-
アマゾン、「Kindleキッズモデル」発表--1000冊以上が1年間読み放題
アマゾンが子供向けの電子書籍リーダー「Kindleキッズモデル」を発表した。既に「Fire」タブレットの子供向けモデルを販売しているが、今回、「キッズモデル」というコンセプトをKindleにも導入する。
2019年10月08日 10時45分
-
アルヒ、Amazon Alexaスキル「ARUHI 借換メリット査定」と「ARUHI 住宅ローン金利」を提供
アルヒは、Amazonの「Amazon Alexa」に対応したAlexaスキルとして、「ARUHI借換メリット査定」および「ARUHI 住宅ローン金利」の提供を開始した。
2019年10月02日 16時19分
-
レジなし店舗「Amazon Go」の技術、空港や映画館にも展開予定か
米アマゾンは、レジなし店舗「Amazon Go」の技術を他の小売業者にも拡大することで協議中だと報じられている。
2019年10月02日 11時01分
-
アマゾン、Alexaで操るロボット開発コンテスト「LEGO MINDSTORMS Voice Challenge」
Amazon.comは、「Alexa」に対する音声コマンドでLEGOの教育用プログラミングロボット「LEGO MINDSTORMS」を動かすプログラムの開発コンテスト「LEGO MINDSTORMS Voice Challenge: Powered by Alexa」を開催すると発表した。参加申し込みおよび作品エントリーの受付は、すでに開始している。
2019年10月02日 11時00分
-
アマゾン、顧客とAWS認定エキスパートをつなぐ「AWS IQ」のGA発表
(ZDNET Japan)アマゾンが、顧客と「Amazon Web Services」(AWS)認定のサードパーティーのエキスパートを結びつける「AWS IQ」の一般提供(GA)開始を発表した。
2019年10月01日 11時43分
-
「YouTube TV」、アマゾンの「Fire」デバイスで提供開始
グーグルのライブTVストリーミングサービス「YouTube TV」が、ようやくアマゾンの「Fire」デバイスで利用可能になった。
2019年10月01日 11時10分
-
新しい「Alexa」と「Echo」はプライバシーとスマートホームを強化する
アマゾンは、「Alexa」と「Echo」シリーズのデバイスで市場を席巻したが、今やスマートホームの統合、プライバシー、直感的な音声機能などの問題に対処しようとしている。
2019年09月27日 12時00分
-
アマゾン、プライバシーへの懸念に対応した2つのコマンドを「Alexa」に追加
アマゾンは音声アシスタントの「Alexa」が収集しているデータの内容をユーザーが把握するために2つの新しいコマンドを追加し、プライバシーへの懸念に対応する姿勢を打ち出した。
2019年09月26日 12時19分
-
アマゾン、子どもが色を変えて楽しめるスマートランプ「Echo Glow」などを発表
アマゾンはAIアシスタント「Alexa」に対応したスマートランプの新製品「Echo Glow」など、子ども向けの製品やサービスを複数発表した。
2019年09月26日 12時09分
-
「Amazon Sidewalk」発表--デバイスの制御範囲を広げる低帯域幅ネットワーク
アマゾンが「Alexa」関連製品の発表イベントで、新しい低帯域幅ネットワーク「Amazon Sidewalk」のコンセプトを発表した。
2019年09月26日 12時02分
-
アマゾン、スマートスピーカーの新モデル発表--ハイエンドの「Echo Studio」など
アマゾンが、スマートスピーカーの新モデルを発表した。ハイファイモデルの「Echo Studio」は2万4980円、デザインを一新した第3世代の「Echo」は1万1980円で販売される。
2019年09月26日 11時20分
-
アマゾン、ペットの行動を追跡する「Ring Fetch」を発表
アマゾンが発表したトラッカー「Ring Fetch」があれば、飼い犬の行動を追跡することができる。
2019年09月26日 10時32分
-
指輪で「Alexa」を利用できる「Echo Loop」、まず招待制で登場
アマゾンの「Echo Loop」は、スマートアシスタントを指に装着することのできる指輪型「Alexa」搭載製品だ。ボタンをタップすることによって、音声コマンドをこのハイテク指輪に送信することができる。
2019年09月26日 10時09分
-
アマゾン、スマートイヤホン「Echo Buds」を発表--「Alexa」を耳の中に
アマゾンは米国時間9月25日、「Alexa」を搭載するワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を発表した。アップルの「AirPods」やサムスンの「Galaxy Buds」に対抗する。
2019年09月26日 09時24分
-
アマゾン、「Alexa」搭載のスマートグラス「Echo Frames」を発表
「Echo Frames」はユーザーが同社のAI音声アシスタント「Alexa」を外出時にも利用できるようにするスマート・グラス(メガネ型)製品。
2019年09月26日 07時48分
-
アマゾン、1台で複数の音声アシスタントに対応する取り組みで30社以上と提携
アマゾンは30社以上と提携し、単一の製品でも複数の音声アシスタントを使い分けられるようにすることを目指す。
2019年09月25日 10時48分
-
アマゾン「Echo Show」、食料品の識別が可能に--視覚障害者を支援
アマゾンは、スマートスピーカー「Echo Show」に視覚障害のあるユーザーの生活を助ける新機能を追加した。
2019年09月24日 09時42分
-
アマゾンの新イヤホン、フィットネス機能を搭載か
うわさされているアマゾンのワイヤレスイヤホンについて、フィットネストラッキング機能が搭載されるという報道が浮上している。
2019年09月24日 08時30分
-
アマゾンが「Climate Pledge」発表、2040年までにCO2をゼロへ--グーグルも取り組み
グーグルとアマゾンは、再生可能エネルギーの利用を推進する取り組みなどを発表した。
2019年09月20日 12時08分
-
家庭用燃料電池の故障発生から牛の病気の予測まで--広がるAWSの用途と可能性
8月28日に開催した朝日インタラクティブ主催の「CNET Japan Conference 不動産テックカンファレンス2019」では、クラウドプラットフォームのスタンダード的な存在となったAWS(Amazon Web Services)を提供するアマゾン ウェブサービス ジャパンが講演した。AWSと不動産の関係とは一体どういうものなのか。
2019年09月20日 10時00分
-
ビル・ゲイツ氏、テック大手の分割は「解決策とは思えない」
マイクロソフトの共同創設者のビル・ゲイツ氏はBloombergのインタビューで、大手企業の分割が「解決策とは思えない」と述べた。
2019年09月18日 18時16分
-
アマゾン、ハイレゾ音楽配信サービス「Amazon Music HD」を発表
アマゾンが「Amazon Music HD」というハイレゾ音楽配信サービスを発表。料金は米国の場合月額12.99ドル(プライム会員向け)から、日本では同1780円から。
2019年09月18日 07時34分
-
アマゾン、自社製品を優位にするため検索アルゴリズムを変更か
アマゾンは2018年に検索アルゴリズムをひそかに変更し、最も関連性の高い製品や最も売れている製品ではなく、自社にとって収益性の高い製品を優先しているという。The Wall Street Journal(WSJ)が報じた。
2019年09月17日 09時41分
-
AWS、「Outposts」のリリース予定や対応サービスなどさらなる詳細示す
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)はオンプレミスでAWSのサービスを運用できる「AWS Outposts」の詳細を発表した。Outpostsが2019年中にリリースされる予定であることも明らかになった。
2019年09月13日 13時51分
-
アマゾン、新製品の発表イベントを9月25日に開催へ
アマゾンは米国時間9月12日、デバイスとサービスの発表イベントをシアトル本社で9月25日に開催することを明らかにした。
2019年09月13日 08時37分