買収へ--約1600億円
(ZDNET Japan)アドビは、マーケター向けのワークマネジメントプラットフォームのWorkfrontを15億ドル(約1600億円)で買収すると発表した。
2020年11月10日 12時07分
-
米ホリデーシーズン、2020年はオンライン売上高が33%増で過去最高になるとの予想--アドビ
米国のホリデーシーズンの購買行動についてアドビが予測を発表し、新型コロナウイルスのパンデミックを受け、オンラインの売り上げが前年比33%増の1890億ドルに達するとの予想を示した。
2020年10月29日 11時10分