-
「英語ができる人」から「英語が使える人」に--「あったらいいな」を実現する企業:インテル
(ZDNet Japan)社内共通語が英語とされているインテルでは、「ビジネスイングリッシュ」という実践的な英語力を磨くプログラムが提供されています。あなたは英語で説得力のあるプレゼンテーションができますか?
2009年04月07日 08時00分
-
インテル、サーバ用のNehalemを日本でも発表--「Pentium Pro以来最大の革新」
(ZDNet Japan)インテルは、新しいサーバ用プロセッサ「インテル Xeon プロセッサ 5500番台」を発表した。これは、開発コード名「Nehalem-EP」と呼ばれていたものだ。
2009年04月06日 19時56分
-
インテルとGE、ヘルステクノロジの提携を発表へ
General Electric(GE)の会長兼最高経営責任者(CEO)であるジェフ・イメルト氏とインテルのCEOであるポール・オッテリーニ氏は米国時間4月2日、ヘルステクノロジに関連した提携を共同で発表する予定である。
2009年04月02日 11時59分
-
インテル、モバイル向け「Core 2」とサーバ向け「Xeon」の新製品を発表
インテルは、超薄型ノートPC向け「Core 2」チップと、ワークステーションやサーバ向け「Xeon」プロセッサの新製品、計20モデルを発表した。
2009年04月01日 10時48分
-
NVIDIA、インテルに反訴--「Nehalem」を巡るクロスライセンス違反訴訟で
NVIDIAは米国時間3月26日、インテルを反訴した。NVIDIAは2月、インテルによりクロスライセンス違反で訴えられていた。
2009年03月27日 17時46分
-
米オバマ政権、クリーンエネルギーへの支援を強化--業界で高まる期待
オバマ米大統領は、ホワイトハウスでのイベントで、米国クリーンエネルギー産業の強化を目指し、国立研究所での基礎研究に12億ドルを拠出すると発表した。また、企業の研究開発投資への税額控除を10年間延長することを提案している。
2009年03月26日 07時45分
-
インテル製プロセッサにキャッシュポイズニング悪用の危険性--研究者が指摘
UPDATEインテル製プロセッサに、キャッシュポイズニングを利用したシステム管理モード(SMM)攻撃を許す脆弱性が潜んでいると指摘する論文が発表された。
2009年03月24日 13時20分
-
台湾VIA、ネットブック向け新リファレンスデザインを発表--1080pのHD動画をサポート
台湾VIAは、新たにネットブック市場へと参入するメーカー向けの新リファレンスデザインを発表した。1080pのHDビデオ再生などが、標準でサポートされている。
2009年03月19日 07時59分
-
インテル、AMDに特許クロスライセンス契約違反を警告
インテルは、AMDがアブダビ政府と合弁で設立したチップ製造会社をめぐる懸念が払拭されない限り、2001年にAMDとの間で締結した特許クロスライセンス契約を60日以内に打ち切る計画だという。
2009年03月17日 17時18分
-
インテルはNetbookで「不当利得を得ている」--Psionが反論
Psion Teklogixが、「Netbook」という用語を使用する権利に関するインテルの申し立てに反論した。カナダに拠点を置くPsionは、「インテルはこの商標を不正に使用することで不当利得を得ている」と主張している。
2009年03月04日 12時43分
-
インテル、WiMAXサービスを社内で大量導入
(ZDNet Japan)インテルは、UQコミュニケーションズの提供するWiMAXサービス「UQ WiMAX」を大量導入することを発表した。
2009年03月03日 17時55分
-
インテル、「Atom」最新ラインを発表--メディアフォンなどの利用を想定
インテルは米国時間3月2日、「Atom」の最新ラインの「Z5xx」プロセッサを発表した。これまでと異なるのは、インテルが、電話端末(Intelでは「メディアフォン」としている)をターゲットにすると明言している点だ。
2009年03月03日 16時25分
-
オープンソース対MS、自動車向けインフォテインメント分野で激化
自動車向けインフォテインメント分野でオープンソースの共通アーキテクチャ実現を目指す業界団体GENIVIが誕生した。同時期に自動車用プラットフォームの新版を発表したマイクロソフトとの争いの激化が予想される。
2009年03月03日 13時11分
-
AMDのCEO、製造部門独立やネットブックを語る--競争力に自信
AMDのCEOは、製造部門の分社化により競争力が高まること、インテルとの競争における経営上の判断や製品アーキテクチャへの自信、そして小型ノートPC向けの低価格チップの計画について語った。
2009年03月03日 07時30分
-
インテルとTSMC、「Atom」チップ製造で提携--スマートフォン市場などを視野に
インテルとTSMCは、新たに「Atom」チップの製造分野での提携を発表した。今後、インテルが進出を目指している、スマートフォン市場におけるAtomのシェア拡大などが、その目標に掲げられている。
2009年03月03日 06時55分
-
モバイルWiMAX対応PC、7月に登場へ--PCメーカー14社が賛同
インテルは、同社のWiMAXモジュールを内蔵したCentrino 2プロセッサ搭載ノートPCが、7月以降に日本市場に登場することを明らかにした。国内外のPCメーカー15社が賛同しているという。
2009年02月26日 18時04分
-
「Netbook」商標問題--インテル、Psionを提訴
インテルは、「Netbook」という用語を今後も一般名称として使用するため、Psion Teklogixを相手取って、確認判決を求める訴訟を起こした。
2009年02月26日 12時15分
-
ヴイエムウェア、インテルと協業でクライアント仮想化プラットフォームを年内にも出荷
(ZDNet Japan)VMwareは、クライアント仮想化製品においてIntelと協業することを発表した。Citrix Systemsも同様の発表を行ったばかりだ。
2009年02月25日 18時26分
-
シトリックスとインテルが協業、クライアント用ハイパーバイザを共同開発
(ZDNet Japan)Citrix Systemsは、Intelと協業し、「Project Independence」としてベアメタルなクライアント側Xenハイパーバイザを共同で開発する。
2009年02月24日 17時23分
-
インテル、Xeonの新モデルを追加--Atomの一部値下げも発表
インテルは、「Xeon」プロセッサの新モデル追加を発表した。また、一部の「Atom」プロセッサの値下げも、同時に実施されている。
2009年02月24日 08時12分
-
米ユニシス、インテルの「Itanium」を見限る--「Xeon」の優位性を強調
米ユニシスは、インテル製プロセッサ「Itanium」について将来性がないとの判断を示した。「Xeon」をハイエンドサーバ環境で使用すれば、同じ信頼性でItaniumに勝るパフォーマンスを発揮できるという。
2009年02月23日 15時16分
-
インテル、「Nehalem」サーバで新たなクラウドコンピューティング戦略へ
インテルの新たなクラウドコンピューティング戦略は、「Nehalem」テクノロジを利用した新しいサーバを中心に、大規模データセンターに焦点を合わせたものだという。同社ゼネラルマネージャーが語った。
2009年02月20日 15時53分
-
インテル、NVIDIAを提訴--「Nehalem」対応チップセットはライセンス違反と主張
インテルは、クロスライセンス契約に違反し、不当に「Nehalem」対応のチップセット開発および販売を進めているとして、NVIDIAを提訴した。
2009年02月19日 07時07分
-
エヌビディアが狙うネットブック市場--Windows 7を視野に取り組み
エヌビディアは、大手PCメーカーと協力して、ネットブックに初めて同社グラフィックスチップを導入しようとしている。同社幹部は、標準的なノートPCでできることは、ネットブックにも求められているとの主張を展開する。
2009年02月18日 07時45分
-
LGとインテル、「Moorestown」チップ搭載のスマートフォン開発で協力
LGとインテルは新しいスマートフォンの開発で協力すると発表した。この新しいデバイスには、インテルの「Moorestown」シリコンとLinuxベースの「Moblin v2.0」ソフトウェアプラットフォームが採用されるという。
2009年02月17日 16時02分