-
Linuxだけじゃない--レッドハットが新事業方針、OpenStackやJBossにも注力
(ZDNet Japan)レッドハットは2014年度の事業方針を説明した。社長の廣川裕司氏は「日本で市場の2倍のスピードで成長する」と強い意欲を見せた。
2013年04月24日 18時12分
-
OSSで挑むレッドハットのビッグデータ戦略
(ZDNet Japan)今回は、レッドハットの纐纈昌嗣 常務執行役員と、アカマイ・テクノロジーズの徳永信二 職務執行者社長の発言を紹介する。
2013年04月05日 12時00分
-
レッドハット、技術者育成プログラムと認定制度を提供--3年間で1万人を育成
(ZDNet Japan)レッドハットは、技術者育成プログラムと認定制度の提供を開始した。パートナー企業向けにOSSを活用したシステムを提案できる技術者を育成する。
2013年02月14日 13時20分
-
レッドハット、仮想化基盤「RHEV」新版--ストレージ関連機能を強化
(ZDNet Japan)レッドハットは、企業向け仮想化基盤の新版「Red Hat Enterprise Virtualizaiton 3.1」の提供を開始した。ゲスト仮想マシンの拡張性が強化されるとともに、ストレージ関連機能も強化されている。
2013年01月10日 16時09分
-
日立、1台のPCサーバで複数のハイパーバイザを動作させる技術を開発
(ZDNet Japan)日立製作所は、1台のPCサーバで複数のハイパーバイザを動作させる技術を開発した。レッドハットと協力して、クラウド向けサーバ仮想化技術として提供する。
2012年09月13日 12時24分
-
Java EE6完全対応のAPサーバ「JBoss EAP 6.0」
(ZDNet Japan)レッドハットは8月1日、アプリケーションサーバ「JBoss Enterprise Application Platform 6.0」の提供を発表した。Java EE6に完全対応、クラウド環境のシステムリソースを最適な形で利用できるとしている。
2012年08月01日 11時41分
-
レッドハット、IaaS基盤「CloudForms」の国内販売を開始
(ZDNet Japan)レッドハットは7月31日、IaaS基盤「Red Hat CloudForms」の国内販売を開始すると発表した。ハイブリッドクラウドを構築、管理するためのプラットフォームで、同社ではオープンなIaaS環境を構築できると強調している。
2012年07月31日 17時46分
-
レッドハット、国内ストレージ市場に参入--オープン、スケーラブル、低コスト謳う
(ZDNet Japan)レッドハットは7月25日、スケールアウト型のストレージソフトウェア「Red Hat Storage Server 2.0」の国内提供を開始した。買収した米Glusterの「GlusterFS」をベースにした製品。
2012年07月25日 19時05分
-
インメモリデータグリッド新版「JBoss Data Grid 6.0」--リニアに処理能力を拡張
(ZDNet Japan)レッドハットは、インメモリデータグリッドの新版「JBoss Data Grid 6.0」の提供を開始した。年間のサブスクリプション価格は16コアあたり249万6000円(税別)から。
2012年07月24日 13時39分
-
レッドハット、仮想化環境管理の新版を国内でも提供--性能や拡張性などを向上
(ZDNet Japan)レッドハットは仮想化環境管理の新版となる「Red Hat Enterprise Virtualization(RHEV)3.0」の国内での提供を開始した。
2012年01月25日 17時15分
-
大和ネクスト銀、勘定系にRed Hat Enterprise Linux--日本初、コスト50%削減
(ZDNet Japan)4月から開業しているネット専業銀行の大和ネクスト銀行は「Red Hat Enterprise Linux」を勘定系システム基盤に採用。UNIXに比べて約50%のコスト削減を実現したという。
2011年12月21日 16時03分
-
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 超入門(後編)
(ZDNet Japan)企業のデータセンターなど大規模な仮想化環境の効率的な管理を実現する製品として、レッドハットが「Red Hat Enterprise Virtualization」を提供している。「超入門」の後編となる今回は、管理機能とインストール方法を紹介しよう。
2011年12月05日 17時44分
-
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 超入門(前編)
(ZDNet Japan)レッドハットの大規模仮想化環境向け管理製品「Red Hat Enterprise Virtualization 3.0」のパブリックベータ版がリリースされた。本稿ではRHEVとはどのような製品か、そしてどのような機能が利用できるかを解説する。
2011年11月24日 14時11分
-
気になるあの人:Linux女子部主宰 福永愛美さん--女性技術者が集う場を創出
(builder by ZDNet Japan)仕事を越えて「どうも気になる人たち」がいる。そういう人たちの「惹きつける何か」を紹介する企画。題して「気になるあの人」。第1回は「Linux女子部」を主宰する福永愛美さんだ。
2011年05月04日 17時00分
-
レッドハット、JBossのSOA基盤製品最新版を提供開始
(ZDNet Japan)レッドハットは4月1日、サービス連携基盤の最新版「JBoss Enterprise SOA Platform 5.1」の提供を開始した。
2011年04月01日 20時15分
-
富士通のパブリッククラウドにRed Hat Enterprise Linuxが対応
(ZDNet Japan)レッドハットは2月9日、富士通のパブリッククラウドサービス「オンデマンド仮想システムサービス」において、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)がゲストOSとして利用可能になったことを発表した。
2011年02月10日 14時52分
-
レッドハット、ビジネスルール管理システムの新版「JBoss Enterprise BRMS 5.1」を提供開始
(ZDNet Japan)レッドハットは1月18日、ビジネスルール管理システム(BRMS)の新版「JBoss Enterprise BRMS 5.1」の提供を開始した。
2011年01月18日 14時38分
-
レッドハット、企業ポータル基盤の最新版「JBoss Enterprise Portal Platform 5.1」を提供開始
(builder by ZDNet Japan)レッドハットは1月12日、企業向けポータル基盤の最新版「JBoss Enterprise Portal Platform 5.1」の提供を開始した。
2011年01月12日 20時34分
-
レッドハット、クラウドプラットフォームのMakaraを買収--PaaS戦略を強化
レッドハットは、クラウドプラットフォームの提供に注力している新興企業Makaraを買収したと発表した。
2010年12月01日 11時02分
-
「RHEL 6」国内提供開始--スケーラビリティや信頼性を向上
(ZDNet Japan)レッドハットは、企業向けLinuxディストリビューションの新版となる「Red Hat Enterprise Linux 6」の日本国内での提供を開始した。スケーラビリティや信頼性、仮想化などを向上させている。
2010年11月16日 18時45分
-
Fedora 14インストールガイド
(builder by ZDNet Japan)Fedora 14が11月初旬にリリースされた。デスクトップ仮想化機能や高速なJPEG画像処理に対応するなど、注目すべき機能が多く追加されているが、本稿ではFedora 14のインストール方法を紹介したい。
2010年11月11日 17時50分
-
NEC、レッドハットと「JBossプレミア・ビジネス・パートナー」契約を締結
(ZDNet Japan)NECは10月14日、レッドハットとオープンソースの統合ミドルウェア「JBoss Enterprise Middleware」の「JBossプレミア・ビジネス・パートナー」契約を締結したと発表した。
2010年10月14日 18時58分
-
RHEL3を延命せよ--レッドハット、RHEL3向け延長サポートの提供開始
(ZDNet Japan)レッドハットは、「Red Hat Enterprise Linux 3 Extended Life Cycle Support」の提供を開始した。Red Hat Enterprise Linux 3のサポートを最大10年に延長することが可能となっている。
2010年08月23日 17時55分
-
レッドハット、仮想化基盤のRHEV 2.2を発表--デスクトップ仮想化に対応
(ZDNet Japan)レッドハットは7月28日、仮想化基盤ソフトウェア「Red Hat Enterprise Virtualization 2.2」(RHEV 2.2)の提供を発表した。
2010年07月28日 19時29分
-
レッドハット、次期RHELを年内にリリースへ--「MSとの共存に力を入れる」
レッドハットは、企業向けLinuxディストリビューションの最新版となる「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)6」を、2010年末までに提供したい考えであることを明らかにした。
2010年07月16日 19時22分