-
スクエニ、ブロックチェーン技術を活用したNFTデジタルシールを発売へ
スクウェア・エニックスは3月17日、double jump.tokyoとの共同開発による、ブロックチェーン技術を活用したNFTデジタルシールを2021年夏に販売すると発表。購入者情報がブロックチェーン上で記録され、シリアルナンバーやロットナンバー、使用状態(デジタルシールとしての使用履歴)などのデータをシール自体に紐づけたもの。初めてとなるNFTデジタルシールは、「ミリオンアーサー」シリーズで展開予定としている。
2021年03月17日 16時14分
-
PS PlusのフリープレイにPS4「FINAL FANTASY VII REMAKE」--3月の配信が開始
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月2日、定額制サービス「PlayStation Plus」(PS Plus)について、2021年3月におけるフリープレイなどのコンテンツ配信を開始。PS4向け「FINAL FANTASY VII REMAKE」などがフリープレイ対象タイトルとして配信されている。
2021年03月02日 19時14分
-
スクエニ、「FFVII」テーマのスマホゲーム2タイトルを発表--バトルロイヤルゲームも
スクウェア・エニックスは2月23日、「FINAL FANTASY VII」をテーマにしたスマートフォン向け新作ゲームとして、バトルロイヤルアクションゲーム「FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」(ファイナルファンタジーVII ザ ファーストソルジャー)ならびに、RPG「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS 」(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)の2タイトルを発表した。
2021年02月26日 18時30分
-
スクエニ、PS5「FFVII REMAKE INTERGRADE」を6月10日発売--ユフィの新規エピソードを追加
スクウェア・エニックスは、PS5用ソフト「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」を、6月10日に全世界同時発売することを発表。「FINAL FANTASY VII REMAKE」のPS5版にあたり、ユフィを主人公とした新規エピソードが追加されたタイトルとなっている。
2021年02月26日 12時33分
-
スクエニ、「聖剣伝説レジェンドオブマナ」HDリマスター版を6月24日に配信
スクウェア・エニックスは2月18日、1999年に発売した「聖剣伝説レジェンドオブマナ」のHDリマスター版を、6月24日にダウンロード専用ソフトとして発売することを発表。グラフィックの高解像度化、背景やUIの描き直しが施されたものとなっている。
2021年02月18日 14時29分
-
スクエニ、「キングダム ハーツ」4作品のPC版を発売へ--Epic Games Storeで3月30日に
スクウェア・エニックスは、同社が展開しているゲーム「キングダム ハーツ」シリーズ4作品について、Epic Games Storeを通じてPC版を3月30日に発売すると発表。リリースされるのは、「KINGDOM HEARTS -HD1.5+2.5 ReMIX-」、「KINGDOM HEARTS HD 2.8 -Final Chapter Prologue-」、「KINGDOM HEARTS III」+「Re Mind」(DLC)、「KINGDOM HEARTS Melody of Memory」の4タイトルとなっている。
2021年02月13日 08時30分
-
スクエニ、新作3Dアクションゲーム「バランワンダーワールド」の体験版を配信
スクウェア・エニックスは1月28日、新作ゲームタイトル「バランワンダーワールド」の発売に先駆け、体験版の配信を開始した。舞台ミュージカルをモチーフとした3Dアクションゲームで、「ソニック」シリーズ生みの親として知られる中裕司氏と、アーゼストの大島直人氏による、約20年ぶりとなる共同開発タイトルとなっている。
2021年01月28日 18時15分
-
スクエニ、「ドラゴンクエスト」シリーズの動画配信における個人利用時の収益化を解禁
スクウェア・エニックスは1月14日、「ドラゴンクエスト」シリーズ各作品の「動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン」について改定したことを発表。動画配信における個人利用時の収益化を解禁した。
2021年01月15日 07時40分
-
淡路島「ニジゲンノモリ」に「ドラゴンクエスト」フィールドRPGアトラクションを開設
兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」を運営するニジゲンノモリは12月10日、スクウェア・エニックスの企画・制作のもと、ドラゴンクエストの世界を再現した新アトラクション「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」を、2021年春にオープンすると発表した。
2020年12月10日 12時31分
-
スクエニ、PS4向け「ラブライブ!スクフェスAC」を3月24日にDL専用ソフトとして配信
スクウェア・エニックスは12月6日、スクフェスACシリーズ最新作である、PS4用ソフト「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ わいわい!Home Meeting!!」について、2021年3月24日にダウンロード専用ソフトとして配信すると発表した。無料ベース版とダウンロードコンテンツ購入の形で配信する。
2020年12月06日 20時31分
-
スクエニ、「ドラクエXI S」マルチプラットフォーム対応&新価格で発売
スクウェア・エニックスは12月4日、ゲーム「ドラゴンクエスト XI 過ぎ去りし時を求めて S」を、PS4/Xbox One/Windows 10向けに発売した。Steam/Epic Games向けは12月5日発売予定。またNintendo Switch向けには価格改定を行っている。
2020年12月04日 20時02分
-
スクエニ、PS4版「電車でGO!! はしろう山手線」を発売--PS VRにも対応
スクウェア・エニックスは12月3日、PS4版「電車でGO!! はしろう山手線」を発売した。「電車でGO!」シリーズの最新作で、山手線に焦点をあてたタイトル。「高輪ゲートウェイ」駅も登場するほか、「VRモード」も搭載している。
2020年12月03日 18時44分
-
スクエニ、在宅勤務を正式制度化--ハイブリッド体制で柔軟な働き方と業務管理を両立
スクウェア・エニックスは11月25日、現在運用している在宅勤務の態勢について、12月1日から正式に制度化すると発表した。平均週3日以上在宅で勤務する「ホームベース」と、平均週3日以上出勤する「オフィスベース」の2方式を併用するという。
2020年11月25日 15時17分
-
スクエニ、リズムアクション「ラブライブ!スクフェスAC」をPS4向けにリリースへ
スクウェア・エニックスは10月10日、アーケードゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~」(スクフェスAC)をテーマとしたPS4タイトル「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ わいわい!Home Meeting!!」の制作を発表した。
2020年10月10日 21時45分
-
スクエニ、PS5向けに「ファイナルファンタジーXVI」を発売へ
スクウェア・エニックスは9月17日、「ファイナルファンタジー」シリーズのナンバリングタイトル最新作で、第16作目となる「FINAL FANTASY XVI」(ファイナルファンタジーXVI)」を、PlayStation 5(PS5)向けタイトルとして発売することを発表した。
2020年09月17日 06時48分
-
スクエニ、「ドラゴンクエストXI S」をマルチプラットフォームで12日4日発売
スクウェア・エニックスは7月24日、「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」について、新たなプラットフォームとしてPS4/Xbox One/Windows 10/Steam向けに発売すると発表した。
2020年07月24日 07時00分
-
スクエニ新作「バランワンダーワールド」--中裕司氏と大島直人氏による3Dアクション
スクウェア・エニックスは7月24日、新作アクションゲーム「バランワンダーワールド>」を、2021年春に発売すると発表。「ソニック」シリーズ生みの親として知られ、「ナイツ」なども手掛けた中裕司氏と、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」や「 ナイツ」のキャラクターデザインを担当したことでも知られるアーゼストの大島直人氏が手掛ける、約20年ぶりとなる共同開発タイトルとなっている。
2020年07月24日 06時50分
-
スクエニ、スマホ向けタクティカルRPG「ドラゴンクエストタクト」の配信を開始
スクウェア・エニックスは7月16日、スマートフォン向けゲームアプリ「ドラゴンクエストタクト」の配信を開始した。ドラゴンクエストシリーズに登場するおなじみのモンスターたちを指揮して戦うタクティカルRPGとなっている。
2020年07月16日 17時03分
-
スクエニ、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」ゲーム3本を発表--家庭用新作も登場
スクウェア・エニックスは、テレビアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」を題材としたゲーム3タイトルを公開。タカラトミーアーツと手掛ける対戦カードアーケードゲーム、DeNAと手掛けるスマホゲーム、ゲームスタジオと手掛ける家庭用向けアクションRPGを開発する。
2020年05月28日 08時00分
-
スクエニ、PS4「ファイナルファンタジーVII リメイク」を発売
スクウェア・エニックスは4月10日、PS4ソフト「FINAL FANTASY VII REMAKE」(ファイナルファンタジーVII リメイク)を発売した。1997年にプレイステーション用ソフトとして発売された「FINAL FANTASY VII」を原作とするリメイクタイトルとなっている。
2020年04月10日 15時24分
-
スクエニ、「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」の体験版を配信
スクウェア・エニックスは、Nintendo Switch/PlayStation 4/Windows向けアクションRPG「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」の体験版を、3月18日から配信を開始している。
2020年03月20日 07時00分
-
スクエニ、「ファイナルファンタジーVII リメイク」の体験版を配信
スクウェア・エニックスは、PS4用ソフト「FINAL FANTASY VII REMAKE」(ファイナルファンタジーVII リメイク)の体験版を、3月2日から配信を開始した。ゲーム冒頭の「壱番魔晄炉爆破作戦」がプレイ可能となっている。
2020年03月03日 12時07分
-
「ドラクエウォーク」で初の企業コラボ--サントリー自販機が「かいふくスポット」に
サントリー食品インターナショナルは1月27日、スクウェア・エニックスが提供するスマートフォン向け位置情報ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストウォーク」とのコラボレーションを開始すると発表した。
2020年01月27日 16時06分
-
スクエニ×オムロン「モチベーションを高めるAI」で目指すもの--卓球ロボットの進化
オムロンとスクウェア・エニックスは12月、オムロンの卓球ロボット「フォルフェウス」を通じて「人のモチベーションを高めるAI」について共同研究を開始したことを発表した。
2019年12月26日 09時00分
-
スクエニ、漫画「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」をゲーム化--完全新作のアニメも
スクウェア・エニックスは12月21日、漫画「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の世界観を題材とした完全新作ゲームを制作すると発表した。同作の完全新作によるアニメも制作される。
2019年12月21日 13時51分