-
ソフトバンク株、下げ止まらず--米企業買収で財務負担の懸念増加
週明けに合意間近とも伝わるソフトバンクによるSprint Nextel買収だが、株価の方は下げ止まらず、短期的な業績悪化と財務負担の増加を懸念されている。
2012年10月15日 12時01分
-
ソフトバンク、スプリント買収報道に「引き続き協議中」
米携帯電話事業者のSprint Nextelが、同社株式の70%をソフトバンクに200億ドルで売却することで合意したと米CNBCなどが報じている。
2012年10月15日 11時25分
-
Sprint、ソフトバンクとの話し合いを認める--「大規模投資」について協議
Sprint Nextelは、日本の携帯事業者であるソフトバンクによる「大規模投資」について、同社と協議中であることを認めた。
2012年10月12日 07時59分
-
ソフトバンク、米携帯大手スプリントを1.5兆円超で買収か--会社側「報道は憶測」
UPDATEソフトバンクが、米国3位の携帯電話事業者であるSprint Nextel(スプリント・ネクステル)を買収する方向で協議に入ったと報じられている。
2012年10月11日 19時38分
-
ソフトバンクとイー・アクセス統合で業界2位に--1.7GHz帯とテザリングが鍵
UPDATE イー・アクセスがソフトバンクの完全子会社になり、経営を統合すると正式に発表された。auを抜いて契約者ベースで業界2位に躍り出る。
2012年10月01日 18時14分
-
ソフトバンク、イー・アクセスを買収へ
ソフトバンクが携帯電話4位のイー・アクセスを買収したとの報道があった。ソフトバンクは株式交換による完全子会社を目指しており、株式の取得額は2000億円弱になる模様。
2012年10月01日 14時54分
-
スマホ決済を実現する「PayPal Here」いよいよ日本で展開--事業者受け付けを開始
日本でもモバイル決済ソリューション「PayPal Here」の提供が開始された。全国17カ所のソフトバンクショップにて、カードリーダーの販売および事業者の申し込み受け付けが始まった。
2012年09月07日 17時39分
-
エイベックスとソフトバンクが合弁会社--音楽・映像を定額配信
エイベックス・グループ・ホールディングスとソフトバンクは8月9日、合弁会社を9月に設立し、11月から新たなエンターテインメント総合サービスを共同展開することで、基本合意したことを発表した。
2012年08月09日 18時54分
-
野村證券、iPad活用強化を目指し「Handbook」導入へ
(ZDNET Japan)8000台のiPadを導入した野村證券が、コンサルティング営業をさらに強化するため、インフォテリアの「Handbook」を採用した。
2012年08月09日 15時54分
-
ソフトバンク決算--第1四半期は増収増益、競合とは「見える景色が違う」
ソフトバンクは7月31日、2013年3月期1四半期(4~6月期)の連結業績を発表した。
2012年07月31日 22時19分
-
孫社長、iPadによる情報武装で「ワークスタイルが変わる」
ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、法人顧客向けのイベント「SoftBank World 2012」で、「iPhone、iPadによるモバイルインターネット時代のビジネス革新」と題する基調講演を行った。
2012年07月11日 17時20分
-
ソフトバンク、1年以内に1万人を雇用--3000人以上を派遣から直接雇用へ
ソフトバンクは7月9日、ソフトバンクグループで1年以内に1万人分の雇用を創出することを発表し、その内訳を公開した。
2012年07月10日 11時38分
-
福岡ソフトバンクホークス公式のリアルタイム観戦型ゲームアプリが配信
福岡ソフトバンクホークスマーケティングとセガは7月4日、iPhone向けリアルタイム観戦型ゲーム「スタジアムナイン ホークス」の配信を開始した。
2012年07月04日 11時57分
-
孫社長、ペイパルとの提携は「4度目の正直」--国内でのカード決済普及へ
ソフトバンクは5月9日、オンライン決済サービスを提供する米PayPalと、合弁会社PayPal Japanを設立する計画を発表した。
2012年05月09日 22時07分
-
ソフトバンクと米ペイパルが合弁会社--日本でも「PayPal Here」展開
ソフトバンクは米ペイパルPayPalとの提携を発表した。ソフトバンクとPayPalが10億円ずつ出資して、合弁会社PayPal Japanを設立する。
2012年05月09日 12時21分
-
iPhone危機脱し営業利益1兆円目指す--ソフトバンク、最弱点克服へ
ソフトバンクは4月26日、2012年3月期(2011年4月~2012年3月)連結決算を発表した。
2012年04月27日 07時00分
-
ヤフー社長交代の本音--「彼らに賭けてみよう」
ヤフーは3月1日、都内で記者会見を開き、4月からの新執行体制に対する考えなどを語った。
2012年03月02日 11時23分
-
ヤフー、新社長に宮坂学氏--井上社長は6月退任
ヤフーは3月1日、執行役員の宮坂学氏が6月に代表取締役社長 兼 CEOに就任する社長人事を発表した。4月1日付けで新執行体制を敷き、6月に社長を交代する。現社長の井上雅博氏は退任する。
2012年03月01日 15時53分
-
ソフトバンクが900MHz帯の免許取得へ--電波監理審議会が答申
電波監理審議会は、900MHz帯の周波数割り当てを審査した結果、ソフトバンクモバイルが適当とする答申を出した。事実上、ソフトバンクモバイルが900MHz帯の免許を割り当てられることに決まった。
2012年02月29日 16時42分
-
KDDI、新iPadを発売か--iPhoneに続きソフトバンク独占崩す
朝日新聞デジタルによると、KDDIがアップルが3月に発表する見込みの「iPad」新モデルを発売することがわかった。KDDIは、iPhoneに続いてソフトバンクモバイルの独占販売を切り崩すことになる。
2012年02月29日 14時00分
-
米ヤフー、アリババやソフトバンクとの協議が暗礁に
米ヤフーと中国のアリババグループ、日本のソフトバンクは、ヤフーのアジア資産を売却するための協議を続けているが、まだ見解の不一致があるようだ。
2012年02月15日 12時39分
-
ソフトバンク、2016年に“1兆円企業”へ--7期連続最高益
ソフトバンクは2月2日、2012年3月期第3四半期(4~12月期)の連結業績を発表した。
2012年02月02日 21時04分
-
ドコモ障害「笑える状況ではない」--孫社長がトラフィック増を危惧
ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、2月2日に開催された2012年3月期第3四半期の決算会見で、スマートフォンの普及により急増しているモバイルトラフィックについて言及した。
2012年02月02日 19時53分
-
ソフトバンク、「津波警報」の一斉送信サービスを開始
ソフトバンクモバイルは1月30日、気象庁が配信する津波警報の一斉送信サービスを2012年中に提供すると発表した。
2012年01月30日 16時15分
-
ソフトバンクとアリババ、米ヤフー買収で提携先を模索か--Bloomberg報道
Alibaba Group(アリババグループ)とソフトバンクが、米ヤフーの完全買収への協力を求めてパートナー候補となる投資家への働きかけを行っていると、Bloombergが伝えている。
2011年11月10日 11時07分