-
セールスフォース、ビジネスパートナーとの連携を支援する新サービス開始へ
オンデマンド顧客関係管理(CRM)ツールを提供しているセールスフォース・ドットコムは、顧客企業がビジネスパートナーとの協力関係をより強固にするためのサービスを7月に開始する。
2006年06月26日 21時08分
-
特集:ソフトウェアのオンデマンド化を推進するASP
(ZDNET Japan)業務用ソフトウェアをパッケージとしてではなくインターネットを介して提供し、ソフトウェアの機能をブラウザ上にてレンタル形式で提供するASP。ASPは1990年代後半に登場して注目されたが、普及には至らなかった。それが、ここにきてASPは「Software as a Service」(SaaS)という新たなキーワードを掲げて再び脚光を浴びつつある。
2006年04月14日 19時21分
-
ガートナー、ASP市場の動向を語る:ソフトウェアのオンデマンド化を推進するASP(3)
(ZDNET Japan)ASP特集の1回目と2回目は、Salesforce.comとNetSuiteの2社にフォーカスし、各社の戦略を探った。最終回となる今回は、このASP業界をアナリストがどう分析するかをレポートしたい。
2006年04月13日 23時27分
-
セールスフォースのサービスが再び停止--ブロガーから不満の声
(ZDNET Japan)Salesforceのサービスがたびたび停止したことに業を煮やしたユーザーたちが今週、ブログに不満をつづっている。なかには「Salesforce.comに不満を持つユーザーのため」に、GripeForceというブログまで立ち上げたユーザーもいる。
2006年02月01日 13時28分
-
セールスフォース、サービスがほぼ終日停止--ASPサービスの弱点露呈
(ZDNET Japan)セールスフォースのサービスが米国時間20日、ほぼ終日にわたり停止し、顧客企業の多くが重要な業務データにアクセスできないという事態に見舞われた。
2005年12月22日 19時34分
-
セールスフォース、MS Office連携プログラムの開発ツールを発表
(ZDNET Japan)セールスフォースが、マイクロソフトのOfficeに対応したアプリケーションを作成する開発者向けに「Sforce Developer Program for Microsoft Office」プログラムを発表した。
2005年02月03日 16時32分