-
新型コロナで打撃のLyft、荷物や食料品の配達でアマゾンと提携
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が続くなか、Lyftはライドシェアリング以外のサービスにも手を広げている。
2020年03月30日 13時06分
-
米アマゾンの配送拠点で新たな新型コロナウイルス感染者
全米各地にあるアマゾンの配送拠点のうち、これまでに少なくとも10箇所で新型コロナウイルス感染者が見つかっていることが明らかになった。
2020年03月26日 08時32分
-
新型コロナの研究にスパコン16台を開放--米国の産学官が連携
新型コロナウイルスと戦うため、米国の産学官が手を組み、世界最速のものを含むIBM製スーパーコンピューター16台を研究者に開放した。
2020年03月24日 10時53分
-
米アマゾン、不要不急品の配送に最大1カ月の遅れ--新型コロナの余波
米国での新型コロナウイルス感染拡大による需要急増への対応に追われるアマゾンが、医療用品や生活必需品以外の商品の配送を大幅に遅らせているという。
2020年03月24日 07時34分
-
米国防総省の1兆円規模「JEDI」契約--AWSに勝利したマイクロソフトのクラウド
(ZDNET Japan)米国防総省は、クラウドコンピューティングに関する100億ドル(約1兆1000億円)規模の契約の受託企業としてマイクロソフトを選んだが、アマゾンはそれに異を唱えている。果たしてその判断は不当だったのか。
2020年03月24日 06時30分
-
Netflixやアマゾンら、欧州で動画配信の画質を抑制--通信量の削減要請を受け
Netflixやアマゾンは、欧州連合からインターネットの負荷を緩和するよう要請され、配信する動画の解像度を下げることに同意した。
2020年03月23日 11時54分
-
AWS、新型コロナ診断ソリューション開発を支援するイニシアチブ立ち上げ--22億円規模
(ZDNET Japan)AWSは、新型コロナウイルス感染症の迅速かつ正確な診断手法を開発するための取り組みとして、新たなイニシアティブ「AWS Diagnostic Development Initiative」を立ち上げると発表した。
2020年03月23日 11時04分
-
アマゾンのベゾスCEO、新型コロナ懸念の中働く従業員に謝意--対策など示す
アマゾンのベゾスCEOは、新型コロナウイルスの危機の中で職務に取り組む従業員に謝意を示す声明を公開した。多くの従業員がアマゾンのさらなる支援を声高に訴えている。
2020年03月23日 09時13分
-
AWSのデータセンターをグリーン化へ--アマゾンが4つの再生可能エネルギープロジェクト
(ZDNET Japan)アマゾンが世界で4つの新しい再生可能エネルギープロジェクトを開始する。AWSが運営するデータセンターにグリーン電力を供給する。
2020年03月18日 12時16分
-
米アマゾン、医療用品や生活必需品の倉庫配送を優先に--新型コロナで需要増
米アマゾンは、新型コロナウイルスの感染が拡大する中での膨大な消費者需要に対応するために、同社倉庫に配送される商品として、医療用品や生活必需品を優先することを明らかにした。
2020年03月18日 09時34分
-
アマゾン、米国で10万人を新たに雇用へ--新型コロナで需要増
アマゾンは米国の従業員を10万人増やすと発表した。新型コロナウイルスの影響で急増する需要に対応するためだ。
2020年03月17日 10時52分
-
米国防総省、1兆円規模「JEDI」クラウドプロジェクト提案内容の一部見直し検討
(ZDNET Japan)米政府は、米国防総省が進める100億ドル規模の「JEDI」クラウドプロジェクトの受注に関する問題で、提案内容を一部見直した入札をDoDがAWSとマイクロソフトから受ける権利を米連邦請求裁判所に求めた。
2020年03月16日 12時04分
-
アマゾンのレジなし技術「Just Walk Out」、空港内の小売OTGが導入へ
米国各地の空港内で小売店を展開しているホスピタリティグループのOTGは、アマゾンのレジなし技術プラットフォーム「Just Walk Out」を米国時間3月16日より導入する計画を発表した。
2020年03月13日 11時19分
-
アマゾンの実店舗、もう7種類に--狙いは何なのか
アマゾンは2月、「Amazon Go Grocery」と呼ばれる実店舗をシアトルで開店した。これで同社の実店舗ブランド数は7種類に達した。さまざまな種類の実店舗を次々に開店する同社の狙いはどこにあるのだろうか。
2020年03月12日 07時30分
-
動画圧縮技術「AV1」、知財管理のシズベルが特許リスト公開--オープンな方針に逆行
無料でオープンなオンライン動画技術を目指して共同開発された「AV1」の特許ライセンスを、知財管理のシズベルが販売しようとしている。
2020年03月11日 13時45分
-
アマゾン、小売店舗用レジなし決済技術「Just Walk Out」を外販へ
米アマゾンが自社開発の小売店舗用レジなし決済技術「Just Walk Out」を他の小売業者に提供すると発表。
2020年03月10日 07時40分
-
米アマゾン、本社勤務の従業員が新型コロナウイルスに感染
米アマゾンのシアトル本社に勤務するある従業員が新型コロナウイルスの感染検査で陽性と判定された。
2020年03月05日 08時09分
-
深夜に注文、翌朝受け取りも--アマゾン、米4都市で当日配送を高速化
アマゾンは米国の一部の都市でプライム会員向けの当日配送を高速化し、深夜に注文した商品を翌朝に受け取ることも可能にしたと発表した。
2020年03月04日 15時29分
-
アマゾン、マスクを便乗値上げする出品者に警告--商品の一部を削除
アマゾンは、新型コロナウイルス騒動でマスクの需要が急増していることを受けて、マスクの価格設定が高すぎる場合はサイトから排除することもありうると出品者に警告している。
2020年02月28日 10時59分
-
アマゾン、生鮮食料品も扱う「Amazon Go」新店舗を開店
アマゾンがシアトルに、レジなし小売店のコンセプト店舗「Amazon Go」の新業態となる「Amazon Go Grocery」をオープン。
2020年02月26日 08時18分
-
アマゾンのベゾスCEOによる1兆円規模の気候変動対策基金、従業員団体が疑問呈する
アマゾンのベゾスCEOは今週、気候変動対策に自身の資産を活用することを明らかにしたが、環境保護を訴える従業員の有志団体が疑問を呈する声明を出している。
2020年02月20日 11時07分
-
アマゾンのベゾスCEO、気候変動対策に1兆円超の基金「Bezos Earth Fund」設立
アマゾンの最高経営責任者(CEO)で資産家でもあるのジェフ・ベゾス氏は、気候変動と戦うために100億ドル(約1兆1000億円)の基金「Bezos Earth Fund」を設立すると発表した。
2020年02月18日 10時47分
-
アマゾン、配達用にRivian製EVを10万台発注--パリ協定より10年早くCO2排出ゼロ目指す
Amazon.comは、二酸化炭素(CO2)排出ゼロという目標を達成する手段の1つとして、配達用の電気自動車(EV)10万台を導入すると発表した。2021年初めから段階的に運用を開始する計画で、Rivianと開発を進めている。
2020年02月14日 15時27分
-
マイクロソフト受注の「JEDI」クラウド契約、米連邦裁が一時差し止め--AWSが要請
(ZDNET Japan)米連邦裁判所は、Amazon Web Services(AWS)の申し出を認め、米国防総省(DoD)の「JEDI」クラウド契約に伴うマイクロソフトの業務を一時的に差し止めるとの決定を下した。
2020年02月14日 11時05分
-
アマゾン、ベルビューで1万5000人の雇用を生み出す計画
アマゾンは、本社を置く米ワシントン州シアトルの東に位置するベルビューで、雇用を拡大する計画であることを明らかにした。
2020年02月07日 11時43分