-
「ドラクエウォーク」リアルおみやげPJの「スライムかまぼこ」がリニューアルして発売
スクウェア・エニックスは、スマートフォン向け位置情報RPG「ドラゴンクエストウォーク」に登場するおみやげを実際に作って再現する「リアルおみやげプロジェクト」の第一弾として、鈴廣かまぼこと共同開発した「スライムかまぼこ」をリニューアル。「スライムかまぼこ(メタルスライムバージョン)セット」として6月1日から期間限定で発売することを発表した。
2022年05月31日 18時05分
-
スクエニ、スマホ版「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」を配信
スクウェア・エニックスは、スマートフォン版「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」の配信を開始。2016年に「ドラゴンクエスト」シリーズ初となる、ブロックメイクRPGとして発売したタイトルのスマートフォン版となっている。
2022年05月28日 08時30分
-
スクエニ、スマホゲーム新作「聖剣伝説 ECHOES of MANA」のサービスを開始
スクウェア・エニックスは4月28日、スマートフォン向けゲームアプリ「聖剣伝説 ECHOES of MANA」について、4月27日から正式サービスを開始した。「聖剣伝説」シリーズのスマートフォン向けアクションRPGで、本作オリジナルキャラクターと、歴代の聖剣伝説シリーズのキャラクターによる、作品の枠を越えた新たな物語が楽しめる。
2022年04月28日 18時30分
-
スクエニ、「キングダムハーツ」最新作「KINGDOM HEARTS IV」--スマホ向けの新作も
スクウェア・エニックスは、4月10日に開催した「キングダムハーツ20周年アニバーサリーイベント」において、「キングダムハーツ」シリーズのコンソールゲーム機向けナンバリング最新作となる「KINGDOM HEARTS IV」ならびに、スマートフォン向けアプリ「KINGDOM HEARTS Missing-Link」を発表した。
2022年04月11日 19時08分
-
スクエニ、ピクセルリマスター版「FFVI」を発売--新生オペラシーンの特別対談映像を公開
スクウェア・エニックスは、“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター”シリーズより、スマートフォンとSteam向け「ファイナルファンタジーVI」について、2月24日から発売を開始。あわせて、7言語の歌唱と新たなグラフィックで生まれ変わったオペラシーンについて植松伸夫氏が語る特別対談映像を公開した。
2022年02月26日 08時30分
-
スクエニ、ピクセルリマスター版「ファイナルファンタジーVI」を2月24日発売
スクウェア・エニックスは2月10日、“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター”シリーズより、スマートフォンとSteam向けに「ファイナルファンタジーVI」を、2月24日に発売すると発表した。
2022年02月11日 08時30分
-
スクエニ、RPG「クロノ・クロス」のリマスター版を4月7日に発売
スクウェア・エニックスは2月10日、1999年に発売した「クロノ・クロス」のリマスター版となる「クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズエディション(CHRONO CROSS: THE RADICAL DREAMERS EDITION)」を、4月7日にダウンロード専用ソフトとして発売する。シナリオの原型となった「ラジカル・ドリーマーズ-盗めない宝石-」も収録。1996年のサテラビュー専用配信タイトルで、今までプレイ困難だったものとなっている。
2022年02月10日 15時54分
-
スクエニ、「ライブアライブ」をHD-2Dリメイク--Nintendo Switch向けに7月22日発売
スクウェア・エニックスは2月10日、1994年にスーパーファミコン用ソフトとして発売したRPG「ライブアライブ」のHD-2Dリメイク作品を、Nintendo Switch用ソフトとして7月22日に発売すると発表した。
2022年02月10日 09時50分
-
スクエニ、Switch向け「キングダム ハーツ」シリーズのクラウド版を2月10日に発売
スクウェア・エニックスは1月18日、Nintendo Switch向けクラウドバージョンの「キングダムハーツ」シリーズ3タイトルを、2月10日に発売すると発表。あわせて体験版の配信を開始した。クラウドストリーミング方式でプレイするものとなっている。
2022年01月18日 16時30分
-
スクエニ、「ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ」を2月25日に発売
スクウェア・エニックスは12月13日、新作アドベンチャーゲーム「ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ」を、2022年2月25日に発売する。コロラド州の山奥にある町「ヘイブン・スプリングス」を舞台に、プレーヤーの選択によって物語の内容が変化するアドベンチャーゲームとなっている。
2021年12月13日 19時45分
-
スクエニ、Epic Games Store版「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」を12月16日発売
スクウェア・エニックスは12月10日、「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」のEpic Games Store版を、12月16日に発売すると発表。すでにPS5向けに発売されているタイトルで、「FINAL FANTASY VII REMAKE」に加え、ユフィを主人公としたエピソード「FF7R EPISODE INTERmission」が楽しめるものとなっている。
2021年12月10日 15時19分
-
スクエニ、ピクセルリマスター版「ファイナルファンタジーV」を発売
スクウェア・エニックスは、“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター”シリーズより、「ファイナルファンタジーV」を、スマートフォンとSteam向けに11月11日から発売。サイト上でミニゲームが遊べる期間限定のキャンペーンサイト「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター ボーナスステージ」も公開している。
2021年11月13日 09時30分
-
メタバース向けアバター開発のPocket RD、KDDIファンドや講談社から4.5億円を調達
自分自身のアバターを自動生成できるメタバース向けアバタープラットフォーム「AVATARIUM(アバタリウム)」を運営するPocket RDは11月12日、4億5000万円の資金を調達したと発表した。
2021年11月12日 14時09分
-
作曲家のすぎやまこういち氏が死去--「ドラゴンクエスト」の楽曲を手掛ける
スギヤマ工房は10月7日、作曲家のすぎやまこういち(本名:椙山浩一)氏が、敗血症性ショックのため、9月30日に死去したことを公表した。享年は90。「亜麻色の髪の乙女」「花の首飾り」「恋のフーガ」「学生街の喫茶店」などのヒット曲を手掛けたのをはじめ、ゲームソフト「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽を発売以来担当していた。
2021年10月07日 18時39分
-
スクエニ、「キングダムハーツ」をNintendo Switch向けクラウドバージョンとして発売
スクウェア・エニックスは10月6日、同社が展開している「キングダムハーツ」シリーズについて、Nintendo Switch向けクラウドバージョン(クラウドゲーム方式での提供)にて発売すると発表した。
2021年10月06日 13時21分
-
スクエニ、新作ダンジョン探索RPG「ダンジョン エンカウンターズ」を10月14日発売
スクウェア・エニックスは、新作ダンジョン探索RPG「ダンジョン エンカウンターズ」を10月14日に発売する。シンプルなゲームデザインを突き詰め、ゲームシステムそのものの面白さが体験できるタイトルという。バトルでは、ファイナルファンタジーシリーズでおなじみの「アクティブ・タイム・バトル」システムを採用。このシステムを考案した伊藤裕之氏が、本作のディレクターを担当している。
2021年10月02日 07時00分
-
スクエニ、スマホゲーム「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-」のサービスを開始
スクウェア・エニックスは9月28日、スマートフォン向けゲームアプリ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-」のサービスを開始。放送中のTVアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の世界を追体験できる、「爽快“大爆進”RPG」とうたうゲームとなっている。
2021年09月28日 19時29分
-
スクエニ、テーブルトークRPGをモチーフにした新作「Voice of Cards ドラゴンの島」
スクウェア・エニックスは9月24日、新作RPGタイトル「Voice of Cards ドラゴンの島」を発表し、ダウンロード専売ソフトとして10月28日に発売する。本作はテーブルトークRPGをモチーフに全てをカードで表現したRPG。
2021年09月24日 18時41分
-
スクエニ、フルリメイクした「アクトレイザー・ルネサンス」を発売
スクウェア・エニックスは9月24日、1990年にスーパーファミコン用ソフトとして発売した「アクトレイザー」をベースにフルリメイクし“再生(ルネサンス)”した「アクトレイザー・ルネサンス」を発表。ダウンロード専売ソフトとして同日に発売を開始した。
2021年09月24日 09時28分
-
スクエニ、ピクセルリマスター版「ファイナルファンタジーIV」を発売
スクウェア・エニックス9月9日、“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター”シリーズより、「ファイナルファンタジーIV」を、スマートフォンとSteam向けに発売。作品公式サイトならびにPVが公開されている。
2021年09月09日 19時27分
-
スクエニがゲーム開発資料をサルベージする狙い--SFC「ワンダープロジェクトJ」開発秘話
8月24日、オンラインで開催されたゲーム開発者向けイベント「CEDEC2021」において、「資料を資産へ、スクウェア・エニックスにおけるゲーム開発資料発掘プロジェクト [Wonder Project J編]」と題した講演が実施。スクウェア・エニックス社内で進められている過去資産のサルベージプロジェクト「SAVE」の活動とともに、1994年に発売されたスーパーファミコン用ソフト「ワンダープロジェクトJ~機械の少年ピーノ~」に関する企画や開発エピソードが語られた。
2021年09月01日 13時06分
-
スクエニ、「Sa・Ga COLLECTION」スマホ版とSteam版を発売へ
スクウェア・エニックスは、同社が展開している「サガ」シリーズの初期3作品の完全移植版「Sa・Ga COLLECTION」について、iOS/Android版を9月22日、Steam版を10月22日に発売する。
2021年08月30日 19時04分
-
スクエニ、「ファイナルファンタジーIV」ピクセルリマスター版を9月9日に発売
スクウェア・エニックスは、2Dリマスターとなる“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター”における「ファイナルファンタジーIV」について、9月9日に発売すると発表した。
2021年08月26日 18時38分
-
スクエニ、「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」3タイトルの配信を開始
スクウェア・エニックスは7月29日、2Dリマスターした「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」シリーズから、「ファイナルファンタジー」、「ファイナルファンタジーII」、「ファイナルファンタジーIII」を、Steamとスマートフォンにて発売した。
2021年07月29日 16時24分
-
スクエニ、「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」3タイトルを7月29日発売
スクウェア・エニックスは7月1日、E3 2021で発表した「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」シリーズより、「ファイナルファンタジー」、「ファイナルファンタジーII」、「ファイナルファンタジーIII」の3タイトルについて、Steamとスマートフォンにて、7月29日に全世界で発売すると発表した。
2021年07月01日 18時33分