-
マイクロソフト、「Surface」を「Lumia」に改称か
マイクロソフトが、「Surface」タブレットのブランドを「Lumia」に変更する方向で検討している可能性があるという。リーク情報で有名な@evleaksが伝えた。
2014年06月30日 08時14分
-
Windows Phone 8.1用「Skype」、「Cortana」に対応
「Windows Phone 8」および「Windows Phone 8.1」向けに「Skype 2.19」がリリースされた。Windows Phone 8.1用の新版Skypeは、4月にMicrosoftが開催したBuildカンファレンスで発表の音声認識技術「Cortana」に対応している。
2014年06月27日 11時29分
-
小田急電鉄、Windows 8.1タブレットで現場を効率化--Office 365で情報共有
(ZDNET Japan)小田急電鉄では、Windows8.1タブレットを導入、活用を進めている。携帯電話網を通じて社内システムやクラウドサービスに接続、現場から直接情報を共有している。
2014年06月25日 17時58分
-
マイクロソフトとシスコの「IoT」新解釈
(ZDNET Japan)「IoT(Internet of Things)」、すなわち「モノのインターネット」がここにきて一段と注目を集めている。だが、その解釈は定まっていない。そこにはさまざまな思惑もあるようだ。
2014年06月25日 07時30分
-
MS、「Surface」乗り換えキャンペーンを米国などで開始--「MacBook Air」下取りで商品券
マイクロソフトが、「MacBook Air」の一部モデルを、「Surface Pro 3」の購入に使える最大650ドル分の商品券と引き換えるキャンペーンを開始した。
2014年06月24日 11時58分
-
MS、「OneDrive」の無料容量を15GBに増加へ--「Office 365」ユーザーは1TBに
マイクロソフトは米国時間6月23日、同社のクラウドストレージ「OneDrive」で提供する無料ストレージ容量を2倍以上に増加する計画だと述べた。
2014年06月24日 08時07分
-
MSの「Surface Pro 3」をiFixitが分解--修理は困難
ガジェット分解サイトiFixitは、「Surface Pro 3」を分解し、「Repairability」(修理のしやすさ)と同社が名づける項目で、同端末に最低評価を与えた。
2014年06月24日 06時52分
-
「Surface Mini」は存在する?--「Surface Pro 3」のユーザーガイドに記述見つかる
マイクロソフトの「Surface Pro 3」のユーザーガイドに、うわさされる「Surface Mini」の記述が複数見つかった。
2014年06月23日 11時58分
-
マイクロソフト、ホームオートメーション分野の新興企業を支援へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間6月17日、ホームオートメーション分野の新興企業を支援するプログラムを発表した。
2014年06月18日 15時25分
-
MS、「IE Developer Channel」ブラウザを開発者向けにリリース
マイクロソフトは、開発者などのユーザーを対象に、「Internet Explorer(IE)Developer Channel」ブラウザ第1版のダウンロード提供を開始した。
2014年06月17日 11時47分
-
マイクロソフト、機械学習サービス「Azure ML」のプレビュー版を7月に公開へ
マイクロソフトは、クラウドベースの機械学習サービス「Azure ML」のプレビュー版を7月に一般公開する計画だ。
2014年06月17日 11時09分
-
MSの「Android」特許ライセンス契約、中国商務省のサイトで明らかに
マイクロソフトと「Android」搭載端末メーカー間のライセンス契約に含まれる特許の詳細が、中国商務省(MOFCOM)がウェブサイトに掲載した文書で明らかになった。
2014年06月17日 07時53分
-
月例パッチ適用後に「Office 2013」の「Click-to-Run」に不具合--一部ユーザーが報告
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、6月の月例パッチ適用後に「Office 2013」の「Click-to-Run」が正常に機能しなくなる不具合が一部のユーザーに発生していることを認めた。同社によると、この不具合の影響を受けているのはユーザーベースの1%未満だという。
2014年06月16日 14時52分
-
MS幹部、「Cortana」の将来について語る--「iOS」「Android」版提供の可能性検討も
マイクロソフトの関係者は、先週シアトルで開催された「SMX Advanced」において、同社のパーソナルデジタルアシスタント「Cortana」を将来的に「iOS」や「Android」で提供する可能性などについて話した。
2014年06月16日 11時10分
-
アップルとシスコ、米国外にあるデータ捜索令状適用に反対するMSを支持
マイクロソフトが、米国外にあるデータセンターに保存された顧客の電子メールを対象とした捜索令状の権限に異議を申し立てており、複数のハイテク企業が同社の支持に回っている。
2014年06月16日 10時26分
-
マイクロソフトにおけるコンテナ型仮想化プログラム「Docker」への取り組み
(ZDNET Japan)アプリケーションのデプロイを自動化するオープンソースのエンジン「Docker」のバージョン1.0がついに、米国時間6月9日にリリースされた。Dockerに対するマイクロソフトの取り組みを解説する。
2014年06月11日 12時48分
-
焼津市、Windowsタブレットを全庁で導入--年間3000万円を削減
(ZDNET Japan)焼津市は全庁でノートPCの代わりにWindows 8タブレットを導入している。ノートPC
では実現できない操作性や機能で3000万円のコストを削減できるという。
2014年06月11日 07時30分
-
拡張続けるAzure、VMでPuppetやChefに対応--倍々で伸びるOffice 365の今後
(ZDNET Japan)IaaS/PaaS「Microsoft Azure」とSaaS「Office 365」を「マイクロソフトクラウドサービス」と総称するマイクロソフト。米本社CEOが打ち出す「クラウドファースト」戦略に則って、クラウドサービスへの投資を加速している姿勢を示している。
2014年06月10日 15時15分
-
「Windows 7」、デスクトップOSシェアで初の50%超え
(ZDNET Japan)Net Applicationsの調査によると、「Windows 7」がデスクトップOSのシェアで初めて50%を突破したという。
2014年06月10日 14時40分
-
MS、「Halo」シリーズ4作品のリマスター版を11月にリリースへ
マイクロソフトは、「Halo」シリーズ4作品をまとめてリマスターした「Halo: The Master Chief Collection」を11月にリリースすると発表した。
2014年06月10日 11時04分
-
「Xbox One」のコントローラ、PCゲームで利用可能に
新しいドライバの対応により、「Xbox One」用のコントローラがWindows PCで使えるようになった。今後、Windowsアップデートにも組み込まれる。
2014年06月06日 10時20分
-
MS、「モバイル第一、クラウド第一」のビジョンを強調--COMPUTEX基調講演
マイクロソフトの幹部は、台北で開催中の「COMPUTEX TAIPEI」で基調講演を行い、「モバイル第一、クラウド第一」という言葉を用いて「次の10億台の『Windows』デバイス」に向けた同社のビジョンなどを説明した。
2014年06月05日 11時49分
-
MS、着脱式ノートPC「HP Pro X2 612」発表--東芝製7インチタブレットも
マイクロソフトが新型「Windows」デバイス2モデルを、Computex 2日目の基調講演で初披露した。1つはHP製のビジネス向け12インチ、もう1つは東芝製の7インチモデルで、後者は「挑戦的な」価格設定になるという。
2014年06月05日 10時22分
-
マイクロソフト、クラウドストレージ「OneDrive」をアップデート
マイクロソフトは、「Windows Phone 8.1」版「OneDrive」に高解像度写真の自動バックアップ機能を追加した。また、「OneDrive for Business」では「document conversations」機能が利用できるようになった。
2014年06月04日 11時22分
-
「Windows 8」でのスタートメニュー復活はおあずけ?--情報筋
情報筋によると、マイクロソフトは結局、「Windows 8.1 Update 2」にWindows 8用の新しいスタートメニューを実装しないようだ。
2014年06月04日 11時18分