-
AWS、メインフレームのクラウド移行を支援する「AWS Mainframe Migration」発表
(ZDNET Japan)「AWS Mainframe Modernization」は、メインフレームやレガシーなワークロードをクラウドに素早く容易に移行し、AWSのアジリティー、弾力性、コストなどのメリットを生かすことができる新サービスだ。
2021年12月01日 11時58分
-
AWS、プライベート5Gのマネージドサービス「AWS Private 5G」発表--米でプレビュー
AWSは、企業が容易にプライベート5Gモバイルネットワークを設定、管理できるようにする新たなマネージドサービス「AWS Private 5G」を発表した。
2021年12月01日 11時05分
-
「Amazon Braket」にハイブリッド量子古典アルゴリズムのサポートを強化する「Hybrid Jobs」
(ZDNET Japan)「Amazon Braket Hybrid Jobs」はハイブリッド量子古典アルゴリズムを簡単に実行できるようにするサービスだ。このほか、AWSはソースコード内でハードコードされている機密情報を自動的に検出する、コードレビューサービス「Amazon CodeGuru」の新機能を提供すると発表している。
2021年11月30日 17時24分
-
AWS、GPUベースのワークロード向け新EC2インスタンス「G5g」一般提供
(ZDNET Japan)AWSは、GPUベースのワークロード向けの「Graviton2」プロセッサー搭載インスタンスを含む、複数の「Amazon EC2」インスタンスの一般提供開始を発表した。
2021年11月30日 12時31分
-
AWS、ロボットフリート管理アプリケーション構築を支援する「AWS IoT RoboRunner」発表
AWSが、「AWS IoT RoboRunner」のパブリックプレビューを発表した。ロボットのフリートが相互にシームレスに活動できるよう支援するアプリケーションを企業が容易に開発、デプロイできるようにする新たなロボティクスサービスだ。
2021年11月30日 11時26分
-
アマゾンの労組結成投票が異例のやり直しへ--NLRBが決定
米連邦当局が、アマゾン労組結成投票のやり直しを命じた。前回の投票結果は破棄され、投票プロセスは最初からやり直しとなる。
2021年11月30日 11時18分
-
アマゾンの偽レビュー問題--報酬を餌に評価を釣り上げる仕組みを解説
アマゾンが偽レビュー問題への対応に苦慮している。撲滅が困難なのは、そうした報酬付きレビューの企てがFacebookなど、他のウェブサイトで行われているからだ。本記事では、その仕組みについて解説する。
2021年11月30日 07時30分
-
アマゾン従業員、世界各地でブラックフライデーのストライキを計画
アマゾンの従業員は自社に対し賃上げと職場環境の改善、気候変動の問題への積極的な姿勢を要求しており、ブラックフライデーにストライキを呼び掛けている。
2021年11月25日 13時49分
-
AWS、「Amazon Linux 2022」プレビュー版リリース--「Fedora」ベース
(ZDNET Japan)「Amazon Linux 2022」(AL2022)のプレビュー版がリリースされている。
2021年11月25日 11時55分
-
AWS、マイクロソフト、グーグル、オラクルに米国防総省が新規クラウド契約への入札求める
(ZDNET Japan)米国防総省は、頓挫した大型クラウド計画「JEDI」の後継プロジェクトの調達に関する情報を公開した。AWS、マイクロソフトをはじめとする複数の大手プロバイダーとマルチベンダー契約を結ぶ計画だ。
2021年11月22日 13時32分
-
AWS、クラウドの無料スキル訓練コースなど拡充
(ZDNET Japan)AWSは、2025年までに無料のクラウドコンピューティングスキルトレーニングを2900万人に提供するというかねてからの目標達成に向け、4つの新たなイニシアチブを発表した。
2021年11月19日 10時37分
-
スターバックスとアマゾン、レジなし共同店舗をNYで開店
スターバックスは、アマゾンのレジなし店舗「Amazon Go」を組み込んだ新店舗をニューヨークにオープンした。
2021年11月19日 08時07分
-
アマゾン、英国発行のビザカードを利用停止へ
アマゾンは、英国で発行されたビザのクレジットカードの取り扱いを停止することを明らかにした。
2021年11月18日 10時10分
-
アマゾン、コロナ感染者数を隠した問題でカリフォルニア州に罰金支払いへ
カリフォルニア州の司法長官は、アマゾンが社内の新型コロナウイルス感染者数を従業員や地域の保健機関に開示しなかったとされる問題で、合意に達したと発表した。
2021年11月17日 14時21分
-
洪水や森林火災のリスク軽減へ--グーグルやAWSの機械学習はいかに活用されているか
(ZDNET Japan)グーグルとAWSはそれぞれ、気候変動によって世界中で増えている災害に機械学習で対抗しようとしている。
2021年11月15日 07時30分
-
Nintendo Switch向け「Twitch」アプリの配信が開始
Twitch Interactiveは11月12日、Nintendo Switch版「Twitch」アプリの配信を開始。このアプリを通じて、Nintendo Switchでゲームや音楽、eスポーツのライブ配信などが楽しめる。
2021年11月13日 10時00分
-
アマゾン、「Prime Video」の映像を30秒だけシェア可能に--米国向けiOSアプリで
Amazon.comは、ビデオ配信サービス「Amazon Prime Video」のスマートフォン用アプリにおいて、気に入った映像を切り取って友人などへシェアできる機能を追加した。同機能は、現時点で米国ユーザー向けiOS版アプリでのみ利用可能。
2021年11月12日 14時39分
-
アマゾン、ワクチン接種済みの米倉庫従業員のマスク着用義務を解除との報道
アマゾンの米国の倉庫作業員は間もなく、ワクチン接種が完了していれば、マスクを外せるようになりそうだ。
2021年11月02日 17時04分
-
アマゾンの衛星ブロードバンド計画「Project Kuiper」、衛星2基を2022年に打ち上げへ
アマゾンは、低軌道衛星を使ったブロードバンド計画「Project Kuiper」のプロトタイプ衛星2基を2022年第4四半期に打ち上げることを明らかにした。
2021年11月02日 12時28分
-
TikTok、「Amazon Fire TV」で視聴可能に--米国とカナダで
「Amazon Fire TV」のユーザーは米国とカナダで、「TikTok」の動画を家庭のテレビ画面で視聴できるようになった。
2021年11月02日 11時17分
-
AWSが量子コンピューティングセンター開設--新拠点で挑む課題
(ZDNET Japan)AWSはカリフォルニアに大規模超伝導量子コンピューターの開発拠点を開設し、グーグルやIBMなどとの量子コンピューターの開発競争に本格的に参入した。
2021年11月01日 06時30分
-
アマゾン、第3四半期は利益が半減--コスト増が重荷に
アマゾンは第3四半期の利益が急減したことを報告し、次の四半期についても厳しいものになるだろうと発表した。
2021年10月29日 15時12分
-
AWS、バグ修正コンテスト「AWS BugBust」を「re:Invent 2021」イベントで
(ZDNET Japan)AWSは2020年、「100万個のバグを修正し、技術的負債を1億ドル以上削減する」というグローバルチャレンジ「AWS BugBust」を発表した。そして、2021年の「re:Invent」カンファレンスで、初の「AWS BugBust re:Invent Challenge」を開催する。
2021年10月28日 16時10分
-
ベライゾンがアマゾンと提携、衛星プロジェクト「Project Kuiper」で通信網を強化
ベライゾンは通信網を強化する狙いで、衛星ブロードバンド計画を進めているアマゾンと提携した。
2021年10月27日 13時22分
-
アマゾン、英諜報機関からクラウドを受注か--AI利用促進に向け
英国の諜報機関である政府通信本部(GCHQ)が、アマゾン傘下のアマゾン ウェブ サービス(AWS)と契約したと報じられた。
2021年10月27日 13時06分