-
インテル、欧州委員会による独禁法違反の決定を不服として欧州第一審裁判所に訴え
インテルは現地時間7月22日、5月に欧州委員会が科した独占禁止法違反の制裁金を不服として、欧州連合の第一審裁判所に訴えた。
2009年07月24日 11時05分
-
インテル、ソリッドステートドライブの速度向上と価格引き下げを発表
インテルが、性能を改善した新しいソリッドステートドライブ(SSD)を市場投入する。「Windows 7」では、ソリッドステートドライブがさらに使いやすくなるためだ。
2009年07月22日 12時05分
-
アップル、第3四半期決算を発表--予測を上回る好業績に
アップルは、2009年第3四半期の決算を発表した。アナリスト予想を上回る好業績となっており、ホリデーシーズン以外の四半期で最高の売上高および利益を記録した。
2009年07月22日 08時19分
-
回復の兆しを見せ始めたPC市場--最も恩恵を受けるのはデルか
PC市場の回復が年内にも始まるという明るい兆しが見えてきた。個人と企業のPC購入が増えることはどのようにPCメーカーの業績改善につながるのだろうか。最も恩恵を受けるのは、不遇の時期が続いたデルかもしれない。
2009年07月21日 07時30分
-
「ネットブック以外にも選択肢はある」--インテルCEO、超薄型ノートPCを喧伝
インテルの最高経営責任者であるP・オッテリーニ氏は米国時間7月14日、同社の決算に関する電話会議の中で、安価な「超薄型ノートPC」はネットブックに欠けているものをユーザーに提供できるだろう、と述べた。
2009年07月17日 13時03分
-
インテル、第2四半期決算を発表--EU制裁金の影響で約4億ドルの純損失
インテルは2009年第2四半期決算を発表し、GAAPベースで3億9800万ドルの純損失を計上した。ただし、EUに科された制裁金の影響を除く純利益ではアナリストらの予想を上回っている。
2009年07月15日 11時39分
-
インテルのx86プロセッサは複雑すぎて携帯電話に不向き--ヴイエムウェアのCEOが批判
現在ほとんどのPCで使われているインテルのx86アーキテクチャについて、ヴイエムウェアの最高経営責任者(CEO)が「構成が複雑で電気を食うため携帯電話には向かない」と批判していたことが、動画投稿で判明した。
2009年07月09日 12時59分
-
インテル提唱の廉価版超薄型ノートPCは「設計に問題」--アナリストが指摘
インテルが提唱する、消費者向け超低電圧(CULV)プロセッサを採用した廉価版の超薄型ノートPCについて、あるアナリストが問題点を指摘している。筐体にプラスチックを用いたモデルで、底部に亀裂が入るものが出ているという。
2009年07月02日 11時48分
-
スマートグリッドバブル到来か--環境技術にIT企業が参入する理由
スマートグリッドの分野には、大手IT企業が参入しており、政府やベンチャーキャピタルなどから資金が大量に投入されている。バブルの危険があるだろうか。
2009年06月29日 07時30分
-
インテル、ノキアとモバイル分野で提携--チップ開発などで協力
インテルおよびノキアは、モバイル分野における新たな包括的提携関係を結び、幅広い分野での共同開発などを進めていく方針を明らかにした。
2009年06月24日 08時17分
-
インテル、「My WiFi」機能を披露
(ZDNet Japan)インテルは、モバイル向け市場への取り組みについて語るとともに、「My WiFi テクノロジ」のデモを公開した。
2009年06月23日 20時12分
-
インテル、今後の「Core」シリーズを「Core i3」「i5」「i7」として展開
インテルは、今後「Core」プロセッサシリーズのブランドを簡素化し、「Intel Core i3」「Intel Core i5」「Intel Core i7」として展開すると発表した。また、PCブランドとしての「Centrino」は廃止されるという。
2009年06月19日 13時17分
-
「ムーアの法則」の限界、2014年に到来--アイサプライ報告
ムーアの法則が2014年までに終焉を迎えるかもしれない、とアイサプライが述べている。チップの製造コスト高騰が、最大の脅威になる可能性があるという。
2009年06月17日 10時53分
-
アップル、次期Mac OS X「Snow Leopard」でチップ処理能力を向上へ
アップルは、次期Mac OS X「Snow Leopard」において、マルチコアプロセッサへの対応を進めた「Grand Central Dispatch」や、グラフィックスチップの処理能力を向上させる「GPGPU」などの新技術が採用されていることを明らかにした。
2009年06月09日 07時22分
-
インテル、アプリ起動を高速化する新技術「Braidwood」を発表
インテルは、フラッシュメモリを用いてシステムやアプリケーションの起動を高速化するチップセット向け新技術「Braidwood」を発表した。
2009年06月08日 12時21分
-
Computexで登場した新製品の数々--ネットブックの未来を占う
台湾で開催のComputexカンファレンスでは、新しいプロセッサやOS、タッチパッドやスクリーンを搭載した数々のノートPCが発表され、次世代ネットブックの姿が垣間見えた。
2009年06月08日 07時30分
-
AMD、新低消費電力チップ「Congo」を提供へ
AMDは、新たなデュアルコアの「Athlon Neo」チップの提供を開始し、2009年後半には、「Congo」という開発コード名が付された、次なるAthlonチップの提供へと踏み切る予定を明らかにした。
2009年06月05日 08時13分
-
インテル、Wind River Systemsを8億8400万ドルで買収
インテルは、組み込み製品向けソフトウェアメーカーのWind River Systemsを、8億8400万ドルで買収するとの発表を行った。
2009年06月05日 06時34分
-
インテル、超薄型ノートPC向けCULVプロセッサ「SU2700」を発表
インテルは、同社初の消費者向け超低電圧(CULV)プロセッサ「SU2700」を発表した。AMDの超低電圧プロセッサ「Athlon Neo」に対抗する製品とみられる。
2009年06月03日 12時41分
-
「Netbook」商標問題でPsionとインテルが和解
「Netbook」という語の使用をめぐってPsionとインテルの間で争われていた訴訟は、両者の和解という形で決着し、Psionはいかなる時点においてもこの語の商標権を主張しないことに同意した。
2009年06月02日 13時20分
-
マイクロソフト、ネットブック向け「Windows 7」に新たな基準を導入か
マイクロソフトは、ネットブック向けに提供する「Windows 7」に関して、低価格のライセンス料金が適用されるための、新たなハードウェア上の制約を課すことになるとの報道が流れている。
2009年05月28日 08時15分
-
「インテルとアップルは2005年に独占契約を結んだ」--AMDの主張を検証
AMDは、アップルがx86アーキテクチャの移行支援への見返りとしてインテルと独占契約を結び、これによりAMDはアップルとのビジネスを妨害されたと主張している。
2009年05月28日 07時30分
-
学習用に特化した「インテル クラスメイト PC」が登場--「児童1人に1台のPC」プロジェクト
(ZDNet Japan)インテルと内田洋行は、学校でのICT普及促進に向けた「児童1人に1台のPC」プロジェクト第2弾として、東京都中央区の公立小学校でも実証実験を開始する。
2009年05月27日 17時33分
-
インテル、サーバ用8コアプロセッサ「Nehalem-EX」を年内に生産へ
インテルは、サーバ用の8コアプロセッサ「Nehalem-EX」(開発コード名)を2009年中に生産開始し、これを搭載するサーバ製品も2010年前半に出荷される見込みだと発表した。
2009年05月27日 10時41分
-
「Androidは革命」--グーグルの担当ディレクターが語る「オープン性」の意味
グーグルのモバイルプラットフォーム担当ディレクターが「Android」の進行状況、オープン性の定義について語る。Android搭載の携帯電話が今後さらにリリースされるという。
2009年05月27日 07時30分