-
AWS、自然言語で問い合わせるBIサービス「Amazon QuickSight Q」を一般提供
(ZDNET Japan)AWSが、自然言語での問い合わせに応じてデータを可視化するビジネスインテリジェント(BI)ツール「Amazon QuickSight Q」の一般提供を開始した。
2021年09月27日 10時20分
-
AWSとの連携によるNFLの"次世代統計"プログラム、新シーズンに見せた進化
(ZDNET Japan)NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)はAWSと提携し、新シーズンから新たな統計情報の提供を開始。ゲームの進行に応じて各チームのヘッドコーチが下す意思決定についての洞察が可能になっている。
2021年09月27日 06時30分
-
「思い描いたプランとは違ったが…」--アマゾンのアンディ・ジャシーCEOは自らのキャリアについて何を語ったか
(ZDNET Japan)AWSを育て上げ、2021年7月に親会社であるAmazon.comのCEOに就任したAndy Jassy氏は、自らのキャリアの過程で何を考え、どんな姿勢で仕事に臨んできたのか。同社のイベントで話を聞いたので、筆者が印象深く感じた点をお伝えしたい。
2021年09月22日 10時25分
-
アマゾン、9月28日に発表イベント開催--「Echo」「Ring」の新製品登場か
このオンラインイベントでは、「Echo」シリーズのスマートスピーカー/ディスプレイの新製品などが発表される可能性がある。
2021年09月21日 07時29分
-
AWSの元ベテラン幹部ベル氏、マイクロソフトの新たなエンジニアリング組織のトップに
(ZDNET Japan)AWSで長年エンジニアリングを担当したチャーリー・ベル氏が、マイクロソフトの新しいエンジニアリング組織の責任者となり、ナデラCEOの直属になるようだ。
2021年09月16日 14時17分
-
アマゾン、倉庫などで時給を約2000円超に--大量採用へ
米アマゾンは、倉庫と輸送部門における平均最低時給を18ドル(約2000円)超に引き上げたと発表した。
2021年09月15日 12時03分
-
アマゾン、「Kindle」のUIを刷新へ--画面の切り替えや設定が容易に
アマゾンは、「Kindle」のOSアップデートの一環で、ユーザーインターフェース(UI)のデザインを刷新している。
2021年09月15日 11時13分
-
アマゾン新CEOのジャシー氏、音声主流への変化語る--「アプリのタップ」は古くなる
アマゾンの新CEOジャシー氏は、CNBCとのインタビューの中で、アプリをタップするエクスペリエンスはすぐに古く感じられるようになるだろうと述べた。
2021年09月15日 11時03分
-
アマゾン、従業員の大学授業料を全額負担へ
アマゾンは、米国の従業員に提供している教育訓練手当を拡大すると発表した。2025年までに教育と技能訓練に12億ドル(約1300億円)を投資するという。
2021年09月10日 11時53分
-
アマゾンのゲーム配信「Luna」、FireタブレットやChromebookに対応へ
アマゾンは、同社のクラウドゲームサービス「Luna」が、「Fire」タブレット、「Chromebook」、新製品「Fire TV 4K Max」など、より多くのデバイスに対応すると発表した。
2021年09月10日 09時48分
-
アマゾン、Alexa搭載のスマートテレビ「Fire TV Omni Series」などを発表
アマゾンは同社初のスマートテレビ「Amazon Fire TV Omni Series」と「Amazon Fire TV 4-Series」を発表した。
2021年09月10日 09時02分
-
AWS 、「Amazon EKS Anywhere」の一般提供開始を発表
(ZDNET Japan)AWSは「Amazon EKS Anywhere」の一般提供(GA)を発表した。
2021年09月09日 12時13分
-
アマゾン、Amazon Goの無人販売システムをWhole Foods店舗へ
アマゾンが同社の無人販売システム「Just Walk Out」を傘下の食料品チェーンWhole Foodsの2店舗に導入すると発表した。
2021年09月09日 07時46分
-
AWS、ネットアップ「ONTAP」のフルマネージド型サービスを提供開始
(ZDNET Japan)アマゾン ウェブ サービス(AWS)とネットアップは、複数年をかけて開発した新たなストレージサービス「Amazon FSx for NetApp ONTAP」の一般提供を開始したと発表した。
2021年09月07日 12時11分
-
アマゾン、自社ブランドのテレビを米国で近くリリースか
アマゾンが自社ブランドのテレビを、早ければ米国で10月にもリリースする計画だと報じられている。
2021年09月06日 08時47分
-
アマゾン、技術職など5万5000人を採用へ--新CEOが明かす
アマゾンが今後数カ月以内に全世界の管理および技術部門で5万5000人の採用を計画していることが、ReutersによるジャシーCEOへの取材で明らかになった。
2021年09月02日 11時33分
-
アマゾン、ライブ音声配信サービスを開発中か
アマゾンがライブ音声配信サービスを開発中だと報じられている。
2021年09月01日 11時17分
-
アマゾンの画像と動画分析サービス「Rekognition」、有名人の認識機能を強化
アマゾンは、「Amazon Rekognition」の有名人を認識するサービスをアップデートし、検出精度を向上させている。
2021年08月31日 12時06分
-
アマゾン、後払いの決済方式を米国で導入--Affirmと提携
アマゾンはフィンテック企業Affirmとの提携により、新たな後払いの決済オプションを提供する。
2021年08月30日 11時35分
-
バイデン大統領、サイバーセキュリティ強化でグーグル、アマゾン、MSらCEOに協力要請
グーグル、アップル、マイクロソフト、IBMのトップらがホワイトハウスでバイデン米大統領との会議に出席し、米国のサイバーセキュリティ向上の方策について議論した。
2021年08月26日 11時17分
-
アップル、MS、アマゾンのCEOら、米大統領と会談か--セキュリティ改善に向け
アップル、マイクロソフト、アマゾンのCEOらも参加予定の会合が米ホワイトハウスで開催され、ランサムウェア対策や社会インフラのサイバー攻撃対策強化などが話し合われる見込みだ。
2021年08月25日 07時56分
-
アマゾン、大型実店舗の開設を計画か
アマゾンが衣料品や電子機器、家庭用品などを販売する複数の大型実店舗をオープンする計画だと報じられている。
2021年08月20日 08時11分
-
アマゾン、米外部販売業者に警鐘--反トラスト法案の悪影響を説明
アマゾンが、米連邦議会で審議されている一連の法案の弊害を説明したメールを、同社マーケットプレイスを利用する外部業者らに送ったという。
2021年08月19日 08時10分
-
アマゾン、サードパーティーの欠陥商品による損害を約11万円まで補償へ
Amazonは、サードパーティーの販売業者の欠陥商品に関する申し立てを容易にする目的で、返品ポリシーを改訂する。
2021年08月11日 11時48分
-
一部のアマゾン出品者、悪いレビューの投稿者に削除を依頼か
一部のアマゾン出品者が、商品について否定的なレビューを残した顧客に連絡していると報じられている。さらに、否定的レビューを削除する見返りとして、元の商品の価格を上回る払戻金を申し出た出品者もいるとされる。
2021年08月10日 13時14分