-
グーグルCEO、アップル支持を表明--「iPhone」ロック解除をめぐる裁判所命令について
グーグルおよびWhatsAppの最高経営責任者(CEO)が、「iPhone」ロック解除をめぐる裁判所命令について、アップルの対応を支持するとそれぞれ表明した。
2016年02月18日 12時35分
-
グーグル、「宙に浮きたがる」超軽量素材を開発中
UPDATEグーグルの研究部門「X」が、極めて丈夫で重力に逆らう素材を近いうちに発表する可能性が出てきた。同部門の責任者は、これが世界を変えるかもしれないと考えているという。
2016年02月18日 11時19分
-
glibcライブラリに深刻な脆弱性--グーグルとレッドハットがパッチ適用を推奨
(ZDNET Japan)多くのLinuxディストリビューションで使用されているGNU Cライブラリ(glibc)に深刻な脆弱性が見つかった。グーグルとレッドハットは、この脆弱性に対処するパッチを公開している。
2016年02月18日 11時19分
-
「Gmail」機能を他社メールアカウントでも--Android版Gmailアプリ、「Gmailify」搭載
「Gmail」を使っていないユーザーも「Android」のGmailアプリにある「Gmailify」機能によって、Gmailの最も便利な機能の一部にアクセスできるようになった。Googleが米国時間2月17日に発表した。
2016年02月18日 11時09分
-
「Gmail」機能を他社メールアカウントでも--Android版Gmailアプリ、「Gmailify」搭載
「Gmail」を使っていないユーザーも「Android」のGmailアプリにある「Gmailify」機能によって、Gmailの最も便利な機能の一部にアクセスできるようになった。Googleが米国時間2月17日に発表した。
2016年02月18日 11時09分
-
「Google Compute Engine」、仮想マシンカスタムオプションの一般提供を開始
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間2月17日、「Google Cloud Platform」の「Google Compute Engine」で「Custom Machine Types」オプションの一般提供を開始するとともに、サポートOSとして「Red Hat Linux」と「Microsoft Windows」を追加した。
2016年02月18日 10時22分
-
グーグルのシンクタンク「Google Ideas」、「Jigsaw」に改名--世界の地政学的課題に取り組む
グーグルのシンクタンク「Google Ideas」が拡大改編に伴い、「Jigsaw」と改名された。今後は暴力的過激主義やオンライン検閲、デジタル攻撃に伴う脅威など、世界が直面する地政学的課題に取り組むという。
2016年02月18日 10時19分
-
グーグル、円形の新型「Chromecast」を発売--音楽向けデバイスも
グーグルは2月18日、新しい「Chromecast」と「Chromecast Audio」を発売した。価格はどちらも4980円。ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラ、楽天などで購入できる。
2016年02月18日 10時00分
-
グーグル、生鮮食品の即日配送サービスを開始
グーグルは米国時間2月17日、「Google Express」サービスの一環として果物、野菜、肉類、魚介類、乳製品、冷凍食品を即日配送するパイロットプログラムをロサンゼルスとサンフランシスコで開始した。
2016年02月18日 09時25分
-
グーグル、「Play for Education」を終了へ--米報道
グーグルが教育向けに展開している「Google Play」ストアのサービス「Play for Education」を終了すると報じられている。
2016年02月17日 12時41分
-
「Chrome」Android版でも「Physical Web」をサポートへ
グーグルのブラウザ「Chrome」の次期バージョンでは、Bluetoothビーコンが設置されたさまざまなモノから通知やURLを送信できる機能が開発者に提供される。
2016年02月12日 12時19分
-
グーグル、独立型のVRヘッドセットを開発中か--スマートフォンやPCには依存しない可能性
The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間2月11日に報じた内容によると、グーグルは、スマートフォンやPCなどに依存しないスタンドアロンの仮想現実(VR)ヘッドセットを開発中だという。
2016年02月12日 12時13分
-
「Google Cloud Platform」の新機能「Cloud Functions」--「AWS Lambda」に対抗へ
(ZDNET Japan)グーグルが、「Google Cloud Platform」の新機能として「Google Cloud Functions」のアルファテストを開始した。同機能を用いることで、クラウドサービス上で発生した変更によって自動的に起動されるイベントを記述できるようになる。
2016年02月12日 10時18分
-
グーグル自律走行車、走行システムが運転者--米政府、自動車安全基準の適用方法を明らかに
米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、グーグルの自律走行車に自動車安全基準を適用するにあたり、自律走行システム(SDS)が運転者であるとみなすことを明らかにした。
2016年02月12日 08時26分
-
グーグル、「Gmail」で非暗号化受信メールの警告表示を開始
グーグルは、「Gmail」でTLS暗号化に対応していない送信元から届いたメールに警告を表示する機能を追加した。
2016年02月10日 11時04分
-
グーグル、アカウントのセキュリティ診断で「Google Drive」2Gバイトを無料提供
グーグルは、ユーザーが自身のGoogleセキュリティ設定を診断するだけで2Gバイトの無料「Google Drive」ストレージを追加で提供するという。
2016年02月09日 12時34分
-
グーグル、「Android Wear」をアップデート--ハンズフリー機能を拡張
グーグルが「Android Wear」をアップデートした。複数の新しいハンズフリー機能を追加している。
2016年02月08日 12時38分
-
グーグル、新たなVRヘッドセットを2016年中に発売か
グーグルは、「Google Cardboard」の後継となる新たな仮想現実(VR)ヘッドセットを年内に発売する計画だという。
2016年02月08日 10時27分
-
エンタープライズクラウドへの本気を見せるグーグル--ピチャイCEOが語る
(ZDNET Japan)グーグルの最高経営責任者(CEO)S・ピチャイ氏は、第4四半期の決算説明カンファレンスコールで、「Amazon Web Services」や「Microsoft Azure」を追撃するための施策について説明し、その本気度をアピールした。
2016年02月08日 06時30分
-
グーグル、自動運転車の試験をワシントン州で実施へ--雨天でのデータを収集へ
これまでシリコンバレーやテキサス州オースチンの陽気な気候の下で自動運転車の走行試験を実施してきたグーグルだが、今度は雨の多いワシントン州カークランドに目を付けている。
2016年02月05日 11時52分
-
グーグル、「Safe Browsing」適用範囲を拡大--合法サイト上の虚偽広告も対象
UPDATEグーグルは、「Chrome」ユーザーを保護するために同社の「Safe Browsing」技術の適用範囲を拡大することにした。不正なウェブサイトだけでなく、合法的なサイト上に掲載された虚偽広告にも適用されるという。
2016年02月05日 08時03分
-
グーグル、低所得世帯に高速インターネットサービスを無料提供へ
グーグルは、公営住宅に居住する低所得世帯に、同社の「Google Fiber」高速ブロードバンドサービスへのアクセスを無料で提供することを明らかにした。対象世帯には有料サービスと同じ1Gbpsの接続が提供される。
2016年02月04日 11時28分
-
グーグル検索の責任者A・シンガル氏が退職を発表--後任は人工知能分野の責任者
グーグルの検索事業を統括していたA・シンガル氏が退職する。後任には人工知能(AI)事業の責任者が就任する。
2016年02月04日 08時36分
-
グーグルがCompute EngineのローカルSSDをVMあたり3Tバイトに容量アップ
(ZDNET Japan)Google Cloud Compute Engineでは、仮想マシン1台で使用できる高IOPSローカルSSDの容量が、従来の倍である最大3Tバイトまで増やせるようになった。
2016年02月03日 11時13分
-
「Android」から「iPhone」に乗り換えて--2カ月でわかった違い
アップルの発表によると、「Android」デバイスから「iPhone」に乗り換えるユーザーが増えているという。熱烈なAndroidユーザーの米CNET記者が、私用のスマートフォンとして「iPhone 6s」を2カ月間使って、その理由を探った。
2016年02月03日 07時30分