-
セールスフォース、「PaaSの推進でマルチアプリケーション、マルチカテゴリー企業になる」
(ZDNET Japan)Salesforce.comのCMOを務めるClarence So氏は、PaaSを推進し、マルチアプリケーション、マルチカテゴリーの企業になると表明している。
2007年12月13日 18時39分
-
セールスフォース、有償ユーザー数が100万人を突破、企業をつなぐSNS的新製品も発表へ
セールスフォースは、有償ユーザー数が2007年中に節目の100万人を突破するとの見込みを明らかにした。さらに企業同士がセールスフォースのデータを共有するSNS的サービスも開始するという。
2007年12月05日 21時47分
-
「日本市場は慎重、だがポテンシャルは高い」--セールスフォースのCOO
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、同社主催のイベントを開催し、SaaSとPaaSの新サービスを紹介した。日本市場について同社COOは「ポテンシャルが高い」と見ている。
2007年11月02日 22時15分
-
セールスフォース、新興企業を支援する開発基金を提供へ
アナリストらによると、セールスフォース・ドットコムによる2500万ドルのベンチャーキャピタル基金は、グローバル市場に対する顧客サポートを入念に準備できるのであれば、開発者らにとってすばらしいものになるという。
2007年10月05日 11時36分
-
Web 2.0--このインターネットブームは終わりなし?
(ZDNET Japan)個人ユーザー向けのビデオ投稿サイトや複合型の地図サイトがひときわ目立っている「Web 2.0」。今や大企業も本腰を入れ始めた。その定義を再確認し、現在の状況と今後の動向を紹介する。
2007年09月28日 08時00分
-
SAP、中堅企業向け製品「Business ByDesign」を発表--オンデマンドビジネスに進出
SAPは、中堅企業向けのオンデマンド製品「SAP Business ByDesign」を発表し、オンデマンドサービスの競争に本格的に進出する。現在、米国とドイツの20社が試用中で、今後段階的に各国に拡大していく計画である。
2007年09月20日 12時24分
-
セールスフォース、新開発プラットフォーム「Force.com」を発表
セールスフォースは米国時間9月17日、現在提供しているウェブベースの開発プラットフォームを拡張した。オフラインの従来型開発ツールに匹敵する新たなプラットフォームと同社では述べている。
2007年09月18日 16時31分
-
就任から2年--マイクロソフトのターナーCOOに聞くソフトウェアプラスサービス戦略
SaaS形態のソフトウェアを提供する企業が業績を伸ばすなか、マイクロソフトもLiveと銘打った一連のオンラインサービス戦略で付加価値戦略をとっている。同社のCOOを務めるターナー氏に話を聞いた。
2007年07月25日 08時00分
-
セールスフォース、「Summer '07」を発表--主要機能に「Apex」
セールスフォースは米国時間7月16日、「Summer '07」と称する最新リリースを発表した。カスタマイズ可能なプラットフォームサービスへの移行を強調している。
2007年07月17日 20時16分
-
PayCycleとの関わりに見るベンチャービジネスの醍醐味
顧客企業数ゼロの段階で著者が投資を決めたアプリケーションサービスプロバイダーPayCycleが5万件の顧客をサポートする大躍進を遂げた事例から、ベンチャービジネスの醍醐味を語る。
2007年06月28日 08時00分
-
ウイングアーク、サポート業務に「Salesforce Service & Support」を導入
(ZDNET Japan)ウイングアーク テクノロジーズは、サポート業務にセールスフォース・ドットコムの「Salesforce Service & Support」を導入。確認作業を3分の1に短縮することに成功しているという。
2007年06月21日 10時55分
-
GoogleとSalesforceが提携--AdWords機能搭載のオンデマンドCRMを提供
GoogleとSalesforceが世界43カ国におけるアライアンスを締結した。Salesforceは新サービスとして、Google AdWordsの機能を搭載したオンデマンドCRM「Salesforce Group Edition featuring Google AdWords」を提供する。
2007年06月05日 21時31分
-
セールスフォースとグーグル、「AdWords」関連ウェブサービスで提携へ
CRMソフトウェアメーカーのセールスフォースとグーグルは米国時間6月5日、共同のウェブサイトを開設する予定だ。セールスフォースはこの新サイトで、広告出稿プログラム「Google AdWords」の再販を行う。
2007年06月05日 19時36分
-
セールスフォース、「インターネット企業」との提携を発表へ--お相手はもしやグーグル?
セールスフォース・ドットコムが米国時間6月5日に記者会見を行い、あるインターネット企業との提携を発表する予定だ。インターネット企業の名前は明らかにされていないが、これが、グーグルなのではないかと推測する向きもある。
2007年06月05日 07時59分
-
セールスフォース、マッシュアップ作成プラットフォーム「Salesforce SOA」を発表
セールスフォース・ドットコムは米国時間時間5月21日、異なるアプリケーション間でデータを連携させる新しい方法を実装したオンライン開発プラットフォームを発表した。
2007年05月22日 19時20分
-
グーグル、セールスフォースと提携交渉中か--米報道
(ZDNET Japan)Wall Street Journalが米国時間5月21日、グーグルとセールスフォース・ドットコムが提携を模索していると報道した。
2007年05月22日 08時00分
-
セールスフォース、日本でもインキュベーションセンターを開設予定
(ZDNET Japan)米Salesforce.comのCEO、Marc Benioff氏は、2007年1月に米国にて開設したインキュベーションセンター「AppExchange Incubators」と同様の施設を日本でも開設すると述べた。
2007年04月19日 19時28分
-
セールスフォース、政治キャンペーン向けCRM「Campaignforce」を発表
セールスフォースは米国時間4月18日、政治家向けのオンデマンドウェブベースCRMアプリケーション「Campaignforce」を発表し、政治キャンペーン分野に進出した。
2007年04月19日 17時13分
-
セールスフォース、アドビの「Flex」に対応する開発ツールを提供
セールスフォースドットコムは米国時間4月16日、自社ウェブアプリケーション構築ツール「Apex」で、Adobe Systemsの「Flex」をサポートすることを発表した。
2007年04月18日 15時41分
-
SaaS--箱入りのパッケージはどこに消えた?
(ZDNET Japan)注目を集める新興企業に加えて大手ソフトウェアパッケージベンダーの参入も続くSaaS市場。「ソフトウェア」業界の進路を左右するこの市場の動向について紹介する。
2007年04月13日 08時00分
-
セールスフォース、代理店管理アプリSalesforce PRMの新版を発表
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、オンデマンド型代理店管理アプリケーションの新版「Salesforce Partner Relationship Management(PRM)2.0」を発表した。
2007年04月11日 20時58分
-
セールスフォース、企業内情報をオンデマンドで管理する「Apex Content」を発表
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、企業内の情報をオンデマンドで管理・共有する新プラットフォーム「Apex Content」を発表。コンテンツベースのオンデマンド・アプリケーションを作成するための新たなプラットフォーム機能を提供する。
2007年04月11日 20時09分
-
セールスフォースドットコム、ウェブコンテンツ管理会社を買収へ
セールスフォース・ドットコムが、ウェブコンテンツの管理に乗り出している。同社は米国時間4月10日、新製品と新興企業Koralの買収についての詳細を発表する予定だ。
2007年04月10日 17時23分
-
一足先にSaaS 2.0モデルへの進化を遂げたセールスフォース・ドットコム
(ZDNET Japan)IDGジャパンが開催しているSaaS専門のカンファレンス「SaaS World Conference & Demo 2007」の基調講演にSalesforce.comのFrank van Veenendaal氏が登場。SaaS 2.0実現に向けた取り組みを紹介した。
2007年03月28日 18時36分
-
セールスフォース、「SMBによりフォーカスする」--オンデマンドCRM最新版も同時発表
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、新年度における事業戦略と、同社のオンデマンドアプリケーション「Salesforce」の最新版となる「Spring '07」を発表した。
2007年03月27日 20時01分