-
アドビ、「Flash Player」の脆弱性24件を修正--既に攻撃が確認されている例も
(ZDNet Japan)アドビ システムズは米国時間4月7日、「Flash Player」に存在する24件の脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。
2016年04月08日 12時13分
-
アドビの「Flash Player」に深刻な脆弱性--米国時間4月7日にパッチを提供へ
(ZDNet Japan)アドビ システムズは「Flash Player」のゼロデイ脆弱性が悪用されていることに対し、緊急パッチを準備中であることを明らかにした。
2016年04月07日 12時25分
-
アドビ、米景気動向をビッグデータ分析--オンラインの物価変動を測定
(ZDNet Japan)アドビは、3月22日、ビッグデータを活用して高精度な米国の景気動向分析を可能にするDigital Economy Projectを発表した。
2016年04月05日 15時42分
-
アドビ、個人単位のマーケティングを可能にする消費者認識ネットワークを発表
(ZDNet Japan)アドビ システムズは、個人単位のマーケティングを可能にするクロスデバイスの消費者認識ネットワーク「Adobe Marketing Cloud Device Co-op」を発表した。
2016年03月23日 17時46分
-
アドビ、「Marketing Cloud」強化やデータサイエンス新機能など発表
(ZDNet Japan)アドビは「Marketing Cloud」でこれまで以上に顧客体験にフォーカスする方針だ。同社はラスベガスで開催中の「Adobe Summit」で詳細を発表した。
2016年03月23日 11時32分
-
アドビ、新しいUXデザインツール「Adobe XD」のパブリックプレビューを公開
アドビ システムズは米国時間3月14日、新しいユーザーエクスペリエンス(UX)デザインツール「Project Comet」のPublic Previewを発表した。
2016年03月15日 11時24分
-
アドビ、「Flash Player」のセキュリティアップデートをリリース--攻撃も確認
(ZDNet Japan)アドビが「Flash」のセキュリティアップデートをリリースした。コードの実行を引き起こす可能性のある脆弱性23件に対応するものだ。アドビは、脆弱性の1つが悪用されていることを確認していると述べた。
2016年03月11日 13時22分
-
富士通マーケティング社長が説く「企業発展の条件」
(ZDNet Japan)今回は、富士通マーケティングの生貝健二 代表取締役社長と、アドビシステムズの佐分利ユージン 代表取締役社長の発言を紹介する。
2016年02月26日 12時00分
-
アドビ、「Creative Cloud」でMacのデータが削除される不具合に対応
「Adobe Creative Cloud」をバージョン3.5.0.206にアップデートすると、「Mac」でファイルが削除されるという不具合があった。アドビは、このアップデートの配信を停止し、この問題に対処する新しいアップデートを提供したとしている。
2016年02月16日 09時29分
-
アドビ、「Lightroom」をアップデート--パノラマ合成機能を強化
アドビ システムズが「Lightroom」をアップデートした。今回はバウンダリーワープという新機能が搭載され、パノラマ写真を合成する際に、撮影したシーンのより多くの部分を残せるようになった。
2016年01月28日 12時14分
-
「劣化した」コードを自動的に最適化--MITとAdobeが進めるプロジェクトHelium
(ZDNet Japan)MITとAdobeは、コードの最適化を自動的に行う実験的な取り組みを進め、そのコードを公開している。この記事では、このプロジェクト「Helium」を紹介する。
2016年01月06日 10時16分
-
日本のミレニアル世代の約8割がオンラインコンテンツの内容を疑わない--アドビ調査
アドビ システムズの調査によれば、日本のミレニアル世代の82%は、オンライン上で投稿するコンテンツが正確もしくは適切かどうかを検証しないという。
2015年12月31日 11時30分
-
「Adobe Post」を写真でチェック-- SNS向けテキスト付き画像作成アプリ
「Adobe Post」は、ソーシャルメディアに投稿するためのテキスト付き画像をすばやく簡単に作成するためのアプリだ。ここでは同アプリの機能を画像で紹介する。
2015年12月22日 12時49分
-
Adobe Systemsなどが上昇--12月11日の米IT株動向
(ZDNet Japan)上昇率が高かったのは、2.77%高のAdobe Systemsだった。
2015年12月14日 10時53分
-
アドビ第4四半期決算、予想を上回る--「Creative Cloud」契約数は617万件に
(ZDNet Japan)アドビシステムズは2015会計年度第4四半期決算(11月27日締め)を発表した。予想を上回る内容で、「Adobe Creative Cloud」のサブスクリプション数は617万件に達した。
2015年12月11日 10時45分
-
アドビ、「Flash Player」関連のセキュリティパッチをリリース--79件の脆弱性に対応
(ZDNet Japan)アドビは米国時間12月8日、「Adobe Flash Player」と「Adobe AIR」に関連するセキュリティパッチをリリースした。79件の脆弱性が修正されている。
2015年12月10日 10時26分
-
アドビ、「Android」版「Lightroom」を無料化
アドビシステムズは、モバイル版「Adobe Photoshop Lightroom」バージョン1.4の無料提供を「Google Play」ストアで開始した。
2015年12月08日 10時33分
-
アドビ、3Dキャラを作れる「Adobe Fuse CC」プレビュー版を提供--「Photoshop CC」と連携
「Adobe Photoshop CC 2015」と連携する新ツール「Fuse」により、Photoshop内で3Dのキャラクターを構築できるようになった。
2015年12月02日 11時19分
-
アドビ、「Flash Professional」を「Animate CC」に名称変更--HTML5に軸足
UPDATEアドビは米国時間12月1日、同社の「Creative Cloud」のアップデートをリリースするとともに、「Flash Professional CC」の名称を「Adobe Animate CC」に変更した。
2015年12月02日 07時36分
-
Adobeなどが上昇--10月16日の米IT株動向
(ZDNet Japan)上昇率が高かったのは、2.19%高のAdobeだった。
2015年10月19日 17時58分
-
アドビ、「Flash Player」のゼロデイ脆弱性を修正する緊急アップデートを公開
(ZDNet Japan)アドビが米国時間10月16日、「Adobe Flash Player」に存在したゼロデイ脆弱性を修正するセキュリティアップデートを公開した。これを悪用した「限定的な標的型攻撃」がみられるという。
2015年10月19日 13時05分
-
アドビ、「Lightroom」で写真インポート方法に対する変更を撤回へ
アドビ システムズは、人気の高い写真分類および編集ソフトウェア「Lightroom」に対して重大な変更を2週間ほど前に施したが、顧客の怒りの声を受けて、それを元に戻す決定を下した。
2015年10月19日 11時08分
-
「Adobe Flash Player」の全バージョンに深刻な脆弱性--近くアップデート公開へ
(ZDNet Japan)アドビは米国時間10月13日に複数のセキュリティパッチをリリースしたが、その翌日、現在「Flash Player」の深刻な脆弱性に対処するための新たなパッチに取り組んでいるところだと発表した。この脆弱性は限定的な標的型攻撃で利用されていることが確認されているという。
2015年10月16日 10時41分
-
アドビとDropboxが提携--「Acrobat」製品とDropbox間でPDFの直接操作を可能に
PDFファイルを使用または共有するユーザーは、AdobeとファイルストレージサイトDropboxとの新しい連携によるメリットを受けるかもしれない。
2015年10月14日 09時11分
-
アドビ、フォトレタッチアプリ「Photoshop Fix」など発表-- MAX 2015カンファレンス
アドビは米国時間10月5日、同社の年次「MAX」カンファレンスで自社デザインツールに対する多数のアップデートを発表した。
2015年10月06日 13時51分