「Xbox One」のコントローラがPCゲームでも使えるようになった。
「Windows」の新しいドライバの対応により、Xbox One用コントローラがWindows PCで使えるようになることを、MicrosoftのLarry Hryb氏(ゲーマータグはMajor Nelson)が米国時間6月5日に明らかにした。すでに、32ビット版と64ビット版のWindows用ドライバが公開されており、今後、Windowsアップデートにも組み込まれる。
Hryb氏(Major Nelson)によると、Xbox OneのゲーマーたちがPCへの対応を強く求めていたようだ。「Xbox 360」用コントローラは以前からPCで利用可能だった。しかし、Xbox Oneのコントローラはいくつかの点でXbox 360のものより向上しており、十字キーの動きがよくなったことがその1つだ。
PCを対応させるためには、Windowsのバージョンに合ったドライバをダウンロードしてインストールする必要がある。ドライバをインストールすると、Xbox OneのコントローラをMicro-USBケーブルでPCにつないで使えるようになる。
これは、PCのあらゆるゲームをXbox Oneのコントローラでプレイできるということなのだろうか?いや、そうではない。新しいドライバでXbox Oneのコントローラが通信できるようになるのは、Xbox 360のコントローラをゲームパッドとして使えるゲームだ。そういうゲームのリストがWikipediaに掲載されている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力