-
デル、個人向けPC「Inspiron」シリーズの新製品3モデルを発表
デルは6月9日、個人向けPC「Inspiron」シリーズの新製品として、「New Inspiron 27 7000フレームレスデスクトップ」と「New Inspiron 24 5000フレームレスデスクトップ」、Inspiron ゲーミングシリーズ初のデスクトップとなる「New Inspiron ゲーミングデスクトップ」の発売を開始した。
2017年06月09日 17時35分
-
セキュリティが生産性を犠牲にしている、8割--デル調査
(ZDNET Japan)デルは、5月22日、エンドユーザーセキュリティ調査の結果を発表した。
2017年05月27日 07時00分
-
デル、インサイドセールス強化し、「ひとり情シス」を支えるITコンシェルジュを大幅増員
(ZDNET Japan)デルは、4月26日、インサイドセールス(内勤営業)の強化を発表した。2017年5月から8月末にかけて、50人の新規採用を行い、中堅企業向けITコンシェルジュの大幅増員を図る。応募条件は、2年以上の営業経験、もしくはIT業界での経験がある人。年齢問わず、若手からIT業界の経験が豊富なベテラン、シニア層まで幅広く応募を受け付ける。
2017年04月27日 14時02分
-
デルとEMC、NVMe SSD搭載のハイパーコンバージド製品を提供
(ZDNET Japan)デルとEMCジャパンは、4月18日、高負荷ワークロード向けハイパーコンバージド インフラストラクチャ「NVMe搭載 ReadyNode for vSAN」(爆速 vSAN ReadyNode)を提供開始すると発表した。
2017年04月20日 07時45分
-
デル、国内でも世界最小13インチ2 in 1PCやVR対応ゲーミングPCを発売
デルは1月20日、プレミアムノートパソコン「XPSシリーズ」として世界最小の13インチ2 in 1ノートPC「New XPS 13 2-in-1」、世界最小の15インチノートPC「New XPS 15」など9製品を発表した。
2017年01月23日 11時00分
-
デル、ペン/タッチ入力でダイヤル付きの27型「Dell Canvas 27」を発表
デルは、27インチのQHD(2560×1440ピクセル)ディスプレイを備えたクリエータ向けデバイス「Dell Cancas 27」を公開した。
2017年01月06日 10時27分
-
デルとEMC統合プロセスの実情--クラウド利用の現実解を見すえる
(ZDNET Japan)最初の60日間は意思決定を一切下さず、組織や構造についても決定せず、ただ社員が集まり話し合った。
2017年01月06日 07時30分
-
IT企業の年頭所感--予測できない時代に追求する顧客満足
(ZDNET Japan)日本アイ・ビー・エム、日立製作所、NTTコミュニケーションズ、デル、NEC、日本ヒューレット・パッカードの年頭所感を紹介する。
2017年01月04日 15時57分
-
デル、狭ベゼルのハイブリッドノート「XPS 13 2-in-1」を発表
デルは、ベゼルの狭い「InfinityEdgeディスプレイ」を搭載した新しいハイブリッド機「XPS 13 2-in-1」を発表した。
2017年01月04日 11時05分
-
デル、日本市場向け戦略--ハイパーコンバージドなどに注力
(ZDNET Japan)EMCジャパンおよびデルは、10月に米国テキサス州オースティンで開催された「Dell EMC WORLD」において発表した、新製品およびソリューションに関する日本市場での展開について説明した。
2016年11月17日 13時25分
-
DellとEMCの両社長が語る--日本における優位性
(ZDNET Japan)新会社の優位性や日本市場での位置付けなどについて語っている。
2016年11月04日 13時08分
-
巨大企業となって始動したDell Technologies--今後を展望
(ZDNET Japan)デルがEMCの買収を完了し、「Dell Technologies」として新たに始動した。巨大企業となっても即応性と革新性を高めるとする同社が抱える課題や展望を考察する。
2016年09月13日 06時00分
-
サプライズ登壇のマイケル・デル--VMwareの独立性を強調
(ZDNET Japan)Dellが670億ドルをはたいて買収するEMC。この取引はEMC傘下であるVMwareにどのような影響を与えるのか。Dellの会長兼最高経営責任者(CEO)、Michael Dell氏がサプライズで登場。VMwareのCEO、Pat Gelsinger氏と”better together”としてメリットを説明した。
2016年08月31日 11時28分
-
EMCの株主投票でデルとの統合承認
(ZDNET Japan)EMCは米国時間7月19日、デルとの統合が株主投票において圧倒的賛成多数で承認されたと発表した。
2016年07月20日 10時23分
-
ヴイエムウェア、第2四半期決算を発表--売上高は前年同期比11%増
(ZDNET Japan)ヴイエムウェアは米国時間7月18日、2016会計年度第2四半期決算(6月30日締め)を発表した。売上高が前年同期比11%増の16億9000万ドル、非GAAPベースの1株あたり利益は97セントとなった。
2016年07月19日 10時58分
-
EMC、第2四半期決算を発表--売上高は横ばいで増益
(ZDNET Japan)EMCが米国時間7月18日、2016会計年度第2四半期決算(6月30日締め)を発表した。売上高は60億1700万ドルでとなり、利益は前年同期比で増加した。
2016年07月19日 10時16分
-
デル、「Android」タブレットの販売を終了
デルが、「Android」ベースのタブレット製品「Venue」を打ち切ることを明らかにした。Android製品の取り扱いから手を引くという。
2016年07月04日 12時07分
-
デルの親会社Denali Holding、第1四半期決算を発表--売上高は前年同期比2%減
(ZDNET Japan)デルの親会社であるDenali Holdingは米国時間6月10日、2017会計年度第1四半期決算(4月29日締め)を発表した。売上高は前年同期比2%減の125億ドル、営業損失は1億6100万ドルだった。
2016年06月13日 11時41分
-
デル、個人向けPCにBlu-ray搭載や2-in-1モデルなど7製品--販売好調の背景とは
デルは6月3日、個人向け「Inspiron」シリーズの2-in-1 PCと、Blu-ray搭載オールインワンPCなど、7製品を同日より順次発売すると発表した。
2016年06月03日 17時11分
-
デル、10~100GbEに対応するモジュラー式インラックスイッチを提供
(ZDNET Japan)デルは5月25日、10/25/40/50/100GbEに対応したモジュラー式インラックスイッチ「Dell Networking S6100-ON」の提供を開始した。
2016年05月30日 12時36分
-
新社名は「Dell Technologies」、「EMC World 2016」でデル氏が発表
(ZDNET Japan)EMCは年次コンファレンス「EMC World 2016」を開催。基調講演には、2015年10月に同社買収を発表したDellのCEO、Michael Dell氏が登壇し、新会社のグループ名は「Dell Technologies」になることを発表した。
2016年05月03日 16時19分
-
デル、ネットワーク向け新製品群を発表--オープンソースを積極採用
(ZDNET Japan)デルは米国時間4月26日、キャンパスネットワーキングとデータセンターネットワーキング向けとして新たな機能とプラットフォームを発表した。これにより、同社のDell Networkingソリューションがさらに推し進められることになる。
2016年04月27日 13時26分
-
デルからスピンオフしたSecureWorks、IPO初値は想定を下回る
(ZDNET Japan)デルのサイバーセキュリティ部門からスピンオフしたSecureWorksは米国時間4月22日、新規株式公開(IPO)初日を迎えたが、その初値は想定価格を下回った。
2016年04月25日 10時08分
-
デルとEMC統合でHPE抜き首位に?--クラウドインフラ市場調査
(ZDNET Japan)調査会社IDCは米国時間4月8日、「Worldwide Quarterly Cloud IT Infrastructure Tracker」を発表した。その調査結果によると、デルのEMC買収が完了した暁には、クラウドインフラ分野における売上高トップの座をHewlett Packard Enterprise(HPE)から奪い取ることになりそうだ。
2016年04月12日 10時51分
-
2016年第1四半期のPC出荷台数、6500万台を下回る--2007年以来初めて
ガートナーによるとPCの出荷台数は、2016年第1四半期に10%近く減少したという。米ドルに対する通貨変動が出荷台数減少の大きな要因だった。
2016年04月12日 10時46分