-
インテルはテレビの世界で何をやろうとしているのか
(ZDNet Japan)インテルが新事業にネットテレビを選んだ。「ポストPC」の波に乗り遅れたインテルは、思い切った手で新たな収益源を探ろうとしている。テレビ=リビングルームをめぐる各社入り乱れての戦いを、さらに過熱させるだろう。
2013年02月21日 16時04分
-
インテル、インターネットTVサービスおよびボックス開発を認める--2013年発表を予定
インテルは米国時間2月12日、同社が2013年にインターネットベースのTVサービスおよびボックスを発表する予定であることを認めた。
2013年02月13日 08時07分
-
マカフィー社長が語るインテルとの関係
(ZDNet Japan)今週は、マカフィーのジャン・クロード・ブロイド代表取締役社長と、富士通の川妻庸男 執行役員常務の発言を紹介する。
2013年02月08日 12時00分
-
プロセッサの将来を考える--インテルとARM、タブレットとデスクトップ
(ZDNet Japan)インテルは社内政治のほか、ムーアの法則やデナードのスケーリング則の限界に達しつつあるなど、大きな問題に直面している。だが、より重大なのはコンピューティングデバイスの形状、コンピューティングスタイル、そして物理法則に関する問題だ。
2013年01月30日 07時30分
-
モバイルOSの多様化を目指す「Tizen」--サムスンとインテルの思惑とは
サムスンとインテルによる新しいモバイルOS「Tizen」に注目が集まっている。携帯電話ベンダーや通信事業者がTizenを採用するメリットや期待、今後の課題を考える。
2013年01月25日 07時30分
-
インテル、デスクトップPC向けマザーボード事業を段階的に縮小へ
インテルは、従来のデスクトップPC向けマザーボード事業から撤退し、モバイル製品にリソースを集中させていくことを明らかにした。
2013年01月23日 12時50分
-
インテル、第4四半期決算を発表--PC市場の低迷を反映した結果に
インテルは米国時間1月17日、2012年第4四半期決算を発表した。1株あたり利益や粗利益率はアナリストの予測を上回ったものの、同社の業績は総じて前年同期より悪化している。
2013年01月18日 10時47分
-
インテル、低消費電力型「Ivy Bridge」の電力効率について釈明
インテルが「2013 International CES」で発表し、7ワットで動作するとしていた新しい「Ivy Bridge」プロセッサの電力効率について、その詳細を明らかにした。これによると、従来の基準ではこのプロセッサの消費電力は13ワットだという。
2013年01月10日 13時13分
-
グーグルやインテルの未来にLTEから自動運転車まで--2013年のテクノロジ10の予想
アナリストのマーク・アンダーソン氏は、テクノロジに関する予想に実績がある。この記事では、同氏の2013年に関する予想を紹介する。
2013年01月10日 07時45分
-
インテル、7ワットの「Ivy Bridge」を披露
インテルは2013年のCESで、現行の「Ivy Bridge」ラインアップを修正したことを発表した。修正されたIvy Bridgeプロセッサを搭載した、より薄型でバッテリ効率の良いノートPCやタブレットが数カ月以内に登場することが可能だという。
2013年01月08日 10時56分
-
インテル、最新「Atom」プロセッサの「Bay Trail」と「Lexington」を発表
インテルは、最新「Atom」プロセッサの「Bay Trail」と「Lexington」を発表した。
2013年01月08日 10時33分
-
インテル、今後の製品構想を一部披露--2013 International CES
インテルは、超薄型ウルトラブック、音声およびジェスチャーコンピューティングなどをCES 2013でのプレスカンファレンスで披露した。
2013年01月08日 10時13分
-
アップルやノキアなど、米議会に周波数帯域の競売を要請か
アップルやノキアなど複数のテクノロジ企業からなるグループが米連邦議会に対し、ポータブル電子機器に使用できる周波数帯域を増やすよう要請していると報じられている。
2012年12月12日 16時55分
-
インテル、データセンター向けSoC「Atom S1200」を発表
インテルは、データセンターおよび企業向けアプリケーションに対応するシステムオンチップ(SoC)である「Intel Atom S1200」プロセッサ製品群を発表した。
2012年12月12日 10時59分
-
インテル次期CEOも社内の人材か--オッテリーニ氏の発言
2013年5月にインテルの最高経営責任者(CEO)を退任する予定のオッテリーニ氏は、次期CEOが社内から選ばれる可能性は非常に高いと述べた。
2012年12月07日 11時21分
-
インテル、「Ivy Bridge」チップの消費電力を削減へ
インテルは同社チップの消費電力を削減する計画だ。ただしこれは、次世代チップのみが対象というわけではない。現行の「Ivy Bridge」チップもその対象となっている。
2012年12月03日 14時00分
-
将来の「iPad」はインテル製チップを採用?--海外アナリスト
RBCキャピタルマーケッツのアナリストによると、アップルは「X86」チップを次期「iPad」など新しいデバイスに搭載し、その一方、インテルはアップル独自設計「ARM」ベースのスマートフォンチップを製造する可能性があるという。
2012年12月03日 13時05分
-
インテル、Ultrabookの1年の成果に手応え
インテルがUltrabookを発売してから1年。吉田和正社長は、Windows 8が登場したことで、新たな選択肢としてコンバーチブルというカテゴリが誕生したと強調。ビジネスでもプライベートでも使えるUltrabookを訴求した。
2012年11月20日 17時20分
-
インテルCEOのオッテリーニ氏、2013年5月に退任へ
インテルは米国時間11月19日、同社のP・オッテリーニ氏が2013年5月に社長兼最高経営責任者(CEO)としての職を退任すると発表した。
2012年11月20日 07時34分
-
インテル、60コアチップ「Xeon Phi」の詳細を発表--一般発売は2013年1月から
インテルが同社初の60コアチップ「Xeon Phi」の詳細を発表した。一般発売は2013年1月から開始される見通しだ。
2012年11月13日 17時12分
-
Ultrabookで新たな市場の創造をねらう--インテル 吉田社長
(ZDNet Japan)インテルは単にCPUを提供するベンダーではない、新たなライフスタイルやワークスタイルを提案する会社だ——そう語るインテルの吉田和正社長に、発売から1年を経過した「Ultrabook」の手応えを聞いた。
2012年11月08日 12時00分
-
アップル、「Mac」搭載チップのインテル製から自社製への切り替えを模索か
アップルが、「Mac」製品に搭載するチップについて、現在のインテル製から自社製への切り替えを模索していると報じられている。
2012年11月06日 11時46分
-
インテル、48コアプロセッサをモバイルデバイス向けに開発中
インテルの研究者らは、スマートフォンやタブレット向けの48コアプロセッサを開発している。このプロセッサを搭載すれば、スーパーコンピュータ(あるいは、最低でもメインストリームPC)レベルの能力がユーザーの手の中に与えられる可能性がある。
2012年11月01日 08時03分
-
インテル第3四半期決算、売上高が予測を上回る
インテルが2012年第3四半期決算を報告した。売上高135億ドルに対し純利益が30億ドル、1株あたり利益は58セントで、ウォール街の予測を上回る結果となった。
2012年10月17日 11時35分
-
マイクロソフトとインテルの蜜月は終わったのか--Wintel同盟の今後を考える
マイクロソフトとインテルの提携関係はWintel同盟と呼ばれるほど強固なもので、両社は長年にわたってPC業界を支配してきた。しかし近年、両社の関係に亀裂が生じているという。本記事ではその原因と今後の展開について考える。
2012年10月01日 07時45分