-
シャープ、「Mebius」新シリーズ、14.1型ワイド液晶のコンパクトノートPC
シャープは、14.1型ワイドピュアクリーン液晶搭載のノートPC「Mebius CWシリーズ」2機種を6月下旬に発売する。価格はオープンで、実勢価格は上位モデル「PC−CW50T」が15万円前後、下位モデル「PC−CW40T」が12万円前後の見込み。
2007年06月18日 11時43分
-
シャープ、iPod専用ドック搭載のオーディオシステム2モデル
シャープは、iPod専用ドック搭載の一体型オーディオ「ドッキングオーディオシステム DK-A1/A10CD」を7月5日に発売する。iPodの音楽ライブラリーを手軽に楽しめるほか、iPod本体の充電も可能になっている。
2007年06月13日 21時48分
-
シャープ、業界最小・最少電力のワンセグチューナー、時速300キロでも受信可能
シャープは、業界最小の超小型ワンセグチューナーモジュール「VA3A5JZ912」を開発したと発表した。携帯電話やPDA、パソコンなどでの利用を見込む。7月2日にサンプル出荷を開始し、9月30日から量産を始める。サンプル価格は1万円。
2007年06月13日 10時59分
-
シャープ、手書きパッドとワンセグチューナー搭載の電子辞書「PW-TC920」
シャープは手書き入力用パッドとワンセグチューナーを搭載した電子辞書を6月29日に発売すると発表した。動物や植物など約1000点のカラー画像のほか、類義語も確認できる最新版「スーパー大辞林 3.0」など40コンテンツを収録している。
2007年06月11日 20時37分
-
ジョグ機能搭載!より薄くなった新スマートフォン、Advanced W-ZERO3[es]
ウィルコムはスマートフォンの新機種W-ZERO3[es]の後継機となる新端末「Advanced W-ZERO3[es]」を発表した。7月中旬より発売する。
2007年06月07日 11時38分
-
シャープ、決算発表後の株価下落も反発接近か
シャープは好調な2007年3月期の連結決算と2008年3月期の連結業績見通しを発表したものの、それを受けて株価は下落に拍車が掛かる皮肉な展開となった。なぜか──。
2007年05月08日 08時00分
-
リモコンで困った!1位は「紛失」、2位は「置き場所」、3位は…
アイシェアは、シャープと共同で行ったテレビリモコンに関する意識調査の結果を発表した。
2007年04月27日 23時08分
-
シャープ、高速起動を実現したAQUOSハイビジョンレコーダー「DV-ACV52」
シャープは、約0.8秒の高速起動を実現したVHSビデオ一体型のAQUOSハイビジョンレコーダー「DV-ACV52」を発表した。
2007年04月26日 21時00分
-
シャープ、4年連続増収・増益で売上3兆円突破、液晶TVや携帯電話が好調で
シャープの業績拡大が続いている。2007年3月期の連結決算は売上高が前期比で11.8%増の3兆1277億円で、初めて3兆円を突破した。
2007年04月26日 12時24分
-
ケータイはもっと見やすく、高精細に--シャープ、コントラスト比2000:1の新モバイルASV液晶を開発
シャープは、携帯電話やデジタルカメラなどモバイル製品に最適な中小型液晶に、高精細・高画質化を図った新「モバイルASV液晶」を開発した。
2007年04月17日 18時11分
-
シャープ、植物系プラスチックのリサイクルを可能にする新技術を開発
シャープは、ポリ乳酸で構成する植物系プラスチックにポリスチレン系プラスチックを最適に配合し、植物系プラスチックの耐久性、耐衝撃性、耐熱性を向上させることで、繰り返し再利用できる技術を業界で初めて開発した。
2007年04月16日 11時08分
-
シャープ、「AQUOSブルーレイ BD-HP1」の発売を4月1日に延期
シャープは、3月20日発売予定だったBlu-rayプレーヤー「AQUOSブルーレイ BD-HP1」の発売を4月1日に延期にした。
2007年03月16日 13時04分
-
Blu-ray、HD DVDの高速書き込みをサポート--シャープ、高出力青紫色半導体レーザーの量産を開始
シャープは、Blu-ray、HD DVDの2層ディスクに6倍速の高速記録が行える、高出力の青紫色半導体レーザーを開発、5月より量産を開始すると発表した。
2007年03月14日 17時53分
-
インターネットAQUOS第2弾は、PC、TV、レコーダー機能を持った三位一体モデル
シャープは2月28日、液晶テレビとパソコンを融合した「インターネットAQUOS」の第2弾を、3月10日より順次発売すると発表した。
2007年02月28日 22時57分
-
シャープ社長交代、49歳の片山専務が昇格--町田氏は会長に
シャープは2月28日、4月1日付けで現代表取締役専務取締役の片山幹雄氏が社長に昇格する人事を発表した。現代表取締役社長の町田勝彦氏は代表権をもつ会長に就任する。
2007年02月28日 20時19分
-
シャープ、液晶テレビ好調で7年ぶり上場来高値更新に王手
物色の“蚊帳の外状態”にあるハイテク・IT関連銘柄の中、シャープは大型液晶テレビの継続した好調などを背景に順調な業績推移を見せ、株価も約7年前の上場来高値を更新する可能性が強まってきた。
2007年02月27日 08時00分
-
ケータイで撮った写真、閲覧はハイビジョンテレビで
シャープは、カメラ付き携帯電話などで撮影した写真をワイヤレスでテレビに映し出す、高速赤外線通信「IrSS」対応のフォトアダプタ「HN-IR1」を発売する。テレビとの接続にはビデオ端子のほかに、フルハイビジョン表示が可能なD端子を備える。
2007年02月23日 17時51分
-
液晶テレビAQUOS Rシリーズに最適、シャープシアターシステムに新モデルを発表
シャープは、大画面テレビと組み合わせて迫力あるサウンド再生が楽しめる、シアターシステムにBlu-rayプレーヤーを内蔵したフラッグシップモデルと、ラックタイプ2機種の計3機種を発表した。
2007年02月20日 19時11分
-
AQUOS史上最も美しい--シャープ液晶テレビAQUOSにR、Dの2シリーズを投入
シャープは、液晶テレビAQUOSに最上位シリーズとなるRと、小型サイズを中心に2台目需要を狙うDシリーズの2シリーズを発表した。
2007年02月20日 17時31分
-
まぐクリック、シャープのモバイル向けメルマガ配信ASP「メルモ」を譲り受け
GMOインターネットグループで電子メール広告を手がけるまぐクリックは、シャープの携帯電話向けメールマガジン配信ASP「メルモ」の運営事業を6月1日付けで譲り受け、モバイルメディア事業に参入する。
2007年02月20日 15時03分
-
録画もOK! シャープ、BD-HP1は新発想のBlu-rayプレーヤー
シャープは、液晶テレビ「AQUOS」や「AQUOSハイビジョンレコーダー」とi.LINK接続することで、Blu-rayディスクへの録画機能を持たせたBlu-rayプレーヤー「BD-HP1」を発表した。
2007年02月14日 20時23分
-
映像も写真もこれ1台--シャープ、AQUOSハイビジョンレコーダー新製品を発表
シャープは、「AQUOSファミリンク」機能で好評のハイビジョンデジタルレコーダー「AQUOSハイビジョンレコーダー」に新製品5機種を発売する。
2007年02月14日 18時02分
-
ドコモなど6社、3Gデュアルモード携帯電話プラットフォームを共同開発
NTTドコモなど6社は、3Gに対応したデュアルモード端末向け携帯電話プラットフォームを2008年度第2四半期をめどに共同開発する。これによって、通信速度を高速化するとともに画像処理、オーディオ処理機能を強化する。
2007年02月09日 18時27分
-
塗り替わったDVDレコーダー勢力図、機種別もメーカー別もシャープが首位に
2011年7月24日のアナログ放送終了まで5年を切った。HDD-DVDレコーダー(DVDレコーダー)も、アナログからデジタルへの移行が急だ。「BCNランキング」の週次データでは、アナログ専用モデルが販売台数トップ10から早くも姿を消している。
2007年02月07日 10時30分
-
シャープ、POSシステムと連動する電子棚札システムを発表
(ZDNET Japan)シャープは、専用コントローラからの無線通信により送信された価格や文字情報などを、電子棚札に表示させて一元管理する「電子棚札システム」の販売を開始する。
2007年01月23日 22時10分