Intelのアーキテクチャがスマートフォンに導入される。
LG ElectronicsとIntelはバルセロナで開催のMobile World Congressで現地時間2月16日、Intelの「Moorestown」シリコンとLinuxベースの「Moblin v2.0」ソフトウェアプラットフォームに関連して提携を発表した。この提携において今後開発のLG製デバイスは、スマートフォンと言われており、初めて市場に出回るMoorestown採用製品の1つとなる見込みだ。
Moorestownとは、現在のIntel「Atom」プロセッサの後継製品の開発コード名である。両社は声明の中で、「LGとIntelの共通の目標は、現在の高性能スマートフォンの機能を提供しながら、さまざまなモバイルデバイスで豊かなインターネット体験を実現することにある」としている。
投資銀行Collins StewartのアナリストであるAshok Kumar氏によると、最も一般的なPCソフトウェアならおよそ稼働可能なIntelチップだが、携帯電話に搭載されるための鍵は、ネットブックPCに現在使用されているAtomチップよりも消費電力を減らすことだという。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
プロダクトに尖ったアーキテクチャは必要か
強味を見出しスタートアップの最前線へ