-
ノキアのVRコンテンツ用カメラ「OZO」、価格は6万ドル--2016年初頭に出荷予定
フィンランドのNokiaは現地時間11月30日、仮想現実(VR)コンテンツ撮影用ボール型カメラ「OZO」の価格とともに出荷予定日が2016年初頭になることをようやく明らかにした。
2015年12月02日 12時43分
-
ノキア、360度ビデオを記録可能な次世代カメラ「OZO」を発表
Nokia Technologiesは米国時間7月28日夜、360度ビデオおよびオーディオを記録可能な次世代カメラ「OZO」を発表した。
2015年07月29日 13時35分
-
欧州委、ノキアのアルカテル・ルーセント買収を承認
ノキアは156億ユーロ(約166億ドル)でのアルカテル・ルーセント買収に関して、欧州委員会(EC)の承認を得た。
2015年07月27日 11時01分
-
Uber、ノキアの地図サービス「HERE」に買収提案か
配車サービスのUberが、Nokiaの地図サービス「HERE」をめぐる争奪戦に名乗り出た。Uberは、最大30億ドルでの買収を提示しているという。The New York Times(NYT)が報じた。
2015年05月08日 12時48分
-
従来型携帯端末の生産終了に関する報道とノキアによるアルカテル・ルーセントの買収
(ZDNET Japan)普段、情報通信産業の戦略コンサルティングを行っている身として、どうしても気になることがあり、今回はこれについて考えてみたい。
2015年05月01日 07時00分
-
辛酸をなめたノキアとアルカテルが合併で目指すもの
(ZDNET Japan)合併が決まったノキアとアルカテル・ルーセントは、いずれもここ数年の苦境から教訓を学んだという。変化し続ける通信業界で勝機を得られるのだろうか。
2015年04月20日 06時15分
-
ノキア、アルカテル・ルーセントを買収--156億ユーロ
(ZDNET Japan)ノキアはアルカテル・ルーセントを全面的に買収することを発表した。買収額はおよそ156億ユーロで統合後の社名は「Nokia Corporation」となる。
2015年04月16日 11時48分
-
ノキア、アルカテル・ルーセント買収交渉を発表
ノキアは、アルカテル・ルーセントを買収する可能性について、同社と協議していることを認めた。
2015年04月15日 11時59分
-
ノキア、地図事業「HERE」の売却を模索か
Bloombergの報道によると、ノキアは地図事業部門「HERE」の売却を目指しているという。
2015年04月13日 12時46分
-
ノキアの新タブレット「N1」--「USB Type-C」「Z Launcher」搭載端末の第一印象
ノキアは「Android」搭載タブレット「N1」を発表した。N1は両面接続が可能な「USB Type-C」を初めて搭載するタブレットの1つだ。
2014年11月25日 07時30分
-
ノキアの「Android」搭載「N1」--写真で見る7.9インチ新タブレット
「Nokia N1」は、フィンランドを拠点とするノキアの新しい「Android」搭載タブレットで、同社が携帯端末事業をマイクロソフトに売却して以来初となる消費者向けハードウェアである。ここでは同タブレットを写真で紹介する。
2014年11月19日 10時47分
-
ノキアの日本での事業方針--2020年にネットワーク容量を1000倍に
(ZDNET Japan)ノキアソリューションズ&ネットワークスは、日本市場における事業方針について説明し、同社のJuha-Pekka Takala(ユハ・ペッカ・タカラ)社長は、「日本の通信事業者はガラパゴスから脱却しようとしている。
2014年11月05日 07時30分
-
ノキア、「iOS」「Android」向け無料地図アプリを2014年中に公開へ
ノキアは「iOS」および「Android」OS向けに独自の無料地図アプリを発表して、アップルとグーグルに戦いを挑むつもりだ。
2014年09月04日 12時45分
-
マイクロソフトによるノキア携帯事業の買収は正解だったのか
(ZDNET Japan)マイクロソフトによるノキア携帯事業の買収は、今のところあまり業績にはつながっていない。この買収はどのように評価すべきなのだろうか。
2014年08月06日 07時30分
-
アップル、ノキアのカメラ開発責任者を引き抜き
ノキアで「Lumia」シリーズのカメラ担当チームを率いる重要人物が、アップルに移籍することを自身のツイートで明らかにした。
2014年05月12日 11時39分
-
マイクロソフト、ノキアのモバイル事業買収を完了
マイクロソフトとノキアは米国時間4月25日、ノキアのハードウェア部門をマイクロソフトに売却する手続きが完了したと発表した。金額は、当初発表されていた54億4000万ユーロ(当時のレートで72億ドル相当)をわずかに上回った。
2014年04月26日 07時46分
-
「Nokia X」のOSやデザインを写真でチェック--「Android」ベースの独自UI
「Nokia X」のOSやデザインを写真で紹介する。「Android」「Asha」「Windows Phone」の各OSを組み合わせたユニークなインターフェースとなっている。
2014年02月26日 12時39分
-
ノキア「XL」--Androidベース「X」ファミリの上位機種
「Nokia XL」は、新興市場向けに登場したノキアの「Android」ベース端末3機種うち、最も大型で高性能なデバイスだ。ここでは同端末を写真で紹介する。
2014年02月26日 10時51分
-
ノキア、貴重品の紛失を防ぐ「Nokia Treasure Tag」を発表
ノキアは米国時間2月19日、貴重品を紛失しづらくするための新しいモバイルアクセサリ製品「Nokia Treasure Tag」を発表した。
2014年02月20日 09時08分
-
「GALAXY S5」に期待される機能--サムスン次期主力端末に必要なもの(前編)
サムスンはMobile World Congressで、次期主力スマートフォン「GALAXY S5」を発表する見込みだ。米CNET記者が同スマートフォンに期待する機能などを紹介する。
2014年02月19日 07時30分
-
HTCとノキア、特許訴訟で和解--全訴訟を取り下げへ
HTCとノキアは、特許に関する両社の法的な相違点を解消し、特許や技術で協力することを明らかにした。
2014年02月10日 10時44分
-
ノキア版「Android」OS搭載端末の画像が流出?
ノキアが開発中とうわさの「Android」フォン(開発コード名「Normandy」)について、このソフトウェアを搭載した端末だとする画像が、Twitter上に流出した。
2014年01月09日 10時29分
-
ノキア、「Symbian」と「MeeGo」向けアプリのサポートを終了
ノキアは、同社のモバイルOSである「Symbian」と「MeeGo」向けアプリのサポートを終了する計画を完了した。
2014年01月06日 13時04分
-
ノキア、「Android」端末を開発か--開発コード名は「Normandy」
ノキアが「Normandy」という開発コード名で、低価格の「Android」スマートフォンに取り組んでいるとThe Vergeが報じている。
2013年12月12日 07時56分
-
EC、マイクロソフトによるノキアモバイルデバイス事業買収を承認
欧州委員会(EC)は、マイクロソフトによるノキアのモバイルデバイス事業買収案を承認した。
2013年12月05日 10時20分