-
ソフトバンクとボーダフォン、合弁会社設立--ボーダフォンは「ソフトバンクモバイル」に
ソフトバンクは、ボーダフォンと合弁会社の設立を含む戦略的提携に合意した。またボーダフォンは、10月1日より、社名を「ソフトバンクモバイル」に変更する。ブランド名称についても「ボーダフォン」から「ソフトバンク」へ変更する予定だ。
2006年05月18日 13時12分
-
アップルがソフトバンクと携帯電話で提携?--広報は「ノーコメント」
アップルコンピュータとソフトバンクが携帯電話端末事業で提携するという報道が5月13日、一部報道機関でなされた。この報道に対し、アップルコンピュータは「日本法人で把握している情報はない」として、コメントを控えた。
2006年05月13日 12時12分
-
「ソフトバンクはラッキー」--孫氏が語る携帯電話事業の勝算
ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は5月10日、ボーダフォン買収による携帯電話事業の勝算と今後の戦略を語った。パナソニックモバイル製の端末を年内に投入し、HSDPAサービスも秋に開始する計画だ。
2006年05月11日 00時52分
-
ボーダフォン社長に孫正義氏が就任--経営陣は総入れ替え
ボーダフォンは4月28日、ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏がボーダフォンの代表執行役社長兼CEOに同日付けで就任したと発表した。前代表執行役会長の津田志郎氏をはじめとした旧経営陣は退任する。
2006年04月28日 12時06分
-
ソフトバンクグループのボーダフォン株公開買付が成立
ソフトバンクは4月25日、同社グループ会社であるBBモバイルが行っていた、ボーダフォン株の公開買付けが成立したと発表した。これにより、4月27日付でボーダフォンはソフトバンクグループ傘下となる。
2006年04月25日 12時25分
-
ボーダフォン、ブランド変更後もメールアドレスは変わらず
ボーダフォンは4月14日、ソフトバンクグループ傘下に入ってブランドが変わった後も、ユーザーがメールアドレスをそのまま使えるようにする方針を明らかにした。ソフトバンクとの合意に基づくものだ。
2006年04月14日 11時28分