-
サムスン、アップルと豪通信事業者の契約内容の開示を要求--特許侵害訴訟で
サムスンは、アップルの最新スマートフォンの販売を阻止する試みの一環として、アップルがオーストラリアの大手移動体通信事業者3社と交わした契約の内容などを入手しようとしている。
2011年11月02日 12時32分
-
サムスン、「Galaxy Nexus」はアップルの特許を避けて設計--幹部発言
先日発表されたサムスンの最新型スマートフォン「Galaxy Nexus」について、激化するアップルとサムスンの特許紛争でアップルに言及された特許を回避して設計されていると、サムスン幹部が発言した。
2011年10月20日 12時47分
-
サムスンとグーグル、Ice Cream Sandwich搭載「Galaxy Nexus」発表
サムスン電子とGoogleが最新のAndroid端末「Galaxy Nexus」を発表した。
2011年10月19日 12時23分
-
サムスンとグーグル、「Ice Cream Sandwich」発表イベントは10月18日に
サムスンとグーグルはCTIA Enterprise & Applicationsでの記者会見を延期したが、米国時間10月18日に香港で「Android 4.0」(開発コード名「Ice Cream Sandwich」)の発表イベントを開催するよう日程を再調整した。
2011年10月14日 12時15分
-
サムスンとグーグル、次期「Android」端末の発表を延期--ジョブズ氏死去を受け
グーグルとサムスンは、次期「Android」搭載スマートフォンの発表を延期した。アップルの前CEO、ジョブズ氏の死去に伴う決定だという。
2011年10月11日 12時17分
-
サムスンの新型Android端末、ティーザー動画で予告--「Nexus Prime」か
「Nexus Prime」とみられるサムスンのハイエンドAndroid端末のティーザー動画が投稿された。側面の写真とコピーから、大型の曲面ディスプレイを持つ端末となることが推測される。
2011年10月06日 13時12分
-
サムスン、アップルに和解案を提示か--豪州での特許訴訟で
サムスンはアップルに対し、オーストラリアにおける「Galaxy Tab 10.1」の販売許可につながる協定の締結を求めた。
2011年10月03日 09時55分
-
サムスンとS3 Graphics、特許侵害でアップルを再び提訴
すでに数多くの特許侵害訴訟を抱えているアップルだが、サムスン、S3 Graphics、VIA Technologiesがアップルを相手取って新たな特許侵害訴訟を起こした。
2011年09月26日 11時36分
-
サムスン、韓国における「iPhone 5」の販売禁止を要望--Korea Times報道
まだ発表もされていない「iPhone 5」だが、サムスンはすでに韓国における販売禁止に向けて準備をしているという報道がある。
2011年09月20日 13時09分
-
アップル、日本でもサムスンを提訴--Reuters報道
アップルは、サムスンのスマートフォン「Galaxy S」および「Galaxy S II」とタブレット「Galaxy Tab」の日本での販売差し止めを求め、東京地方裁判所に提訴したという。
2011年09月09日 10時23分
-
サムスン、IFA展示ブースから「Galaxy Tab 7.7」タブレットを撤去
サムスンが、ベルリンで開催中のIFAエレクトロニクスショーの展示ブースから「Galaxy Tab 7.7」タブレットを撤去した。
2011年09月05日 12時26分
-
サムスン、豪州での「Galaxy Tab」発売を延期
サムスンは現地時間8月29日、アップルの主力製品「iPad」タブレットにおける特許侵害で同社を反訴する計画を発表し、さらに「Galaxy Tab 10.1」のオーストラリア版の正式発売日を延期することも明言した。
2011年08月30日 10時39分
-
サムスン、LTE対応のスマートフォンとタブレットを発表
サムスンは、LTEネットワークに対応した2つの新製品を発表した。スマートフォンの「Galaxy S II LTE」とタブレットの「Galaxy Tab 8.9 LTE」だ。
2011年08月29日 12時44分
-
サムスン、アップルに反論--材料は「2001年宇宙の旅」
タブレット機のデザイン特許をめぐりアップルと法的紛争中のサムスンは、以前からタブレットのアイデアがあった証拠として、1968年の映画「2001年宇宙の旅」の場面を指摘した。
2011年08月24日 12時35分
-
サムスン、欧州での「GALAXY Tab 10.1」仮差し止め命令に不満を表明
アップルが欧州で「GALAXY Tab 10.1」に対する仮差し止め命令を勝ち取ったとの報道を受けて、サムスンは米国時間8月9日、そもそもこの訴えについて知らされていなかったうえに、自社の立場を表明する機会も与えられなかったと述べた。
2011年08月10日 11時34分
-
開発者の基本技能「分解」から見える製品コンセプト
新機種が発表されるといち早く入手して分解する人たちがいる。その動機はさまざまだが、整然と部品が並ぶ基板の持つ雰囲気は独特だ。
2011年08月09日 11時49分
-
次期iPad向けディスプレイ、サムスンかLGが製造予定か--韓国報道
サムスン電子とLG Displayが、次世代iPadで使用されるディスプレイのアップルへの供給を巡って争っているという。韓国のThe Korea Timesが報じた。
2011年07月19日 10時41分
-
MS、サムスンに特許料を要求か--Android端末の販売1台につき15ドル
韓国の毎日経済新聞は現地時間7月6日、マイクロソフトがサムスンに対し、特許の利用料として、「Android」搭載携帯電話を1台販売するごとに15ドルを支払うよう要求していると報じた。
2011年07月07日 14時58分
-
サムスン、「GALAXY S2」などの試作品をアップルに提出へ--裁判所命令で
サムスンが製品を模倣しているとしてアップルがサムスンを訴えている裁判で、米連邦裁判所はサムスンに対し、発売前の「GALAXY」シリーズの試作品をアップル側に提出するよう命じた。
2011年05月25日 14時11分
-
サムスンとRealD、新3D技術を共同でライセンス提供
Samsungと3D技術企業のRealDは、新しい最大解像度3D技術を共同で家電メーカーにライセンス提供していくと発表した。
2011年05月17日 13時05分
-
サムスン製最新スマートフォンをチェック--Windows Phone 7端末もお目見え
日本サムスンは4月7日、都内で会見を開き、SAMSUNGの2011年最新グローバルモデルを紹介した。
2011年04月07日 21時29分
-
「Windows Phone 7」、初回アップデートで不具合が発生か
マイクロソフトが米国時間2月21日にリリースした「Windows Phone 7」のパッチを適用すると、携帯電話に不具合が生じて使用できなくなると、一部のユーザーから報告されている。
2011年02月23日 14時19分
-
フォトレポート:サムスンのAndroid搭載音楽プレーヤ「Galaxy S Wi-Fi」--4インチと5インチの2モデル
サムスンは現地時間2月16日、「Galaxy S Wi-Fi」ポータブルメディアプレーヤをバルセロナで開催の世界最大のモバイル関連の展示会である2011 Mobile World Congress(MWC)で発表した。
2011年02月17日 11時11分
-
「Xperia Play」や「Galaxy S II」は日本で発売されるのか?--各社に聞いた
世界最大のモバイル関連の展示会「2011 Mobile World Congress」で、ソニー・エリクソンの「Xperia Play」やサムスンの「Samsung Galaxy S II」、HTCの「HTC Flyer」などが発表された。これらの端末が日本市場へ投入される可能性はあるのだろうか。
2011年02月16日 19時05分
-
iPhone 5はTSMC製A5チップを搭載、iPad 2はA4のままか--海外報道
台湾のDigitimesが報じたところによると、アップルは、次期「iPhone」に搭載されると言われている「A5」プロセッサの製造を、Taiwan Semiconductor Manufacturing Company(TSMC)に委託するという。
2011年02月16日 14時29分