-
「VRデビルマン展」が仮想空間で4月28日から開催--現実では実現不可能な幻想的な展示
VRデビルマン展実行委員会は4月13日、仮想空間エキシビション・プラットフォーム「VU (ヴュー) Virtual Utopia」上にて、「デビルマン」をテーマにした展示イベント「VRデビルマン展~悪魔の心、人間の心~」を開催すると発表。全11エリアで構成された展示エリアでは、それぞれがデビルマンの印象的なシーンをモチーフに再構築された幻想空間となっている。
2021年04月13日 12時42分
-
アニプレックス、新作スマホリズムゲーム「22/7 音楽の時間」を5月27日配信
アニプレックスは5月15日、スマートフォン向けリズムゲームアプリ「22/7 音楽の時間」について、5月27日から配信を開始すると発表した。秋元康氏が総合プロデュース、ソニーミュージックとアニプレックスがタッグを組んで展開しているデジタル声優アイドルプロジェクト「22/7」をテーマにした、アイドル育成リズムゲームとなっている。
2020年05月15日 22時31分
-
「キャプテン翼」と「進撃の巨人」のVRアトラクション、東京と大阪でロケテスト
タイトーとソニー・ミュージックコミュニケーションズは10月15日、共同プロジェクトとして開発を進めているVRアトラクション「VRキャプテン翼~燃えろストライカー~」ならびに、「VR進撃の巨人 ~THE HUMAN RACE~」のロケーションテストを、東京と大阪で開催すると発表した。
2018年10月15日 19時40分
-
SMEとIMAY、「魔法科高校の劣等生」司波兄妹をAI化--キャラとグループチャット
ソニー・ミュージックエンタテインメントと、言語理解研究所の関連会社であるIntelligent Machines Amaze Youは6月9日、共同開発している[PROJECT Samantha]第2弾として、アニメ「劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」の主人公である司波達也と司波深雪をAI化。2人とグループチャットが楽しめるサービスを期間限定で公開した。
2017年06月09日 13時10分
-
音声対話型アプリ「めざましマネージャー」に第2弾--新作アニメの放送と連動
ソニー・ミュージックコミュニケーションズは12月11日、朝専用の音声対話型エージェントアプリシリーズ「めざましマネージャー」の第2弾として、「アクティヴレイド めざましマネージャー Liko」を発表。オリジナルアニメ「アクティヴレイド」の放送と連動した用語解説やあらすじを対話形式で教えてくれる機能を新たに搭載している。
2015年12月11日 18時16分
-
音声対話型アプリ「めざましマネージャー アスナ」が海外配信--英語認識が可能に
ソニー・ミュージックコミュニケーションズは12月9日、朝専用の音声対話型エージェントアプリシリーズの第1弾である「めざましマネージャー アスナ」(Android版)について、海外配信を開始。それにあわせて英語音声の認識や字幕表示に対応した有料の英語サポート機能も搭載した。
2015年12月09日 16時34分
-
定額制音楽配信サービス「LINE MUSIC」のティザーサイトが開設--近日開始へ
LINE MUSICは5月28日、LINE向け定額制音楽聴き放題サービス「LINE MUSIC」についてティザーサイトを開設。近日中にもサービスを開始するとしている。
2015年05月28日 19時29分
-
日本アニメの海外向け配信で新会社--DAISUKIと統合、クールジャパン機構も出資
バンダイナムコホールディングス、アサツー ディ・ケイ(ADK)、アニプレックスの3社は10月30日、正規版日本アニメの海外向け動画配信やアニメ関連商品を取り扱うECサイトを展開する新会社「株式会社アニメコンソーシアムジャパン」を11月7日付で設立することを発表。
2014年10月30日 17時01分
-
iTunes Storeでソニー・ミュージックの邦楽配信がスタート--JUJUや西野カナら
アップルの音楽配信サービス「iTunes Store」で11月7日、ソニー・ミュージックエンタテインメントの邦楽アーティストによる楽曲やアルバム、着信音の配信がスタートした。
2012年11月07日 11時55分
-
ソニー、コンテンツ配信サービス各種を統合か
米CNETは、ソニーの複数あるコンテンツ配信サービスを統合し、新しい総称の下で運営されるようになる可能性があるとの情報を得た。その総称は9月にベルリンで開催されるIFA 2011で発表される予定で、同社内では「Sony Entertainment Network(SEN)」と呼ばれている。
2011年08月25日 16時13分
-
ソニー傘下のウェブサイトにさらなる攻撃--ソースコード流出か
ハッカーグループ「LulzSec」は米国時間6月6日、Sony Computer Entertainment Developer Networkからと称する54Mバイトのソースコードと、米ソニー・ミュージックエンタテインメントの社内ネットワークマップを公開した。
2011年06月07日 11時42分
-
国内外でソニーへの攻撃拡大--ソニエリで2000名漏えい
ソニーは5月25日、カナダのソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズで、外部に委託しているウェブサイトから個人情報が流出したことを明らかにした。
2011年05月25日 20時56分
-
洋楽コンピCD「MAX-mixi selection-」、mixi公認コミュニティで誕生
ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」内の公認コミュニティを利用したコンピレーションCD「MAX-mixi selection-」が、2月20日に発売される。mixiユーザーの投票で選ばれたヒットナンバー16曲を収録し、定価は2,520円。
2008年02月19日 11時28分