-
Amazonなどが上昇--1月25日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.51%高のAmazonだった。
2018年01月26日 11時05分
-
アマゾン、サイバー脅威ハンティングのSqrrl買収--AWSのセキュリティ強化へ
(ZDNET Japan)サイバー脅威のハンティングを手がける企業Sqrrlが、AWSのチームに加わる。
2018年01月25日 11時23分
-
米アマゾン、有料サービス「Prime」の月間プランを値上げ--年間プランは据え置き
Amazon.comは、米国ユーザー向け「Amazon Prime」の料金を見直し、月間プランの会費を10.99ドルから12.99ドルに引き上げる。学割サービスの「Prime Student」も、月額5.49ドルから同6.49ドルへ値上げするという。
2018年01月23日 14時30分
-
Amazonなどが上昇--1月22日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.53%高のAmazonだった。
2018年01月23日 12時13分
-
「Amazon Alexa」のAndroidアプリに音声機能
「Amazon Alexa」のAndroidアプリに音声機能が追加されている。
2018年01月22日 14時15分
-
レジなしの「Amazon Go」店舗、一般向けにオープンへ--シアトルで22日から:写真で見る
人工知能(AI)、アプリ、コンピュータビジョン技術を使ってレジを完全に排除した食料品店「Amazon Go」が米国時間1月22日、シアトルで一般向けにオープンする。
2018年01月22日 13時45分
-
アマゾン、第2本社候補地の20都市を明らかに
アマゾンは、第2本社の最終的な候補地として選定した20都市を発表した。
2018年01月19日 09時26分
-
音声アシスタントがあらゆる場所に--アマゾンとグーグルが描く戦略
2018年は音声アシスタントの普及が急速に拡大すると予想されている。「Alexa」でスマートスピーカ市場を支配するアマゾン、「Googleアシスタント」でそれを追うグーグルは、それぞれどのような戦略を立てているのだろうか。
2018年01月19日 07時30分
-
アマゾンのベゾスCEO、「ドリーマー」の就学支援で約37億円寄付
アマゾンの最高経営責任者(CEO)ジェフ・ベゾス氏は妻とともに「ドリーマー」のための奨学金として3300万ドル(約37億円)を寄付することを発表した。
2018年01月15日 08時34分
-
家じゅうで「Alexa」を使ってみて分かったこと--便利な点、不便な点、不気味な点
筆者は自宅のすべての部屋に「Alexa」端末を置いている。トイレ以外、家のどこででも、ガレージでも、Alexaに話しかけることができる。1カ月、家じゅうでAlexaを使ってみて、便利な点と不便な点、そして、やや不気味に感じる点も見えてきた。
2018年01月15日 07時30分
-
米アマゾンの「Dash Replenishment」プログラムが拡大--仮想Dashボタン用SDKも
米アマゾンは、「Dash Replenishment」プログラムに複数の企業が加わったと発表した。また、仮想Dashボタンをサードパーティーの画面付きデバイスで提供できるようにするSDK「Virtual Dash Button Service」(VDBS)をリリースした。
2018年01月12日 10時56分
-
トヨタ、一部車種にアマゾンの「Alexa」搭載へ--米国で2018年中
トヨタは2018年中に、米国で販売する一部車種に米アマゾンの音声アシスタント「Alexa」を搭載すると発表した。
2018年01月10日 10時05分
-
アマゾン、仮想的な試着ができる鏡でファッション購入を支援--特許を取得
オンライン店舗だけでなくリアルな実店舗も運営しているAmazonは、仮想的な試着サービスの技術開発に取り組んでいる。同社傘下のAmazon Technologiesは、実店舗向けの仮想試着技術を考案し、米国特許商標庁へ出願したところ「BLENDED REALITY SYSTEMS AND METHODS」として登録された。
2018年01月09日 13時03分
-
Amazonなどが上昇--1月8日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.44%高のAmazonだった。
2018年01月09日 10時58分
-
アマゾン、ウェアラブル機器への「Alexa」搭載を容易に--開発キットを発表
アマゾンは、各種企業がスマートウォッチ、フィットネストラッカー、ヘッドホンなどのウェアラブル機器に、これまでよりも簡単に同社の音声制御アシスタント「Alexa」を搭載できるようにした。
2018年01月09日 06時50分
-
オラクルのDBから移行進む?--アマゾンとセールスフォースの動向巡る報道を考察
(ZDNET Japan)アマゾンとセールスフォースが、Oracleデータベースから移行する計画を進めつつあるとの報道が流れた。
2018年01月05日 13時34分
-
アマゾンの「Alexa」、英で犯罪対策に活躍の可能性
英国の警察が、アマゾンの音声アシスタント「Alexa」を犯罪対策に活用することを検討している。
2018年01月04日 11時39分
-
アマゾン、販売価格より高い「参考価格」を不当表示--消費者庁が措置命令
消費者庁は12月27日、Amazon.co.jpで販売する「クリアホルダー」「ブレーキフルード」「甘酒」について、景品表示法に違反する行為が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、アマゾンジャパンに対し措置命令を行ったと発表した。
2017年12月28日 10時21分
-
Amazonなどが上昇--12月26日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、0.72%高のAmazonだった。
2017年12月27日 11時05分
-
アマゾン、「過去最高」のホリデーシーズンを記録--「Alexa」対応デバイスが好調
アマゾンは、音声駆動デジタルアシスタント「Alexa」を一般家庭に浸透させるという目標をやすやすと達成しているようだ。
2017年12月27日 07時05分
-
アマゾン、家庭用スマートカメラのBlinkを買収
アマゾンが、ワイヤレス対応のスマートホームセキュリティカメラを開発するBlinkを買収した。
2017年12月25日 08時34分
-
「Amazon Fire TV」にFirefoxが登場--YouTube「遮断」への対策か
「Amazon Fire TV」および「Fire TV Stick」がブラウザ「Firefox」などによるウェブ閲覧に対応した。YouTube引き上げへの対策とも考えられる。
2017年12月21日 11時19分
-
アマゾンの「Echo Look」、他のユーザーに服のアドバイスを求める機能が登場
アマゾンが米国で販売中の「Echo Look」は自分の服装を撮影してファッションアドバイスを得られる仕組みだが、このアドバイス機能にアマゾンユーザー向けのソーシャルネットワーク「Spark」が組み込まれた。
2017年12月19日 11時00分
-
世界スマートスピーカ市場、第3四半期は740万台出荷--アーリーアダプタ段階が終了
Strategy Analyticsによるスマートスピーカの市場調査で、2017年第3四半期における全世界の出荷台数が740万台、前年同期の90万台に比べ708%増という大幅な伸びとなったことが判明した。メーカー別では、アマゾンとグーグルを合わせたシェアが9割を超えた。
2017年12月18日 15時42分
-
Amazonなどが上昇--12月14日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、0.87%高のAmazonだった。
2017年12月15日 11時30分