-
アマゾン、3Q決算は減益--クラウドの伸びが鈍化
(ZDNET Japan)アマゾンは米国時間10月24日、第3四半期決算を発表した。利益は予想を下回り、第4四半期の見通しは弱含みとなった。
2019年10月25日 09時59分
-
AWS、FacebookやMSによるディープフェイク検出技術のコンテストを支援
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)が、マイクロソフトとFacebookが9月に発表した「ディープフェイク」検出技術のコンテストをサポートする。
2019年10月24日 16時32分
-
アマゾンとグーグルのスマートスピーカーで盗聴が可能との指摘--対処済み
スマートスピーカーから盗聴するために作られた不正なアプリがグーグルとアマゾンの審査プロセスをすり抜けられることを、セキュリティ研究者らが発見した。
2019年10月23日 11時27分
-
アマゾンのコンシューマー事業、データベースをオラクルからAWSへ移行完了
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は、アマゾンのコンシューマー向け事業が、オラクルのデータベースからの移行計画を完了したと発表した。
2019年10月16日 12時34分
-
アマゾンの監視カメラ「Cloud Cam」の映像も人間がレビューか
この1年間で、音声アシスタントが録音したユーザーの音声を人間が聞いてレビューしていたことが各種報道で明らかになった。今回、アマゾンの監視カメラ「Amazon Cloud Cam」の映像も人間がレビューしていることが明らかになった。
2019年10月11日 09時00分
-
今度はTwitchでライブ配信、ドイツのユダヤ教礼拝所前で銃撃事件
ドイツのシナゴーグ(ユダヤ教会堂)付近で2人が死亡する銃撃事件があり、その模様がゲーム配信プラットフォーム「Twitch」を通じて35分間にわたってライブ配信された。
2019年10月10日 10時46分
-
アマゾンの新型「Fire HD 10」登場--USB-C初搭載、1万5980円から
アマゾンは、USB-C充電を採用し、オクタコアプロセッサーを搭載した「Fire HD 10」の新モデルをリリースした。
2019年10月08日 10時56分
-
アマゾン、「Kindleキッズモデル」発表--1000冊以上が1年間読み放題
アマゾンが子供向けの電子書籍リーダー「Kindleキッズモデル」を発表した。既に「Fire」タブレットの子供向けモデルを販売しているが、今回、「キッズモデル」というコンセプトをKindleにも導入する。
2019年10月08日 10時45分
-
アルヒ、Amazon Alexaスキル「ARUHI 借換メリット査定」と「ARUHI 住宅ローン金利」を提供
アルヒは、Amazonの「Amazon Alexa」に対応したAlexaスキルとして、「ARUHI借換メリット査定」および「ARUHI 住宅ローン金利」の提供を開始した。
2019年10月02日 16時19分
-
レジなし店舗「Amazon Go」の技術、空港や映画館にも展開予定か
米アマゾンは、レジなし店舗「Amazon Go」の技術を他の小売業者にも拡大することで協議中だと報じられている。
2019年10月02日 11時01分
-
アマゾン、Alexaで操るロボット開発コンテスト「LEGO MINDSTORMS Voice Challenge」
Amazon.comは、「Alexa」に対する音声コマンドでLEGOの教育用プログラミングロボット「LEGO MINDSTORMS」を動かすプログラムの開発コンテスト「LEGO MINDSTORMS Voice Challenge: Powered by Alexa」を開催すると発表した。参加申し込みおよび作品エントリーの受付は、すでに開始している。
2019年10月02日 11時00分
-
アマゾン、顧客とAWS認定エキスパートをつなぐ「AWS IQ」のGA発表
(ZDNET Japan)アマゾンが、顧客と「Amazon Web Services」(AWS)認定のサードパーティーのエキスパートを結びつける「AWS IQ」の一般提供(GA)開始を発表した。
2019年10月01日 11時43分
-
「YouTube TV」、アマゾンの「Fire」デバイスで提供開始
グーグルのライブTVストリーミングサービス「YouTube TV」が、ようやくアマゾンの「Fire」デバイスで利用可能になった。
2019年10月01日 11時10分
-
新しい「Alexa」と「Echo」はプライバシーとスマートホームを強化する
アマゾンは、「Alexa」と「Echo」シリーズのデバイスで市場を席巻したが、今やスマートホームの統合、プライバシー、直感的な音声機能などの問題に対処しようとしている。
2019年09月27日 12時00分
-
アマゾン、プライバシーへの懸念に対応した2つのコマンドを「Alexa」に追加
アマゾンは音声アシスタントの「Alexa」が収集しているデータの内容をユーザーが把握するために2つの新しいコマンドを追加し、プライバシーへの懸念に対応する姿勢を打ち出した。
2019年09月26日 12時19分
-
アマゾン、子どもが色を変えて楽しめるスマートランプ「Echo Glow」などを発表
アマゾンはAIアシスタント「Alexa」に対応したスマートランプの新製品「Echo Glow」など、子ども向けの製品やサービスを複数発表した。
2019年09月26日 12時09分
-
「Amazon Sidewalk」発表--デバイスの制御範囲を広げる低帯域幅ネットワーク
アマゾンが「Alexa」関連製品の発表イベントで、新しい低帯域幅ネットワーク「Amazon Sidewalk」のコンセプトを発表した。
2019年09月26日 12時02分
-
アマゾン、スマートスピーカーの新モデル発表--ハイエンドの「Echo Studio」など
アマゾンが、スマートスピーカーの新モデルを発表した。ハイファイモデルの「Echo Studio」は2万4980円、デザインを一新した第3世代の「Echo」は1万1980円で販売される。
2019年09月26日 11時20分
-
アマゾン、ペットの行動を追跡する「Ring Fetch」を発表
アマゾンが発表したトラッカー「Ring Fetch」があれば、飼い犬の行動を追跡することができる。
2019年09月26日 10時32分
-
指輪で「Alexa」を利用できる「Echo Loop」、まず招待制で登場
アマゾンの「Echo Loop」は、スマートアシスタントを指に装着することのできる指輪型「Alexa」搭載製品だ。ボタンをタップすることによって、音声コマンドをこのハイテク指輪に送信することができる。
2019年09月26日 10時09分
-
アマゾン、スマートイヤホン「Echo Buds」を発表--「Alexa」を耳の中に
アマゾンは米国時間9月25日、「Alexa」を搭載するワイヤレスイヤホン「Echo Buds」を発表した。アップルの「AirPods」やサムスンの「Galaxy Buds」に対抗する。
2019年09月26日 09時24分
-
アマゾン、「Alexa」搭載のスマートグラス「Echo Frames」を発表
「Echo Frames」はユーザーが同社のAI音声アシスタント「Alexa」を外出時にも利用できるようにするスマート・グラス(メガネ型)製品。
2019年09月26日 07時48分
-
アマゾン、1台で複数の音声アシスタントに対応する取り組みで30社以上と提携
アマゾンは30社以上と提携し、単一の製品でも複数の音声アシスタントを使い分けられるようにすることを目指す。
2019年09月25日 10時48分
-
アマゾン「Echo Show」、食料品の識別が可能に--視覚障害者を支援
アマゾンは、スマートスピーカー「Echo Show」に視覚障害のあるユーザーの生活を助ける新機能を追加した。
2019年09月24日 09時42分
-
アマゾンの新イヤホン、フィットネス機能を搭載か
うわさされているアマゾンのワイヤレスイヤホンについて、フィットネストラッキング機能が搭載されるという報道が浮上している。
2019年09月24日 08時30分