-
iPhone 3Gの陰で売れたもう1つのもの--iPod touchの販売動向を見る
話題のiPhone 3Gが7月11日に発売され、1カ月半が経過した。徐々に電車の中でiPhone 3Gらしきものを見かけるようになってた印象を受ける。しかし、それはもしかするとiPod touchかもしれない。
2008年08月29日 21時22分
-
おすすめiPhoneアプリを教えてください
iPhone 3Gが発売してから1カ月半が過ぎ、App Storeのラインアップも充実してきた。そこで、普段使っているアプリ、人にも薦めたいアプリ、「こういうものが欲しい」という理想のアプリにどんなものがあるか、パネリストに聞いてみた。
2008年08月25日 23時00分
-
アップル、バッテリ問題の第1世代iPod nanoを交換
アップルジャパンは第1世代「iPod nano」のバッテリが過熱するなどの問題に対して、該当機種を顧客窓口にて交換すると発表した。
2008年08月20日 14時27分
-
iPod nanoで火災事故が3件、火傷が2件--経済産業省が注意喚起
経済産業省はアップルジャパンの携帯音楽プレーヤー「iPod nano」について、火災事故や軽度の火傷事故が発生しているとして注意を呼びかけた。対象となる製品の販売台数は181万2000台となっている。
2008年08月19日 20時31分
-
iPhoneとPRADA Phone、入力インターフェースはどう違うか
この夏に発売された、注目のタッチパネルケータイ「iPhone 3G」と「PRADA Phone by LG」。いずれもタッチパネルの入力方法にさまざまな工夫を凝らしている。
2008年08月14日 19時51分
-
iPhone 3G発売の歴史的瞬間--表参道、秋葉原、有楽町カウントダウンビデオ
iPhone 3Gが発売された2008年7月11日、携帯電話の発売としては歴史的な盛り上がりを見せた。発売日に表参道、有楽町、秋葉原の都内3カ所で行われた発売イベントのカウントダウンの瞬間をビデオでお伝えする。
2008年07月15日 20時57分
-
iPhone、早くも100万台突破--世界発売3日間で
iPhone 3Gの世界販売台数が、発売から3日間で100万台を突破した。「初代iPhoneが同じ数を売り上げるのに74日かかっていたことを考えると、世界中で素晴らしいスタートを切った」とスティーブ・ジョブズ氏は満足げだ。
2008年07月14日 22時02分
-
iPhone 3Gでソフトバンクの販売シェアが50%に急増--GfKジャパン調べ
ジーエフケー マーケティングサービス ジャパンは、ソフトバンクモバイルの「iPhone 3G」について発売から2日間の家電量販店における販売動向を発表した。
2008年07月14日 20時10分
-
当日購入できない可能性も?--表参道店の行列に注意書きを配布
ソフトバンクモバイルの表参道店では、iPhone 3G購入のために並んでいる人に対して「当日販売できない場合がある」との注意書きを配り始めた。在庫が不足する可能性があるためだ。
2008年07月11日 00時33分
-
待望のiPhone、7月11日昼12時より開始--午前7時より先行発売も
ソフトバンクモバイルは7月8日、iPhoneの発売を7月11日昼12時より開始すると発表した。ソフトバンク ショップほか、量販店で取り扱う。なお、アップルストアでは販売しない方針だ。
2008年07月08日 17時38分
-
アップルを意識するソニー:中期経営計画からビジネスモデルの相似を読む
(ZDNET Japan)ソニーが発表した中期経営計画によると、以前までの後ろ向きの「選択と集中」から、今回はいよいよ成長戦略へ舵を切ったことがわかる。そんなソニーが今回、製品カテゴリの90%をネットワーク機能内蔵およびワイヤレス対応にすると発表した。この戦略、アップルのビジネスモデルと酷似しているのではないだろうか。
2008年06月26日 21時37分
-
「iPhoneがモバイルインターネットの世界を牽引する」--ソフトバンク孫社長が熱弁
「2008年は携帯電話のインターネットマシン元年になる。そして、それはiPhoneが牽引していくだろう」――ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は6月25日、iPhoneについて初めて公式の場で熱弁をふるった。
2008年06月25日 15時58分
-
ラウンドアップ:ソフトバンクのiPhone戦略を考える
(ZDNET Japan)ソフトバンクがiPhone 3G向けの料金プランを発表した。ホワイトプランの980円、パケット定額フルの5985円、S!ベーシックパックの315円で、合計7280円から提供される。連載「ソフトバンクのiPhone獲得を考える」を中心に、iPhoneの日本上陸を振り返ってみよう。
2008年06月23日 17時44分
-
ソフトバンクとiPhoneが日本の携帯を変える--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)携帯事業者にとって異端児のiPhoneをソフトバンクは採算度外視で獲得したのか?「iPhoneが日本に上陸する日」の著者で、日ごろから海外の携帯電話市場をウォッチしている香港在住の携帯ジャーナリスト山根康宏氏が考える。
2008年06月13日 12時17分
-
iPhone上陸をシャープとNECはどう見たか--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)iPhoneの日本上陸を前にNECとシャープが相次いで携帯事業の方針を説明した。どうしてもiPhoneを獲得したソフトバンクと、可能性を探っているNTTドコモとKDDIに話題が集中しがちだが、迎え撃つのはなにもキャリアだけではない。端末メーカーとて同じなのだ。ジャーナリストの大河原克行氏が各社を取材し、発言をまとめた。
2008年06月12日 15時59分
-
アップルがソフトバンクを選んだのは当然--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)コンシューマ市場で強いソフトバンクとアップルだが、成長著しい法人市場では他社の後塵を拝している。アップルはこの市場への足がかりを得るためにソフトバンクを選んだと考えれば――ZDNet Japan編集長 大野晋一が考える。
2008年06月10日 18時38分
-
春のiMac発表はiPhone 3Gの夏発売に向けた布石だったのか?--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)Appleが例年夏に披露する新iMacを春に発表したのは、今回のiPhone 3G発表に向けた布石だったのではないか――そんな考察を寄せてくれたのは、Appleのビジネスに詳しいジャーナリストの大河原克行氏だ。
2008年06月10日 13時59分
-
ソフトバンク株の行方--「iPhone」発売決定も不透明感ぬぐえず
アップルの携帯電話「iPhone」がソフトバンクから発売されることが決まったが、騒がれている割りには株価の反応はいまひとつで、業績に与える影響を見定める状況になっているようだ。
2008年06月10日 12時13分
-
ソフトバンクはiPhoneをどう位置づけるか--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)ソフトバンクはiPhone獲得の前日に夏モデルを一斉に発表した。孫社長の現在、そして過去の発言から、ソフトバンクがiPhoneをどう位置づけているか考えてみよう。執筆者はソフトバンクをウォッチし続けてきたジャーナリストの大川淳氏だ。
2008年06月09日 20時34分
-
なぜソフトバンクだったのか?--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)ソフトバンクのiPhone獲得を考える緊急連載。携帯業界を揺るがすビジネスモデル「レベニューシェア」と、その導入に踏み切る「経営者の資質」を考察する。執筆者は今回もエリック松永氏だ。
2008年06月06日 18時20分
-
今さらiPhoneは売れるのか?--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)ソフトバンクのiPhone獲得にあたり、ZDNet Japanでは各界の識者が本件を考える緊急連載を開始する。第1回となる今回は「英語道場」でおなじみのエリック松永氏だ。
2008年06月05日 19時43分
-
ラウンドアップ:ついに日本に上陸するiPhone、その軌跡をたどる
ソフトバンクモバイルが、2008年中にアップルのiPhoneを国内で販売することを明らかにした。iPhoneが米国で発表されてからの1年間、待ち続けた日本のアップルファンにはこれ以上ない朗報といえるだろう。
2008年06月04日 21時32分
-
あのCMみたいにMacBook Airを取り出したい?--アップルストア限定、MacBook Air専用ケース登場
インパクトのあるCMで注目を集めているアップルのCM。あの封筒をモチーフにした専用インナーケース「avenue-d BookSleeve Air 13"」の新色が実店舗のアップルストア限定で5月17日より登場する。
2008年05月14日 20時58分
-
販売店ではMacをどう見ているか?--ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店マネージャに聞く
第2四半期の決算で、Mac出荷台数が前年同期比で51%増加したと発表したアップル。実際の販売の現場ではMacをどう見ているのか。ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店、アップルコーナーを担当するマネージャに聞いた。
2008年05月02日 17時19分
-
アップル、iMacをアップデート。よりパワフルになって13万9800円〜
アップルは4月28日、一体型コンピュータの「iMac」シリーズをアップデートした。価格は、20インチワイドスクリーンLCDディスプレイ、2.4GHzのIntel Core 2 Duo、1Gバイトメモリで13万9800円〜。
2008年04月28日 23時30分