-
アマゾンの無線通信「Sidewalk」、農場など住宅以外のIoTにも拡大へ
アマゾンの「Amazon Sidewalk Bridge Pro」は、農場や工場など住宅以外の環境向けに、「Amazon Sidewalk」の信号を中継するための専用デバイスだ。
2022年01月07日 11時37分
-
アマゾン、シスコ、ロッキードが連携--「アルテミス1号」ミッションで「Webex」や「Alexa」活用へ
(ZDNET Japan)アマゾン、シスコ、ロッキードマーティンが協働し、宇宙飛行士が「Webex」や「Alexa」といったコラボレーションツールやコミュニケーションツールを宇宙でどのように活用していけるかを模索している。
2022年01月06日 12時52分
-
アマゾン、ステランティスの次世代車載サービス実現に向け提携
アマゾンとステランティスが連携し、新しいデジタルキャビンプラットフォーム「STLA SmartCockpit」のソフトウェアソリューションを提供する。
2022年01月06日 12時24分
-
アマゾンが労働当局と和解、労組の結成が容易に
労働組合の結成を望むアマゾンの従業員に、より容易な道が開けた。全米労働関係委員会(NLRB)が同社と和解に達したためだ。
2021年12月24日 08時46分
-
AWSの障害、12月に3度目
(ZDNET Japan)AWSで今月3度目の障害が発生し、「Slack」をはじめとするさまざまなサービスが影響を受けた。
2021年12月23日 12時10分
-
6名が死亡したアマゾン倉庫崩壊、議員らが回答を要請
米イリノイ州にあるアマゾンの倉庫が竜巻の影響で崩壊し、従業員6人が死亡した件で、23名の進歩派議員からなるグループが同社の回答を求めている。
2021年12月22日 10時20分
-
離れた子どもと過ごせる「Amazon Glow」レビュー:家族のお気に入りデバイスに
アマゾンの子ども向けビデオ通話デバイス「Amazon Glow」を家族と試した記者が、その使い勝手や良い点・気になった点を紹介する。
2021年12月21日 07時30分
-
労働問題、独占禁止法、コスト増--2021年のアマゾンの苦難を振り返る
アマゾンは今、多方面の苦難を抱えている。組合結成や人手不足などの労働問題、反トラスト法をめぐる連邦取引委員会からの圧力、そして社会が日常に戻りつつある中で生じたコスト増と大幅な減収だ。その苦難は、2022年に入っても続くだろう。
2021年12月16日 07時30分
-
AWS、12月7日の大規模障害について詳細を報告
(ZDNET Japan)AWSは、12月7日にUS-EAST-1リージョンで発生した大規模障害の原因について説明する事後報告を発表した。
2021年12月14日 13時18分
-
アマゾン、買い物代行サービスを2022年に欧米で展開か
アマゾンは、英国で提供を始めている新たな食料品配達サービスを2022年に欧州広域と米国にも拡大する計画だと報じられている。
2021年12月14日 11時54分
-
アマゾン、高齢者見守りサービス「Alexa Together」を米国で開始--自立した生活を支援
(ZDNET Japan)アマゾンは米国時間12月7日、高齢者が介護者や家族などとのつながりを保ちながら自立した生活を送れるように支援するサブスクリプションサービス「Alexa Together」の提供を米国で開始した。
2021年12月10日 12時29分
-
伊当局、アマゾンに約1450億円の罰金--優越的地位の乱用で
イタリアの競争当局は現地時間12月9日、市場における優越的地位を乱用したとして、アマゾンに11億2800万ユーロ(約1450億円)の罰金を科した。
2021年12月10日 09時11分
-
AWS、クラウドベースのソリューションでファイザーの創薬加速化を支援
(ZDNET Japan)AWSとファイザーが連携し、新薬の開発や生産、臨床試験に向けた配送を迅速化するクラウドベースのソリューションを生み出している。
2021年12月09日 14時49分
-
AWS、2つ目のトップシークレットリージョンを運用開始
(ZDNET Japan)AWSは、米国政府が定める「Top Secret」(機密)レベルの国家秘密の取り扱いに関する基準を満たした米国政府向けのリージョンである、2つ目の「トップシークレットリージョン」を開設した。
2021年12月08日 14時23分
-
アマゾンで障害、多数のウェブサイトやアプリに影響
アマゾン ウェブ サービス(AWS)で発生した障害の影響で、米国の主要なサービスが利用できなくなった。
2021年12月08日 07時40分
-
AWSが示した多様な業界向けのアプローチ--re:Invent
(ZDNET Japan)AWSのセリプスキーCEOは、「re:Invent」の基調講演で、「クラウドの影響が及んでいない業界は存在しない」と話した。そして、業界固有のユースケースに向けたAWSのサービス展開についてパートナーとともに紹介した。
2021年12月03日 18時55分
-
AWS、「Amazon EC2 M1 Mac」インスタンスのプレビュー開始
(ZDNET Japan)AWSは、新しい「Amazon EC2 M1 Mac」インスタンスのプレビューを発表した。
2021年12月03日 10時41分
-
AWS、「AWS Cloud WAN」をプレビュー提供--グローバルな分散ネットワークを管理
(ZDNET Japan)AWSは、「AWS Cloud WAN」のプレビュー版の提供を開始した。
2021年12月03日 10時39分
-
AWS、「SageMaker」に複数のアップデート--機械学習デプロイを高速化
(ZDNET Japan)アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、「Amazon SageMaker」について複数のアップデートを公開した。より安価で簡単な機械学習の利用を目指した機能が追加されている。
2021年12月02日 14時23分
-
AWS、データベース管理で自動化を強化--複数の新サービス
(ZDNET Japan)AWSは、データベースの問題を自動的に検出し、解決できるよう支援する「DevOps Guru for RDS」のほか、自動化でデータベースフリート全体の移行計画を支援する「AWS Database Fleet Advisor」を発表した。
2021年12月02日 14時14分
-
AWS、初心者向け無料機械学習サービス「SageMaker Studio Lab」発表
(ZDNET Japan)AWSは、「Amazon SageMaker」の無料版にあたる機械学習の初心者向けサービス「SageMaker Studio Lab」を発表した。
2021年12月02日 14時04分
-
「AWS Lake Formation」に新たなセキュリティ機能や「Governed Tables」
(ZDNET Japan)AWSは、データレイクの管理をよりきめ細かいものにするツール群の一般提供を開始したと発表した。
2021年12月02日 12時13分
-
AWS、オンデマンドのサーバーレスソリューション発表--4つの製品で
(ZDNET Japan)AWSは、「Amazon Redshift」と「Amazon EMR」(旧称「Amazon Elastic MapReduce」)、「 Amazon Managed Streaming for Apache Kafka」(Amazon MSK)、「Amazon Kinesis」という4つのソリューションそれぞれに対応する新たなオンデマンドのサーバーレスソリューションを発表した。
2021年12月01日 14時36分
-
AWS、デジタルツイン構築を容易にする「IoT TwinMaker」発表--車両データ向け「IoT FleetWise」も
(ZDNET Japan)AWSは、「AWS re:Invent」で2つの産業用IoT製品を発表した。デジタルツインの作成、利用のための「AWS IoT TwinMaker」と、自動車メーカーが車両データの収集、クラウドへの転送を効率的に実行できる新サービス「AWS IoT FleetWise」だ。
2021年12月01日 13時17分
-
AWS、独自プロセッサー「Graviton3」搭載の新EC2インスタンスを発表
(ZDNET Japan)AWSは、自社開発した「AWS Graviton3」プロセッサーと「AWS Trainium」プロセッサーを搭載した「Amazon EC2」インスタンスをそれぞれ発表した。
2021年12月01日 13時04分