-
マイクロソフト、マルウェア対策ソフトを強化--ブラウザへの不正操作を防止
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月11日、同社の全マルウェア対策製品に、不正なソフトウェアによる動作を検出する機能を追加したと発表した。
2014年12月15日 12時13分
-
マイクロソフト、撤回した「Exchange Server 2010」のアップデートを再配信
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月12日、いったん撤回していた「Exchange Server 2010」のセキュリティ更新プログラムを再配信した。この更新プログラムは、他の更新プログラムとともに9日に配信されたものの、問題が発覚し翌10日に撤回されていた。
2014年12月15日 10時39分
-
マイクロソフトの月例パッチ、一部に問題--削除を推奨
マイクロソフトが米国時間12月9日にリリースした一連の最新アップデートに、技術的問題を抱えた2つのアップデートが含まれていた。これを受けてマイクロソフトは、そのうちの1つのアップデートを撤回し、もう一方についてはインストール前の状態に戻すよう法人顧客に推奨している。
2014年12月15日 08時41分
-
収益の鍵は「追加サービス」--マイクロソフトの新たなWindowsビジネスモデル
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows 10」以降、これまでのライセンス中心のビジネスモデルとは異なる、さまざまなサービスを組み合わせた、新たな「Windows」ビジネスモデルを展開しようとしている。
2014年12月15日 06時00分
-
「MSN」ブランドの各種アプリ、「iOS」「Android」など向けにリリース
「Windows 8」および「Windows Phone」に対応する優れたアプリのいくつかを開発したマイクロソフト「Bing」のチームが、同じアプリを「iOS」と「Android」、およびアマゾン製デバイス向けに移植した。
2014年12月12日 13時37分
-
MS、クロスプラットフォームのモバイル開発サービスを提供するHockeyAppを買収
マイクロソフトが、ドイツのシュトゥットガルトを拠点にモバイル開発サービスを提供するHockeyAppを買収した。買収金額は非公表。
2014年12月12日 08時38分
-
MS、「Windows 10」のさらなる詳細を披露へ--米国時間1月21日にイベント
マイクロソフトは、「Windows」OSの次期バージョンをさらに詳しく説明するための準備を整えている。
2014年12月12日 07時52分
-
データセンター管理者は要チェック!--注目のオープンソースプロジェクト3選
(ZDNET Japan)多くのデータセンターマネージャーが、オープンソースプロジェクトをベースとする製品を採用するようになった。ここでは、「OpenStack」「Docker」「OpenDaylight」という3つのオープンソースプロジェクトを紹介する。
2014年12月12日 06時00分
-
マイクロソフト、「Exchange Server 2010」のアップデートを撤回
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、米国時間12月9日にリリースした「Microsoft Exchange Server 2010」向けアップデートを取り下げた。
2014年12月11日 12時48分
-
MS、12月の定例パッチで過去のセキュリティ更新も修正
(ZDNET Japan)米国時間12月9日のセキュリティ更新は、それ自体がさまざまな問題を修正するものだったが、Microsoftは同日に特定のプラットフォームを対象とした2件のセキュリティ更新の修正版も再配信し、Internet Explorerに新しいPOODLE脆弱性対策機能を追加した。このPOODLE対策機能の説明や実装方法について幾つかの矛盾点が浮上している。
2014年12月11日 11時32分
-
MS、「Insights for Office」を提供開始--「Office」に「Bing」検索を追加
マイクロソフトは、検索機能の「Bing」を「Office」に組み込み始めている。まずは「Word Online」から提供を開始すると、同社関係者らが米国時間12月10日に発表した。
2014年12月11日 08時55分
-
「Microsoft Intune」、コンテンツ管理やロックダウンを強化へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月9日、「Microsoft Intune」のアップデートを発表した。その多くは、コンテンツ管理やロックダウンなどの機能に関するものだ。
2014年12月10日 16時28分
-
マイクロソフト、「SharePoint Online」のパブリックサイト機能を削除か
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「SharePoint Online」のパブリックサイト機能を削除しようとしているようだ。公式サイトに記されているわけではなく、Office 365 Answersというブログによるものだ。
2014年12月10日 12時53分
-
MS、12月の月例パッチを公開--Windows、IE、Office、Exchangeを修正
(ZDNET Japan)Microsoftは、「Windows」「Internet Explorer」「Exchange」「Office」に存在する24件の脆弱性を修正する、12月のセキュリティ情報を公開した。
2014年12月10日 10時18分
-
「Surface」を導入した米NFL--試合会場で見るMS製タブレットの使われ方
マイクロソフトの「Surface」がNFLで導入された。激しい雨のなかでも使用できるこのカスタムバージョンのタブレットを写真で紹介する。
2014年12月10日 07時30分
-
プロスポーツ界に進出するタブレット--MS製「Surface」を導入した米NFLの試み
NFLのサイドラインでは、マイクロソフトの「Surface」のカスタムバージョンが使用されている。激しい雨のなかでも使用でき、従来よりも短時間でフォーメーションの確認などができるようになったという。
2014年12月10日 07時30分
-
マイクロソフト、「MDOP 2014 R2」をリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、ソフトウェアアシュアランスを保有しているユーザー向けの「Windows」ツール群である「Microsoft Desktop Optimization Pack」(MDOP)の最新バージョンをリリースした。
2014年12月09日 12時38分
-
MSの音声アシスタント「Cortana」、欧州4カ国でアルファ版リリース
マイクロソフトの音声アシスタント「Cortana」が、米国時間12月5日にリリースされた「Windows Phone Developer Preview」のアップデートで、フランス語とイタリア語、ドイツ語、スペイン語に対応した。Developer Preview登録者のみが入手可能な「アルファ」バージョンとして提供されている。
2014年12月09日 11時04分
-
グーグル、「Google Cloud Platform」でマイクロソフト製品のサポートを拡大
(ZDNET Japan)グーグルは、「Google Cloud Platform」における「Windows Server 2008 R2 Datacenter」の利用を可能にすると発表した。今後マイクロソフト製品のサポートをさらに拡大するという。
2014年12月09日 10時56分
-
「Microsoft Band」レビュー(前編)--多機能フィットネスバンド
マイクロソフトが初めて米国で発売したフィットネスバンド製品「Microsoft Band」を実際に試用した米CNET記者が、そのデザインや機能、使用感などを解説する。
2014年12月09日 07時30分
-
「Windows 10」、COOがリリース計画に言及--2015年秋頃登場へ
マイクロソフトの最高執行責任者(COO)がCredit Suisse Annual Technology Conferenceに登場し、「Windows 10」の現時点のロードマップについて述べた。
2014年12月08日 12時26分
-
マイクロソフト、「.NET Core」技術とオープンソース計画について説明
(ZDNET Japan)マイクロソフトは11月、.NET Framework技術のオープンソース化を進め、LinuxとMacでも利用できるようにする方針を発表した。この計画の中心となるのが、将来の.NETリリースの土台となる開発スタック「.NET Core」だ。
2014年12月08日 11時59分
-
MS、3件の「緊急」含むセキュリティパッチを提供へ--Windows、IE、Officeに影響
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、2014年12月のセキュリティ情報に関する事前通知をリリースした。計7件の情報があり、うち3件は重大な脆弱性に関わるアップデートだ。米国時間12月9日にリリースされる。
2014年12月05日 13時06分
-
MS、クラウドによるアプリ配信サービス「Azure RemoteApp」を一般提供開始へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトの「Azure RemoteApp」サービスの一般提供が米国時間12月11日から開始される。このサービスを利用することでユーザーは、クラウド内に「Windows」アプリを配備しておき、さまざまなデバイスからそうしたアプリにアクセスできるようになる。
2014年12月05日 12時10分
-
Barnes & Nobleとの電子書籍事業NOOK Mediaからマイクロソフトが撤退
マイクロソフトとBarnes & Nobleは、低迷するNOOK Media事業の再建を目指した提携を解消する。
2014年12月05日 07時53分