-
ローソン、ユナイテッド・シネマを傘下に--映画館事業を展開へ
ローソンは8月6日、子会社であるローソンHMVエンタテイメントを通じ、映画館事業を展開するユナイテッド・シネマの持株会社から株式を取得。ローソン傘下で映画館事業を展開する。
2014年08月06日 18時45分
-
LINEやFacebookで送った“ギフト”をローソンで受け取り--ギフティがシステム提供
ギフティは6月10日、ローソンにSaaS型ギフト販売システムを提供したことを発表した。ユーザーはLINEやFacebookの友人から贈られたギフトチケットを、ローソンの店頭で商品と交換できるようになる。
2014年06月10日 14時00分
-
ローソン、モバイル決済「Squareリーダー」を店舗で発売--実質無料で
ローソンは8月6日、「Square リーダー」を全国約1万のローソン店舗で発売したことを発表した。
2013年08月06日 14時57分
-
ローソンと「ドラクエX」がコラボ--アストルティア店を期間限定オープン
ローソンは、Wii U版「ドラゴンクエストX」の発売を記念したタイアップを発表。期間限定で、ローソン新宿イーストサイドスクエア店を「ドラゴンクエスト ローソン アストルティア店」としてオープンする。
2013年03月19日 15時55分
-
ローソン、店頭で音楽や映画コンテンツが買える「エンタメCARD」発売へ
ローソンは、全国のローソン店舗で映画や音楽のデジタルコンテンツを購入できる「エンタメCARD」の販売を開始すると発表した。
2012年12月04日 17時21分
-
ヤフーとローソンが合弁会社--食材宅配サービスを開始
ヤフーとローソンは12月4日、合弁会社「スマートキッチン」を設立したことを発表した。日本全国に向けて、食品や日用品のネット宅配サービス「スマートキッチン」を展開する。
2012年12月04日 12時04分
-
ローソンのボーカロイドキャラ「あきこロイドちゃん」がCDデビュー
ローソンならびに子会社であるローソンHMVエンタテイメントは、ローソンオリジナルのボーカロイドキャラクター「あきこロイドちゃん」のデビューアルバム「あきこロイドちゃん LOVE」を、12月12日に発売する。CDとDVDの2枚組で価格は1980円。
2012年11月20日 17時29分
-
ドコモ、子会社らでぃっしゅぼーやの株式10%をローソンに譲渡
NTTドコモ、ローソン、らでぃっしゅぼーやの3社は、資本提携と業務提携を発表した。物流コストの削減など事業運営効率化を図るとともに、らでぃっしゅぼーやの有機野菜をNTTドコモとローソンが販売促進するとしている。
2012年11月07日 18時00分
-
「ソフトバンクWi-Fiスポット」が全国のローソンで利用可能に
ソフトバンクモバイルは8月23日、全国のローソン店舗内で、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」が、利用できるようになったことを発表した。
2012年08月23日 15時46分
-
企業をまたいだCRM連携で効果的な販促を目指す--Ponta CRM
共通ポイントプログラム「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティングは7月19日、Ponta提携社と合同で展開する「CRM研究会」を発足したことを発表した。
2012年07月20日 09時00分
-
ローソンで「けいおん!」の平沢唯に会える--店内限定ARを配信
ローソンは7月13日、人気アニメ「けいおん!」のヒロインである平沢唯のAR企画を実施することを発表した。期間は7月17日~30日までの2週間。病院内など一部店舗を除く全国のローソン店舗に設置された「LAWSON Wi-Fi」を通して行われる。
2012年07月13日 18時00分
-
ローソン、あきこロイドちゃんの歌う「からあげクン音頭2012」を制作へ
ローソンは7月3日、「VOCALOID」を活用したキャラクターのあきこロイドちゃんが歌うオリジナルソング「からあげクン音頭2012」制作プロジェクトを開始した。
2012年07月03日 17時47分
-
ローソン、「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法を見直し--ユーザーの反発受け
ローソンは4月10日、全国のコンビニエンスストアで提供する無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法および規約内容を変更すると発表した。
2012年04月10日 19時38分
-
全国6000店舗で「LAWSON Wi-Fi」開始--接続制限なし
ローソンは4月6日、24時間無料で利用できるスマートフォン向け無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」を、Wi-Fi機器設置済みの約6000店で開始したと発表した。
2012年04月06日 16時24分
-
ローソンとKDDIが提携--全店舗にWi-Fiスポットを設置
ローソンとKDDIは2月29日、ローソン店舗を活用したWi-Fi スポットの構築などを目的に業務提携したことを発表した。
2012年02月29日 20時00分
-
ドコモが「らでぃっしゅぼーや」買収へ--コマース事業を強化
NTTドコモは1月30日、らでぃっしゅぼーやの発行済普通株式の公開買付けを実施すると発表した。
2012年01月30日 19時12分
-
ソーシャル×エンタメで仕掛けるローソンのO2O戦略
全国に1万以上の店舗を構える大手コンビニチェーンのローソンは、積極的にソーシャルメディアを活用している一社だ。同社のソーシャルメディアやエンタメへの取り組みをローソン広告販促企画部の白井明子氏に聞いた。
2011年12月06日 11時10分
-
ローソンとらでぃっしゅぼーやがネットスーパー開設--1品から注文可能
ローソンとらでぃっしゅぼーやの合弁会社らでぃっしゅローソンスーパーマーケットは10月11日、新鮮な野菜や両社のプライベートブランド商品を全国配送するネットスーパー「らでぃっしゅローソンスーパーマーケット」を開設した。
2011年10月11日 18時06分
-
ヤフーとローソンが提携--ECサイトと店舗を連携
ヤフーとローソンは6月9日、ECモールの連携や地域サービスと店舗の連携を目的に、業務提携したことを発表した。
2011年06月09日 21時07分
-
ローソン、子会社のLEMとHMVジャパンを合併--HMVブランドは継続
ローソンは、同社の子会社であるローソンエンターメディア(LEM)とHMVジャパンを合併すると発表した。ローソンHMVエンタテイメント(仮称)として、コンサート等のチケットとCD、DVD、グッズ等の商材を同時に取り扱う、独自のエンターテインメント事業を展開する。
2011年05月31日 16時29分
-
ローソン、HMVジャパンを買収へ
ローソンは10月28日、HMVジャパンの株式をすべて取得し、完全子会社化すると発表した。HMVが持つ音楽、映像ソフト販売力を取り込み、総合エンタテインメントショップを目指す。
2010年10月28日 13時23分
-
ローソン店舗がメディアになる--電子看板を使った広告事業「東京メディア」
クロスオーシャンメディアは5月19日、コンビニエンスストア「ローソン」でデジタルサイネージを使った店外向け広告事業「東京メディア」を展開すると発表した。5月29日からサービスを提供する。
2010年05月20日 22時14分
-
AMNとローソン、「ローソンつぶやきまとめサイト」を公開
AMNはローソンと連携。「つぶやきまとめCMS」を利用し、ローソンやポイントサービス「Ponta」に関するつぶやきを集約する「ローソンつぶやきまとめサイト」の提供を開始した。
2010年04月01日 16時58分
-
ローソンとNTTドコモ、デジタルサイネージを展開する合弁会社を設立
ローソン、アサツーディ・ケイ、NTTドコモの3社は、デジタルサイネージを用いた広告配信事業を行う合弁会社を設立することで合意した。
2010年02月03日 17時44分
-
ローソン、フランチャイズ本部の情報分析を強化--SASの流通向け製品を採用
(ZDNet Japan)ローソンは情報の収集と分析力を高めるため「SAS Merchandise Intelligence」を採用した。SASとアクセンチュアが共同で提案したシステムで、ローソンは情報戦略を統括する組織でインテリジェンス機能を強化したい考えだ。
2009年11月19日 12時50分