-
レッドハット、構成管理ツールのAnsibleを買収
(ZDNet Japan)レッドハットは米国時間10月16日、構成管理およびDevOpsツールで有名なAnsibleの買収契約を正式に締結したことを発表した。
2015年10月19日 11時18分
-
レッドハットの「Ceph」コミュニティサイトとInktankのダウンロードサイトに不正侵入
(ZDNet Japan)レッドハットの「Ceph」のコミュニティサイトと、Cephの商用展開を行っているInktankのダウンロードサイトの両方がクラッキングを受けていたことが明らかになった。
2015年09月18日 11時40分
-
OpenStackのミランティスに出資するインテル--その真の狙いを探る
(ZDNet Japan)インテルが、「OpenStack」を手がけるミランティスとの提携を発表した。この一部として、インテルはミランティスへの1億ドルの投資ラウンドを主導した。今回の出資から見えてくるインテルの狙いを考察する。
2015年08月28日 06時30分
-
ボトムアップで成り立つオープンな組織--レッドハットCEOの著書から学ぶ
(ZDNet Japan)レッドハットのCEOであるジェームス・ホワイトハースト氏が、オープンで迅速かつ素早く反応できる組織の重要性を説く。とても立派な考えだが、困難な状況でこの考えをいかに適用させるかについては若干の疑問が残る。
2015年08月21日 06時30分
-
レッドハット、REHL向けシステム管理プラットフォーム「Satellite 6.1」をリリース
(ZDNet Japan)レッドハットが「Red Hat Satellite 6.1」をリリースした。「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」ユーザー向けにサーバとサービスを管理できるシステム管理ソリューションとなる。Satellite 6.1は、コンテナ管理、セキュリティ、プロビジョニングの3つで大きく改善している。
2015年08月13日 10時32分
-
「Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform 7」が一般リリース
(ZDNet Japan)レッドハットは「Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform 7」(RHEL OS)を一般にリリースし。新しいRHEL OSでは、新たな導入、管理ツールが提供される。
2015年08月07日 11時11分
-
「Red Hat Enterprise Linux 6.7」がリリース
(ZDNet Japan)レッドハットが「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)6.7」をリリースした。最新のシステムセキュリティ機能、トラブルシューティングツールなどが含まれている。
2015年07月24日 10時36分
-
PaaS基盤ソフト「OpenShift Enterprise」新版--Dockerコンテナなどを統合
(ZDNet Japan)PaaS基盤ソフトウェアの新版「OpenShift Enterprise 3」の国内販売が開始。Docker形式のLinuxコンテナ、コンテナを管理するためのツール「Kubernetes」などを統合し、コンテナアプリケーションのための開発基盤から本番環境の基盤までを完全にサポートするという。
2015年07月22日 18時30分
-
レッドハット、ソフトウェア定義ストレージのポートフォリオを強化
(ZDNet Japan)レッドハットtは、「Red Hat Ceph Storage(RHCS)1.3」と「Red Hat Gluster Storage(RHGS)3.1」を発表した。これにより、ペタバイト級のデータをサポートするソフトウェア定義ストレージのポートフォリオを強化する。
2015年07月03日 10時59分
-
エンタープライズ分野でますます重視されるオープンソース
(ZDNet Japan)オープンソース技術は今やエンタープライズベンダーに必須の要素になった。そうした現実は、エンタープライズ分野のベンダーの序列にも影響を及ぼそうとしている。
2015年07月02日 06時15分
-
レッドハット、コンテナ配備基盤--コンテナベースアプリの可搬性高める
(ZDNet Japan)レッドハットは、コンテナ配備基盤「Red Hat Atomic Enterprise Platform」を発表した。ハイブリッドクラウドの基本構造全域でコンテナベースアプリケーションの可搬性を完全なものにするという。
2015年07月01日 17時07分
-
「Red Hat Enterprise Linux Server for ARM」、開発者プレビューががリリース
(ZDNet Japan)レッドハットは「Red Hat Enterprise Linux Server for ARM(RHELA)」の開発者向けプレビューを提供開始した。2015年か2016年にもベータリリースとなりそうだ。
2015年06月26日 14時32分
-
レッドハット、クラウド分析サービス「Red Hat Access Insights」を発表
(ZDNet Japan)レッドハットは、高度なオペレーショナルアナリティクスを顧客に提供する「Red Hat Access Insights」を発表した。
2015年06月26日 12時41分
-
レッドハット、コンテナベースの「OpenShift Enterprise 3」をリリース
(ZDNet Japan)レッドハットは米国時間6月24日、プラットフォーム・アズ・ア・サービス(PaaS)の最新版「OpenShift Enterprise 3」をリリースした。
2015年06月25日 10時33分
-
レッドハット、モバイルソフトウェア分野でサムスンと提携
(ZDNet Japan)レッドハットが新しいモバイルソフトウェアスタック「Red Hat Mobile Application Platform」と、サムスンとの提携を発表した。両社はモバイルビジネスユーザー向けにビジネスアプリケーションなどを提供する予定だ。
2015年06月24日 17時02分
-
レッドハット、堅調な第1四半期決算を発表--売上高14%増
(ZDNet Japan)レッドハットは米国時間6月18日、株式市場終了後に2016会計年度第1四半期決算(5月31日締め)を発表した。純利益は4800万ドル、売上高は前年同期比14%増の4億8100万ドルとなった。
2015年06月19日 12時08分
-
レッドハット、廣川社長が退任--会長に就任、後任は未定
(ZDNet Japan)レッドハットは代表取締役社長 廣川裕司氏の退任を発表した。後任は未定。廣川氏は同日付けで会長に就任した。
2015年06月17日 12時59分
-
レッドハット、「Red Hat Software Collections 2」をリリース--言語サポートを充実
(ZDNet Japan)レッドハットは米国時間6月4日、同社ブログにおいて「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)向けの開発ツール集の最新版である「Red Hat Software Collections 2」のリリースを発表した。
2015年06月10日 12時57分
-
レッドハット、OpenStackの「Manila」を「Gluster Storage」に統合へ
(ZDNet Japan)レッドハットはカナダで開催中のOpenStack Summitで、「OpenStack」の最新の共有ファイルシステムプロジェクト「Manila」を統合した「Red Hat Gluster Storage」の技術プレビュー版リリースを発表した。
2015年05月21日 10時43分
-
レッドハット、クラウドスタック「Cloud Suite for Applications」を発表
(ZDNet Japan)レッドハットは米国時間5月18日、「Cloud Suite for Applications」を発表した。インフラからアプリケーションプラットフォームまでをカバーし、管理機能を備える完全なクラウドスタックだという。
2015年05月19日 10時26分
-
CoreOSの「appc」、グーグルやレッドハットがサポートへ
(ZDNet Japan)サンフランシスコで開催された、分散システムとアプリケーションコンテナに関するイベント「CoreOS Fest 2015」で、レッドハットとグーグル、ヴイエムウェア、Apceraは「App Container spec」(appc)のサポートを発表した。
2015年05月07日 15時45分
-
オープンソースが主役に--2020年に向けた「レッドハットビジョン」
(ZDNet Japan)レッドハットは、2016年度の事業戦略について発表した。レッドハットの代表取締役社長を務める廣川裕司氏は、「われわれは今、大変革のエッジに立っている。2020年に向けた5年間は、ITが大きく変わるとともに、変化のスピードが加速することになる」と現在の環境を説明している。
2015年04月17日 07時00分
-
レッドハット、好調な四半期決算--新たな自社株買い計画も発表
(ZDNet Japan)レッドハットは米国時間3月25日の株式市場取引終了後、第4四半期(2月28日締め)と通期の決算を発表した。
2015年03月27日 11時51分
-
レッドハット、最新のソフトウェア定義ストレージポートフォリオを発表
(ZDNet Japan)レッドハットはオープンソースのソフトウェア定義ストレージのポートフォリオを整理し、新しいロードマップを発表した。
2015年03月26日 10時43分
-
レッドハット、エンタープライズ向けDockerコンテナエコシステムプログラムを発表
(ZDNet Japan)レッドハットはDockerとの提携で、エンタープライズ向けDockerコンテナエコシステムを提供するプログラムを発表した。
2015年03月13日 10時39分